Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
工学系研究科 電気系工学専攻 工学部 電子情報工学科 教授 近山 隆
コンピューティング ラボへの道 工学系研究科 電気系工学専攻 工学部 電子情報工学科 教授 近山 隆
2
コンピューティングラボ概要 研究対象 教員 情報処理の原理、システム、応用 教授: 近山隆、坂井修一、伊庭斉志
Powerful 「速い」コンピュータ Intelligent 「賢い」コンピュータ Dependable 「頼もしい」コンピュータ 教員 教授: 近山隆、坂井修一、伊庭斉志 准教授: 五島正裕、田浦健次朗、 鶴岡慶雅
3
「速い」コンピュータ
4
「超」Intel マイクロプロセッサ 超Intel マイクロプロセッサ 次世代マイクロプロセッサ ・ 並列処理 ・ 省電力 ・ 投機処理
・ 並列処理 ・ 省電力 ・ 投機処理 などなど
5
並列・分散コンピューティング ついにきた「どこでも並列コンピュータ」の時代 次世代の計算環境で「使われる」並列処理系を作ろう!
ノートPCから「使っただけ払う」並列コンピュータまで 次世代の計算環境で「使われる」並列処理系を作ろう!
6
コンピュータシステムを 支えるソフトウェア
今のコンピュータの仕組みを知りつくして, 未来の計算機の核をデザインしよう! ctxt_t hthread_create_context(int stack_size, { #if HTHREAD_DBG int s = hthread_global(init_state); if (s != HTHREAD_INIT_STATE_COMPLETE) { hthread_fatal("create_context: create_sel } #endif ctxt_t c = ctxt_alloc(); int rsz = (stack_size ? stack_size : HTHREA stack_desc_t stack = stack_alloc(rsz); c->ever_scheduled = 0; c->f = f; c->x = x; プログラミング言語 オペレーティングシステム def prompt_(): s = os.environ.get("GXP_SESSION", "") if s == "": D = "/tmp/gxp-%s-%s" % (os.environ os.environ.get("GXP_ for d in os.listdir(D): if "gxpsession-" == d[0:len("gxpse s = os.path.join(D, d) else: os.write(1, "[?/?/?]\n") return 1 fp = open(s) os.write(1, fp.readline()) return 0
7
「賢い」コンピュータ
8
進化論的計算の理論と応用 生物の進化の仕組を応用した最適化
9
機械学習技術 機械学習 大量の未整理 データ Ubiquitous Network Web Page Sensor Data
機械学習 データから 法則性を抽出 特徴抽出 自動分類 関連性抽出 進化的手法 パラメタ学習 … Digital Archives 大量の未整理 データ 法則を 表すデータ
10
機械学習技術の応用 コンピュータゲームプレイヤ Web の構造解析 音楽情報処理
11
並列処理+機械学習で… コンピュータ将棋が女流トッププロに挑戦 2010年10月11日 東京大学本郷で開催
12
「頼もしい」コンピュータ
13
超ディペンダブルコンピュータ ディペンダビリティとは? ディペンダブル階層設計 超ディペンダブルテストベッド 超ディペンダブルプロセッサ
ITシステム アタック 内部 故障 外部 障害 脆弱性 信頼性 安全性 Error ディペンダビリティとは? core ディペンダブル コード ホワイト/ブラックリスト作成 フラグ作成 コアに合わせた 最適化 リソースの調整 adaptiveな実行 動的な冗長化 on-chip cache 暗号・認証回路 off-chip bus trace cache REG $ 監視ハードウェア MMU ADR flags ディペンダビリティマネジャ エフェクティブコア 例外/動的コア情報 プロセス 認証 OS ディペンダブルモジュール flag データにタグを付加、 情報フローを追跡 ディペンダブル階層設計 超ディペンダブルテストベッド 超ディペンダブルプロセッサ
14
コンピューティングラボへの道
15
学習のポイント (履修科目の例) 基礎体力篇 (2年後期まで) 基盤確立篇 = 情報システムの理解(3年前期など)
学習のポイント (履修科目の例) 基礎体力篇 (2年後期まで) 英語、数学、物理 プログラミング ディジタル回路、電気回路 基盤確立篇 = 情報システムの理解(3年前期など) コンピュータアーキテクチャ コンピュータソフトウェア オペレーティングシステム 実験 充実花道篇 = 卒論、大学院への準備(3年後期~4年) 計算論 プログラミング言語 人工知能 言語・音声情報処理
16
学習のポイント (態度) 自立せよ! 基盤(ディシプリン)をもて! 楽しむ! 世の中の大きな流れを見定めよ! 先生・先輩・同級生を利用せよ!
学習のポイント (態度) 自立せよ! 「教えてもらう」から「自分でキャリアップする」へ 基盤(ディシプリン)をもて! 種なしのラッキョウはいい生き方ができない 楽しむ! 楽しくないはずがない 世の中の大きな流れを見定めよ! 右肩上がり → エコ 会社見学への積極的な参加 先生・先輩・同級生を利用せよ! 学生の特権 → コンピューティングラボは真に熱意ある学生を 心から歓迎します
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.