Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
Dコース:山中越え古道 (滋賀里~志賀峠→山中町)
Dコース:山中越え古道 (滋賀里~志賀峠→山中町)
2
伊香立越 仰木越 白鳥越 山中越 如意越 小関越 逢坂越 古道と峠道 山越えの道 伊香立と山城の大原小出石の峠道
古道と峠道 山越えの道 伊香立越 伊香立と山城の大原小出石の峠道 仰木越 仰木(上仰木)と大原(上野)の峠道 白鳥越 穴太から一乗寺へ 山中越 滋賀里駅、志賀越、北白川へ 如意越 園城寺、如意ヶ岳、大文字山、鹿ヶ谷 へ 小関越 上栄町、長良神社、小関越の峠、藤尾へ 逢坂越 札の辻、逢坂越の峠、大谷駅
3
スタート 京阪滋賀里駅 ゴール 山中町 航空写真(グーグルマップ)
4
「山中越え」の歴史を時代別に 「平安・鎌倉時代」は嵯峨天皇の唐崎行幸 「室町時代」は坂本の日吉社への参拝の路として(足利義満も利用)
安土・桃山時代」は信長が京都・安土の往還に 「江戸時代」は「逢坂越え」が主要交通路となり、「山中越え」は間道に 「明治以降」は「大津~京都間最短の路」としての使命を終える
5
スタート地点 京阪滋賀里駅 ゴール地点 山中町バス停 距離6.3KM(9時集合 15:00解散)
6
志賀八幡神社
7
宮司さんから氏神の祭りについて説明を
8
志賀八幡神社
9
田園風景とびわ湖が一望
10
熊ケ谷古墳
11
熊ケ谷1号墳 (桐畑古墳) 玄 羨道 玄室
12
熊ケ谷1号墳(桐畑古墳)
13
羨道から玄室内を撮る
14
熊ケ谷古墳群、百穴古墳群分布図
15
うっそうとして昼間も暗い百穴古墳群
16
百穴古墳群
17
百穴古墳群
18
志賀の大仏
19
志賀の大仏
20
西教寺の石仏
21
自然の道、歴史の道の案内看板
22
崇福寺跡 伽藍配置図 案内看板 志賀峠へ
23
弥勒堂(北尾根)
25
小金堂と三重塔(中尾根)
26
食堂と講堂(南尾根)
28
舎利容器 銅製の外函、銀製の中函、金製の内函の入れ子と瑠璃壷が塔心礎から発掘された。
29
昼食休憩
35
志賀峠
37
峠の地蔵
38
事前に笹や草刈をし、倒れている木を取り除き整備
40
やがて、砂防堰堤工事現場へ
41
完成間近の砂防堰堤(県大津土木事務所)
42
無動寺への道標と石灯籠
43
樹下神社
44
樹下神社
45
西教寺の石仏
46
極楽寺
47
集めたゴミは分別し、処分は山中支所にお願いしました
48
志賀峠付近から見る景色
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.