Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

「廃食油とは?」 ~使い終わった食用油からろうそくを作ってみよう~

Similar presentations


Presentation on theme: "「廃食油とは?」 ~使い終わった食用油からろうそくを作ってみよう~"— Presentation transcript:

1 「廃食油とは?」 ~使い終わった食用油からろうそくを作ってみよう~
「廃食油とは?」 ~使い終わった食用油からろうそくを作ってみよう~ 板橋区エコポリスセンター

2 授業の流れ 廃食油とは? 作ってみよう!ろうそく体験 3Rって何? まとめ「できることからはじめよう!」

3 廃食油とは? 家庭や学校などで調理用として使用済みの油のことを言います。 (例えば、天ぷらやから揚げをした後              使わなくなった油)

4 家庭での廃食油の処理方法 全て使う 回収 ごみとして捨てる 天ぷらに使用できなくなったら、炒め物の油として使用する。
自分の住んでいるところで、 回収(自治体・商店街・環境団体等が)  ごみとして捨てる 板橋区では「液状のままではなく、紙や布にしみ込ませるか凝固剤で固めて、燃やすごみに出してください。」としています。

5 下水に流すとどうなるか 下水管の中で 固まってつまったり、悪臭の原因となります。 海に漂着したオイルボール
下水道管に油が付着し、流れが悪くなっているところ。 下水管の中で 固まってつまったり、悪臭の原因となります。 オイルボール??? 海に漂着したオイルボール 下水管を流れている間に変形して白いかたまりとなったものです 。 生物などに影響を及ぼす 腐敗して悪臭を発生する 家庭で使われる油としては、料理に使用する天ぷら油などの動植物油、灯油などの鉱物油があります。 動植物油は、微生物による分解が可能ですが、その分解速度は非常に遅く、川や海に流れ込んだ場合、分解しきれない油が時間の経過とともに酸化され、水中の酸素を消費し、生物などに影響を及ぼすことが考えられます。また、オイルボールといった浮遊物となり腐敗して悪臭を発生することもあります。 灯油などの鉱物油は、一般に微生物による分解が困難であり、また、鉱物油中に含まれる成分によっては生物に直接影響を与え、生息を困難にするものもあり、また、鉱物油中に含まれる成分によっては生物に直接影響を与え、生息を困難にするものもあります。 家庭からの排水を下水道に流した場合には、動植物油は、下水処理場で処理が可能ですが、多量に流入すると冷えて固まって下水管が閉塞したり、処理にも影響を及ぼします。鉱物油については、下水処理場での処理が困難であるため、少量でも下水道へ流さないようにしてください。  ドレッシング・マヨネーズも・・・

6 大さじ一杯(15mℓ)の天ぷら油で汚した水を、魚がすめるようにするために必要な水の量はペットボトル500mℓ何本分? 油クイズ
問題   大さじ一杯(15mℓ)の天ぷら油で汚した水を、魚がすめるようにするために必要な水の量はペットボトル500mℓ何本分? 油クイズ A 約101本 300mℓだと 約20万1600本 B 約1010本 C 約1万100本  大さじ一杯(15cc)で・・・の方がインパクトあるかも? →ふろ(1ぱい=200ℓ)25.2はい(5040㍑)。 60mlで100はい ふろ(1ぱい=200ℓ)336はい。  ちなみに牛乳200mlだと22はい。 D 約10万1000本  (社会科の教科書:東京都環境局)

7 廃食油の活用方法いろいろ 石鹸・ろうそくとして利用する (家庭で作ることができる) 飼料・工業原料として利用する
(民間企業が入らないとできない) バイオディーゼル燃料として利用する (民間企業や行政が入らないとできない)

8 作ってみよう!ろうそく体験

9 作り方 ①クレヨンを細かく刻む ②廃食油の入った缶に、凝固剤・クレヨンを入れる ③それを湯煎し、凝固剤、クレヨンを溶かす
★湯煎は一箇所 前のテーブルで!★ ④ろうそくの芯を作る。タコ糸を割り箸で挟み、空容器にセットする

10 作り方 ⑤凝固剤の混じった廃食油を型に流し込む。 2層にしますので、色の異なる2種の廃油を、 容器の2分の1ずついれていく。
ただし、1つの廃油を入れた後は、その廃油が固まってから次の廃油を入れること! ⑥氷水で固めて、できあがり!

