Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byまいえ ひらみね Modified 約 7 年前
1
インフルエンザ UP to Date 第5回 吉永医院 在宅医療連絡相談会 コンセンサス・ミーティング 医療法人 社団永仁会 吉永医院
第5回 吉永医院 在宅医療連絡相談会 コンセンサス・ミーティング インフルエンザ UP to Date 医療法人 社団永仁会 吉永医院 内 科 吉永 治彦
2
新型インフルエンザ 季節性インフルエンザ 参考:高病原性(トリ)インフルエンザ
本日の趣旨 新型インフルエンザ 季節性インフルエンザ 参考:高病原性(トリ)インフルエンザ 毎日死亡者がTVで紹介されるなど、いたずらに恐怖をあおり大切なことは言わないマスコミの不適切な報道が目に余るため、急遽、説明会を開くことにしました。 Eijinkai Yoshinaga Clinic
3
インフルエンザ・ウィルス 新型インフルエンザ(H1N1) 季節性インフルエンザ 高病原性(トリ)インフルエンザ
現在蔓延中のA型インフルエンザ。 メキシコで豚インフルエンザがヒトに感染力を もったもの。弱毒性だが感染力強い。 The images of the newly identified H1N1 influenza virus taken in the CDC Influenza Laboratory. 毎冬に流行、本年も流行が予想される。 A型は上記の新型と区別が困難だが、現場では区別は不要。 やがてヒトからヒトへの感染力をもつといわれる。致死率60%以上? Eijinkai Yoshinaga Clinic
4
インフルエンザウィルスの構造 Eijinkai Yoshinaga Clinic
5
過去のインフルエンザ流行 今回の新型インフルエンザは弱毒性だが感染力が強いため社会への影響が強い。基本再生産数Ro(1人が何人に感染させるかを示す)は、本邦で 2.0 ~ 2.4 と報告されている。ちなみに季節性インフルエンザでは 1.3 程度である。 致死率は 0.4%(0.3%~1.5%)、0.06%~0.0004%、0.58% などの報告がある。 Eijinkai Yoshinaga Clinic
6
インフルエンザ患者の発生動向 Eijinkai Yoshinaga Clinic http://www.yoshinaga.org
(厚生労働省発表資料) Eijinkai Yoshinaga Clinic
7
新型インフルエンザの特徴 Eijinkai Yoshinaga Clinic http://www.yoshinaga.org
(厚生労働省発表資料) Eijinkai Yoshinaga Clinic
8
新型インフルエンザの患者の特徴 Eijinkai Yoshinaga Clinic http://www.yoshinaga.org
(厚生労働省発表資料) Eijinkai Yoshinaga Clinic
9
各国の新型インフルエンザ症例の年齢分布 Eijinkai Yoshinaga Clinic http://www.yoshinaga.org
(厚生労働省発表資料) Eijinkai Yoshinaga Clinic
10
新型インフルエンザの死亡者の年齢分布 かかるのは 若い人が多いが、 重くなるのは 高齢者が多い。
(厚生労働省発表資料) Eijinkai Yoshinaga Clinic
11
季節性インフルエンザと新型インフルエンザの違い
(厚生労働省発表資料) Eijinkai Yoshinaga Clinic
12
インフルエンザ検査法 インフルエンザウイルス迅速抗原検査 RT-PCR法による遺伝子検出 ウイルス分離による証明 抗体検査 5分~15分
(ペア血清について4倍以上の有意上昇) (CF法:型特異型でA型あるいはB型を区別できる) (HI法:HA蛋白質に対する抗体を測定するため株特異的に上昇) 5分~15分 保健所等で数時間 数日 ~ 数週間 Eijinkai Yoshinaga Clinic
