Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
コンピュータ管理と セキュリティ 成蹊大学工学部物理情報工学科 中野武雄
2
内容 セキュリティ コンピュータ管理 コンピュータにおけるセキュリティとは コンピュータウィルス ネットワーク通信の安全性 バックアップ
その他のコンピュータ管理
3
セキュリティ
4
コンピュータのセキュリティとは 濫用から守る データを守る
自分のコンピュータを、(自分の意志に反して)他人に利用されてしまわないようにする。 →意図しないプログラム実行を防ぐ データを守る PCに置いてあるデータや通信中のデータを盗用・盗聴されないようにする。
5
物理的なセキュリテイ パスワード 使いっぱなしのまま席を外さない。 部屋に鍵をかける(!) 他人に自分のパスワードを教えない
良いパスワードをつける(→参考情報) 使いっぱなしのまま席を外さない。 長時間席を外すときはログアウトする スクリーンセーバでパスワードロックをかける 部屋に鍵をかける(!)
6
ネットワークセキュリティ ネットワーク通信は、接続を待ち受ける「サーバ」と、そこに接続する「クライアント」とからなる。
サーバでは常にプログラムが動作している 不必要なサービスを起動しない 接続を許すクライアントを限定する 発見されたバグやセキュリティホールを修正する
7
クライアントのセキュリティ 濫用防止 メールウィルス WWW 盗聴防止 メール通信 WWW通信 暗号通信、認証
8
コンピュータウィルス
9
侵入経路と対策 侵入経路 対策 メールの添付ファイル←90%以上(IPA調べ) WWW プログラムを選ぶ・プログラムを正しく設定する
ウィルスプログラム(OSレベルで実行) マクロウィルス(アプリケーションが実行)→"関連づけ" WWW 主にブラウザのバグが原因 対策 プログラムを選ぶ・プログラムを正しく設定する メーカーの修正プログラムを適用する アンチウィルスソフトを導入する
10
アンチウィルスソフト ネットワークに接続するなら必須 パターンファイルを最新に保つことが重要
シマンテック( トレンドマイクロ( 日本ネットワークアソシエイツ( パターンファイルを最新に保つことが重要
11
Outlook, Outlook Express
メールウィルスの標的になることが多い Melissa, Nimda, Navidad, Klez, Frethemなどの大流行したウィルスが、Outlook の機能を利用して増殖している Outlook Expressの「プレビュー機能」をOFFにする できれば別のメールソフトにする 「窓の杜」Windows用メールソフト
12
Internet Explorer JavaScript や ActiveX コントロールによる多機能な Web ページが閲覧可能→実は「プログラムを手元で実行されてしまう」ことに他ならない。 「インターネットオプション」の「セキュリティ」で適切に設定することが重要 123ie_security/123ie_security_01.html 最新版に更新することも大切
13
通信の安全性
14
ネットワーク通信の安全性 インターネットを流れる情報は、様々なコンピュータを経由する 通信情報の秘匿性を守るには、 が必要 通信先の特定
通信データの暗号化 が必要
15
メール通信 電子メール通信には秘匿性は無い 送信経路が信頼できない限り、重要な情報をメールで送ってはならない。
×クレジットカード番号 ×パスワード 暗号化メールも技術的には既に可能になっているが、まだ普及しているとは言いがたい。
16
WWWの暗号化通信と認証 安全な通信には、通信データの暗号化と、通信相手の特定(認証)とが必要
ではじまるURLが、暗号化・認証をサポートしている 自分自身を認証することはできない→WWWブラウザからはじまる認証の連鎖を利用する
17
コンピュータ管理
18
コンピュータ管理とは 障害対策 その他 データのバックアップ 復旧期間を短くするための工夫 多数台への一括インストール
ネットワークシステム設計・管理 サーバ管理、ユーザ管理などなど
19
バックアップ 履歴バックアップを取りましょう。 データの重要度に応じて、
昨日まで苦労して作ったデータファイルを、誤操作で壊してしまうかもしれない。 Historicalなスナップショットを復元できるように データの重要度に応じて、 PCに別のHDDを付けてそこにバックアップ リムーバブルメディアにバックアップ メディアをPCとは別の場所に保管 ネットワーク越しに別のPCにバックアップ …
20
Windows用バックアップツール Windows附属のバックアップツール MediaKeeper(商用製品) 解説としては例えば:
/win2kadmin/0110/index.htm MediaKeeper(商用製品)
21
PCクローンツール 利用形態 ツール 障害時の緊急復旧 一括インストール
Norton Ghost (商用製品) g4u(フリーソフト: ただしftpサーバの管理スキルが必要)
22
まとめ
23
心がけ ネットワークセキュリティ 障害対策 セキュリティ関係の最新情報を定期的にチェックする。→後述、参考情報のWWWサイトなど
ネットワークの「他者」を根拠無く信用しない Outlook Express はできれば使わない 障害対策 壊れたときに受けるダメージを普段から想定してみて、それに見合う対策を施す バックアップを取る!
24
「ポリシー」に沿った運用 必要条件は? 具体的な運用法を考える 誰が使うPCなのか? 許されるダウンタイムは? データの重要度は?秘匿性は?
セキュリティポリシー バックアップポリシー ネットワークポリシー Etc.
25
参考情報・リンク 情報処理振興事業協会セキュリティセンター(http://www.ipa.go.jp/security/)
特に「エンドユーザ・ホームユーザ向けのページ」がおすすめ( Microsoft TechNet セキュリティセンタ( セキュリティホールmemo( ネットワーク接続されたコンピュータのセキュリティ( はじめよう! 自分にできるセキュリティ対策(
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.