Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
全天モニターの ソフトウェア開発と データ活用の研究
全天モニターの ソフトウェア開発と データ活用の研究 和歌山大学 教育学部 自然環境教育課程 天文学専攻 07563030 山田恭平 担当教員 富田晃彦
2
はじめに 全天モニター 人には長時間休むことなく 眼視観測・記録を続けることは不可能
365日24時間休むことなく観測・記録を続けることを可能にしたものが 全天モニター 全天候対応・昼夜兼用
3
全天モニターとは? 昼夜兼用 魚眼レンズを備えたデジタルカラーカメラ 自動露出時間調節シャッター搭載 自動絞り・自動増幅率調節機能搭載
全天モニターとは? 魚眼レンズを備えたデジタルカラーカメラ 自動露出時間調節シャッター搭載 自動絞り・自動増幅率調節機能搭載 365日24時間、5秒(変更可能)に1回自動的に撮影 撮影写真はすべて保存しているので、任意の過去の写真も取り出すことが可能 →予期せぬ気象・天文現象が起こり、 観測し損ねたとしても、データを取り出せる。 昼夜兼用
4
全天モニターの撮影画像 昼の画像 夜の画像 東 南 北 西
5
昨年度(山本2007) 今年度の卒論 ・ 設置 ・ ホームページ開発 ・ 教材開発 ・ 保守強化 ・ 強化 ・ 継続
6
ホームページ開発 昨年度の先行研究を基に作成 Webページの機能強化(Javascriptによる) より使いやすく改善 スライドショーボタン
より使いやすく改善 スライドショーボタン 動画コーナーの充実 教材開発・観天望気の データ収集等を より効果的・効率的 に行うことが可能に
7
ホームページ 昨年度の先行研究を基に このページの作成に約8ヶ月間
8
教材開発 全天モニターの長所 365日24時間空を観測し続ける 動画:長時間の天体の動きを見やすくする目的
全天モニターの長所 365日24時間空を観測し続ける 動画:長時間の天体の動きを見やすくする目的 →天体の年周運動に関する動画を作成 例.星座を背景とした火星の動き→
9
星座を背景とした火星の動き 東 南 北 西
10
考察 長時間の天体の動きを見やすく・理解の助けとなるという目的をある程度達成 本物のデータで示していることで印象に残りやすい
天文シミュレーションソフトでも代替可能 気象条件など、いつでも理想的なデータが揃うわけではない
11
観天望気(空を観て天気を予想する) 全天モニターの画像を利用しての観天望気 2つの大きな特徴を 活かした活用法 365日24時間連続観測
すじ雲が出ると雨等、様々な方法が存在 その場所の天気の変化をより的確に知ることが可能 全天モニターの画像を利用しての観天望気 2つの大きな特徴を 活かした活用法 365日24時間連続観測 いつでも任意の過去を取り出せる シミュレーションソフトで代替することもできない
12
手順 全天モニターのアーカイブを観察 過去の各日付の9h・12h・15hにおける天気・雲量・雲の形を記録 その記録から雲の形・雲量と翌朝の
天気を比較しグラフを作成した
13
雲の形と翌朝の天気の相関図 天気が悪くなる傾向 秋 冬 天気が良くなる傾向
14
朝 昼 朝より夕方の方が 相関が強い 夕
15
雲量変化と翌朝天気の相関 晴 曇 あらゆる領域で出現 快晴 雨 10 15 時 の 雲 量 雲量変化と翌朝天気の相関は強くない。 0 -10
+10 9時から15時の雲量変化量
16
考察 翌朝天気と相関するのは 雲量やその変化より雲の形 雲の形と翌朝天気の相関 今後 ・ 大きな月変化はなく、朝より夕方の方がよく相関する
雲量やその変化より雲の形 雲の形と翌朝天気の相関 ・ 大きな月変化はなく、朝より夕方の方がよく相関する ・ すじ雲→50%で雨 わた雲→90%で晴 今後 ・ 数年分など、データ量を増やす ・ 他地域での同様データとの比較・検討
17
今後の課題 昨年度(山本2007) 今年度の卒論 ・ 設置 ・ ホームページ開発 ・ 教材開発 ・ 保守強化 ・ 強化 ・ 継続 公開 継続
19
今後の課題 教材開発 観天望気 流星群解析 ホームページ公開 さらなる教材の開発 教材の有用性の確認 より確かな観天望気の確立
さらなる教材の開発 教材の有用性の確認 観天望気 より確かな観天望気の確立 他地域の全天モニターとの比較・検討 流星群解析 ホームページ公開
20
全天モニターの活用可能性 天文・気象の突発現象への対応 →ex.流星群の観測・解析(山本2007) 理科教育天文分野の
教材開発としての活用への可能性 →ex.天文現象のmovie製作 観天望気の資料
21
惑星を背景とした火星の動き 地球からみると、動き方は違うが火星は星と同じく天球上を西から東へ向けて移動→順行
地球と火星が太陽から見て同一方向にあるとき、内側の地球が外側の火星を追い抜くため、火星は逆に東から西へ向けて動く→逆行 約1恒星日ごとに同じ星座が 背景となるように写真をつなぎ合わせて作成
Similar presentations
© 2025 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.