13
インフルエンザウイルス迅速抗原検査 多くの診療所・病院で現在行っている検査 短時間(5分~15分)
A型、B型インフルエンザ抗原を検出できるが新型かどうかはわからない ただし、陰性の場合に注意! 季節性インフルエンザでもタイプにより感度は異なり、 最大でも90% つまり1割は見逃す 新型インフルエンザについては感度 10% ~ 70% と低い Eijinkai Yoshinaga Clinic
14
インフルエンザの診断 症状が重要!(38℃以上の発熱・頭痛・咽頭痛・関節痛・咳嗽・鼻水など、たまに下痢などの消化器症状もあり、重症化すると肺炎や脳炎をきたし生命にかかわる。) インフルエンザ迅速抗原検査は参考程度と考えておくこと。 陽性の結果はほとんど信用してよいが、陰性の場合でもインフルエンザに感染していないとはいえない。よって、「インフルエンザでないこと」の証明にはならない! Eijinkai Yoshinaga Clinic
15
インフルエンザの治療 抗ウィルス薬:タミフル (or リレンザ)内服1日2回5日間 抗生物質・抗菌薬:クラリスロマイシン等
解熱薬:アセトアミノフェン(カロナール・コカール・ピリナジン等の内服、アルピニー座薬)頓服 去痰薬その他:ムコソルバン or ムコダインなど 全例に投与するわけではない。耐性化の点からはひかえるべきとの意見もあり、重篤になりそうなハイリスク患者のみを対象とすべきだが、発熱等の症状が1日程度短縮することから基礎疾患のない人にも処方してしまうことが多い。 細菌感染を合併すると重篤になるので、症状により併用することもある。 インフルエンザでは高熱でも強力な解熱剤を使用しないことが多い。特に幼児においてライ症候群という重篤な合併症をきたすことがあるためである(特にアスピリン、ボルタレン等はさける)。高齢者では全身状態を考慮して使用する場合もある(当院ではロキソプロフェン)。 Eijinkai Yoshinaga Clinic
16
インフルエンザの予防 基本的予防手段の徹底:手洗い・うがい・マスク 予防注射(ワクチン) 新型インフルエンザ・ワクチン
新型インフルエンザ・ワクチン 季節性インフルエンザ・ワクチン 抗ウィルス薬の予防内服:家族等が感染した場合 タミフル (or リレンザ)内服1日1回7日~10日間 (保険はききません) Eijinkai Yoshinaga Clinic
17
ハイリスク者について Eijinkai Yoshinaga Clinic http://www.yoshinaga.org
(厚生労働省発表資料) Eijinkai Yoshinaga Clinic
18
インフルエンザ対策の層別化 在宅患者 在宅患者の家族 介護者 施設スタッフ 医療従事者 上記以外の健常者 基礎疾患のある人
65歳以上の高齢者 妊婦 5歳未満の幼児 ハイリスク群 Eijinkai Yoshinaga Clinic
19
インフルエンザ対策の層別化 在宅患者 在宅患者の家族 介護者 施設スタッフ 医療従事者 上記以外の健常者 基礎疾患のある人
健常者の場合 在宅患者 在宅患者の家族 介護者 施設スタッフ 医療従事者 上記以外の健常者 基礎疾患のある人 65歳以上の高齢者 妊婦 5歳未満の幼児 ハイリスク群 Eijinkai Yoshinaga Clinic
20
健常者(基礎疾患のない人)の 医療機関受診の際の注意
症状が軽いうちは自宅で安静療養! 38℃以上の発熱が出現したら受診。 早めに受診するのはよくない! 症状が軽すぎて診断つかない。 ただでさえ迅速検査の感度は低いのであるが、 24時間程度たっていないと、咽頭や鼻汁のウィルス量が少なすぎてなおさら陽性にでない。 待合室で本物に感染する可能性あり! Eijinkai Yoshinaga Clinic
21
健常者の受診のめやす Eijinkai Yoshinaga Clinic http://www.yoshinaga.org
(厚生労働省発表資料) Eijinkai Yoshinaga Clinic
22