11 省エネになるよね! 作ったろうそくは?・・・ こんな使い方をしたら すばらしい! お部屋の電気を消して 「ろうそく」の灯りで過ごす! まあ~
          「ろうそく」の灯りで過ごす! まあ~ ステキ! 説明のときは、非常用にも使えるし!さらには、といった感じで・・・ キャンドルナイト: 照明を消し、キャンドルを灯して過ごそうという運動をいう。 スローライフ運動の一つ。 キャンドルを用いることで、気分転換や雰囲気作りを図り、癒しなどの効果を求めることが多い。 キャンドルの原料によっては、アロマセラピーといった付加的な効果を得ることもできる。 省エネルギーや地球温暖化防止(温室効果ガス削減)を目的とすることもある。 この場合、キャンドルの原料が植物などに由来しカーボンニュートラルに近ければ その目的を達することができるが、石油などが原料の場合は ろうそくの燃焼によって温室効果ガスを多く排出し、消燈による削減効果を相殺してしまう。 これに関連する詳細な温室効果ガスの削減効果のデータなどは示されていないことが多い。(ウィキ) ペットボトル 省エネになるよね!

12 100万人のキャンドルナイトとは? 全国各地で行われるイベントです! ろうそくの明かりだけで過ごす時間
~♪~ 音楽を聴く ご家族と一緒に、食事 説明のときは、非常用にも使えるし!さらには、といった感じで・・・ キャンドルナイト: 照明を消し、キャンドルを灯して過ごそうという運動をいう。 スローライフ運動の一つ。 キャンドルを用いることで、気分転換や雰囲気作りを図り、癒しなどの効果を求めることが多い。 キャンドルの原料によっては、アロマセラピーといった付加的な効果を得ることもできる。 省エネルギーや地球温暖化防止(温室効果ガス削減)を目的とすることもある。 この場合、キャンドルの原料が植物などに由来しカーボンニュートラルに近ければ その目的を達することができるが、石油などが原料の場合は ろうそくの燃焼によって温室効果ガスを多く排出し、消燈による削減効果を相殺してしまう。 これに関連する詳細な温室効果ガスの削減効果のデータなどは示されていないことが多い。(ウィキ) 音楽鑑賞 環境について考える 100万人のキャンドルナイト     2007冬至            12月22日 20:00~22:00

13 休憩

14 3Rとは? Reduce(リデュース) ごみになるものを減らす Reuse(リユース) 繰り返し使う Recycle(リサイクル)
重要 取り組みにおける優先順位があること!を伝える! いままでゴミとして捨ててしまっていたものを、 これからは大切な資源としてくり返し使っていくことが大切です。 つまり「使い捨て型社会」から「循環型社会」に変えなければなりません。 ①ごみを減へらす(Reduce)、 ②くりかえし使う(Reuse)、 ③再生利用(Recycle)の「3R」活動を広げて循環型社会をつくりましょう。 Recycle(リサイクル) 資源として再利用

15 Reduce(リデュース) ごみになるものを減らす ・食べ残しをしない。 ・ごみの出ない簡易な包装 のものを選んで買う。
・ごみの出ない簡易な包装 のものを選んで買う。 ・買い物には     「マイバック」「風呂敷」をもって行きましょう。

16 Reuse(リユース) 繰り返し使う ・いらなくなったものを、必要な人に譲る。 ・物は大切に使い、壊れた場合は修理する。

17 Recycle(リサイクル) 資源として再利用 ・資源はきちんと分別 ・再生品を利用する。

18 廃食油からろうそく作りはどれに当てはまる?
Reduce(リデュース)   ごみになるものを減らす Reuse(リユース) 繰り返し使う いままでゴミとして捨ててしまっていたものを、 これからは大切な資源としてくり返し使っていくことが大切です。 つまり「使い捨て型社会」から「循環型社会」に変えなければなりません。 ①ごみを減へらす(Reduce)、 ②くりかえし使う(Reuse)、 ③再生利用(Recycle)の「3R」活動を広げて循環型社会をつくりましょう。 Recycle(リサイクル) 資源として再利用

19 廃食油を3Rに当てはめるとどんなことができる?
リデュース・・・ 使用量は適量 全て使い切る リユース・・・ 何度も使う  (1回や2回で捨てない) リサイクル・・・ 回収業者等へ ろうそくを作る・石鹸を作る

20 服を3Rに当てはめるとどんなことができる?
リデュース・・・買う前に本当に必要か考える。          リユース・・・穴が開いたりした場合は修繕する。       いらなくなったら、人に譲る。   (ネットオークションやフリマに出す) リサイクル・・・古布回収に出す

21 みんなも考えてみよう! ・ コミックス ・ ペットボトル入りお茶 ・ 箱入りお菓子 ・ メモ用紙 ・ ペン

22 まとめ「できることからはじめよう!」 ・鉛筆、ノート、消しゴム等、大切に使う ・給食は、残さず食べる ・ジャージ、上履き、笛は、兄弟に!
 そして兄弟はそれで、我慢する!文句を言わない! ・掃除用具が壊れたら、自分たちで修理する ・分別はしっかり ・再生品を使用する。


Download ppt "「廃食油とは?」 ~使い終わった食用油からろうそくを作ってみよう~"

Similar presentations


Ads by Google