健常者(基礎疾患のない人)の インフルエンザの治療について
48時間以内にタミフルのまないと効かないというけど? 38℃以上の発熱が出現してから24時間以上、 48時間以内で受診して迅速検査陽性でタミフル開始 というのが最も理想的なシナリオだが、 基礎疾患がなければ、多くの人はタミフルなどのまなくても治る!ということをよ~く憶えておいて下さい。 Eijinkai Yoshinaga Clinic
23
健常者のインフルエンザの治療 抗ウィルス薬:タミフル (or リレンザ)内服1日2回5日間 抗生物質・抗菌薬:クラリスロマイシン等
解熱薬:アセトアミノフェン(カロナール・コカール・ピリナジン等の内服、アルピニー座薬)頓服 去痰薬その他:ムコソルバン or ムコダインなど 全身状態・呼吸器症状を勘案して使用します。 黄色痰など呼吸器症状を勘案して使用します。 基本的に頓服で使用します。 Eijinkai Yoshinaga Clinic
24
× × 健常者のインフルエンザの予防 基本的予防手段の徹底:手洗い・うがい・マスク 予防注射(ワクチン) 新型インフルエンザ・ワクチン
新型インフルエンザ・ワクチン 季節性インフルエンザ・ワクチン 抗ウィルス薬の予防内服:家族等が感染した場合 タミフル (or リレンザ)内服1日1回7日~10日間 (保険はききません) × × Eijinkai Yoshinaga Clinic
25
CDCガイドライン Eijinkai Yoshinaga Clinic
26
インフルエンザ対策の層別化 在宅患者 在宅患者の家族 介護者 施設スタッフ 医療従事者 上記以外の健常者 基礎疾患のある人
在宅患者の場合 在宅患者 在宅患者の家族 介護者 施設スタッフ 医療従事者 上記以外の健常者 基礎疾患のある人 65歳以上の高齢者 妊婦 5歳未満の幼児 ハイリスク群 Eijinkai Yoshinaga Clinic
27
在宅患者さんのインフルエンザの治療 在宅患者 = 基礎疾患のある人、高齢者 抗ウィルス薬:タミフル (or リレンザ)内服1日2回5日間
在宅患者 = 基礎疾患のある人、高齢者 抗ウィルス薬:タミフル (or リレンザ)内服1日2回5日間 抗生物質・抗菌薬:クラリスロマイシン等 解熱薬:アセトアミノフェン(カロナール・コカール・ピリナジン等の内服、アルピニー座薬)頓服、症状によりロキソプロフェン 去痰薬その他:ムコソルバン or ムコダインなど 基本的に全て使用します。 Eijinkai Yoshinaga Clinic
28
在宅患者さんのインフルエンザの予防 家族や介護者・医療者の感染予防・治療 予防注射(ワクチン) 新型インフルエンザ・ワクチン
新型インフルエンザ・ワクチン 季節性インフルエンザ・ワクチン 抗ウィルス薬の予防内服:介護者等が感染した場合 タミフル (or リレンザ)内服1日1回7日~10日間 (保険はききません) 基本的に全てやります。 Eijinkai Yoshinaga Clinic
29
インフルエンザ対策の層別化 在宅患者 在宅患者の家族 介護者 施設スタッフ 医療従事者 上記以外の健常者 基礎疾患のある人
在宅患者に関わる職種の場合 在宅患者 在宅患者の家族 介護者 施設スタッフ 医療従事者 上記以外の健常者 基礎疾患のある人 65歳以上の高齢者 妊婦 5歳未満の幼児 ハイリスク群 Eijinkai Yoshinaga Clinic
30
黄色痰など呼吸器症状を勘案して使用します。
在宅チームのインフルエンザの治療 在宅患者への感染を防ぐために健常者でも治療する。 抗ウィルス薬:タミフル (or リレンザ)内服1日2回5日間 抗生物質・抗菌薬:クラリスロマイシン等 解熱薬:アセトアミノフェン(カロナール・コカール・ピリナジン等の内服、アルピニー座薬)頓服、症状によりロキソプロフェン 去痰薬その他:ムコソルバン or ムコダインなど 黄色痰など呼吸器症状を勘案して使用します。 Eijinkai Yoshinaga Clinic
31
在宅チームのインフルエンザの予防 基本的予防手段の徹底:手洗い・うがい・マスク 予防注射(ワクチン) 新型インフルエンザ・ワクチン
新型インフルエンザ・ワクチン 季節性インフルエンザ・ワクチン 抗ウィルス薬の予防内服:接触せざるをえない場合 タミフル (or リレンザ)内服1日1回7日~10日間 (保険はききません) Eijinkai Yoshinaga Clinic
32
患者・接触者フローチャートの例 (東京医科歯科大学)
Eijinkai Yoshinaga Clinic
33
新型インフルエンザワクチン について 現時点で詳細は未定。 接種対象者の優先順位は国で決定。 医療従事者・基礎疾患のある患者・
国と委託契約を結んだ医療機関で接種することになっているが、患者さんには基本的にはかかりつけ医が接種することが望ましいことになっており、委託契約は県医師会が一括で行うので、内科・小児科などほとんどの医療機関で扱うことになると思われる。 Eijinkai Yoshinaga Clinic
34
今回の新型インフルエンザ対策の目的 Eijinkai Yoshinaga Clinic http://www.yoshinaga.org
(厚生労働省発表資料) Eijinkai Yoshinaga Clinic
35
諸外国における新型インフルエンザワクチン接種対象者
(厚生労働省発表資料) Eijinkai Yoshinaga Clinic
36
ワクチン接種の対象者と理由(素案)
37
新型インフルエンザワクチンの生産・輸入 Eijinkai Yoshinaga Clinic http://www.yoshinaga.org
(厚生労働省発表資料) Eijinkai Yoshinaga Clinic
38
インフルエンザワクチンの有効性と安全性 (厚生労働省発表資料)
39
季節性インフルエンザに対するワクチンの効果
(厚生労働省発表資料)
40
インフルエンザやその他のワクチンの副反応
(厚生労働省発表資料)
41
今シーズンの季節性 インフルエンザワクチンについて
新型インフルエンザワクチンの製造のため、季節性インフルエンザワクチンが例年の8割程度しか製造できない事態となっており、それぞれの医療機関に割り当てられるのは最大でも昨年の仕入れ本数の8割程度です。 当院では基礎疾患のある患者さんと医療従事者の分を優先確保し、余りがでれば(おそらくでませんが)、毎年当院で接種している健常者の方を受け付けることにします。 電話での問い合わせが大変多いのですが、当院受診したことのない方は残念ながらお断りしております。 Eijinkai Yoshinaga Clinic
42
インフルエンザ様症状出現者および接触者の対応
38℃以上の発熱と、 咽頭痛・咳・痰のいずれかが出現 接触者 インフルエンザ様症状出現者と接触あり 就業禁止 出勤可 4日間 毎朝体温測定 及び手洗い励行と マスク着用必須 (患者さんに接する) (患者さんに接しない) 医療従事者 解熱剤なしで37℃未満が 48時間以上経過 解熱剤なしで37℃未満が 24時間以上経過 経過中に37.5℃以上の発熱と、 咽頭痛・咳・痰のいずれかが出現 出勤可 2日間は手洗い励行とマスク着用必須 4日間経過して異常がなければ 以後通常どおり 以後、異常がなければ通常どおり Eijinkai Yoshinaga Clinic
43
モラルを大切に常識ある行動を呼びかけましょう!
学校や会社などが今回の新型インフルエンザに過敏に 反応して、症状が軽いにも関わらずインフルエンザ大丈夫か 検査してもらってくるようにと医療機関を受診させることが 増えています。 タミフルやリレンザの備蓄にも不安はありますが、 それ以上に迅速検査キットが不足しそうです。 何より怖いのは、高病原性(トリ)インフルエンザが ヒトからヒトに感染するようになって流行することであり、 その時に薬や検査キットが足りないではすまされません。 このようなことのないようにしてゆきましょう。 Eijinkai Yoshinaga Clinic
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.