Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
エイズ理解度テスト 正答と解説 エイズ理解度テスト
2
正解が○の項目 60% Q 2 日本でも,HIV感染者及びAIDS患者数は1万人を超え ている。
を受けた血友病患者が占めていた。(薬害エイズ) Q 5 日本の近年のHIV感染原因は,性行為によるものが多い。 Q 6 性感染症にかかっているとHIVに感染しやすい。 Q11 HIVは弱いウイルスなので空気感染しない。 Q13 エイズ検査は保健所で,匿名・無料で受けられる。 Q18 治療法が進歩し,エイズの発症を抑制することが できるようになった。 Q19 今後,アジアでのHIV感染拡大が心配されている。 60% 正解が○の項目から確認します。 Q 2 日本でも,HIV感染者及びAIDS患者数は、2004年についに1万人を超えています。 Q 3 日本の初期のHIV感染の多くは,輸入血液製剤による治療を受けた血友病患者が占めていました。(いわゆる薬害エイズの被害者たちです) Q 5 日本の近年のHIV感染原因は,8割以上が性行為によって感染しています。 Q 6 性感染症にかかっているとHIVに感染しやすいは、性感染症にかかると皮膚や粘膜などが炎症を起こしているので、傷口からHIVが侵入しやすいため感染率が高くなります。ちなみに若年層を中心に蔓延している性器クラミジアという性感染症の罹患率の増加は深刻です。「クラミジアの陰にエイズあり」と専門家はエイズの指標と捉えています。 この問いの正解率は60%程度でした。 Q11 HIVは弱いウイルスなので空気感染はしません。 Q13 エイズ検査は保健所で,匿名・無料で受けられます。 Q18 治療法が進歩し,エイズの発症を抑制することができるようになりました。 Q19 今後,アジアでのHIV感染拡大が心配されています。
3
正解が×の項目 60% → 数年から十数年という長い潜伏期間がある Q1 世界のHIV感染者及びAIDS患者数はアメリカとヨーロッパが
多い → 世界の感染者数の8割以上はサハラ以南のアフリカ地域 Q4 HIV感染及びエイズは特定の人だけ感染する病気で自分とは無関 係である。 → 誰でも感染する可能性のある感染症 Q7 コンドームの代わりにピルを使用したら,感染をふせぐことができ る。→ ピルは経口避妊薬で、女性の排卵を調節して妊娠を妨げる 方法の一つ。HIVの体内への侵入を防ぐことはできない。 Q8 感染者とのたった1回の性行為ならHIVに感染することはない。 → 確率の問題ではありません。たった1回でも感染する可能性 は十分ありうる Q9 HIV感染者を刺した蚊やダニに刺されたら感染する。 → 人に感染させうる量として考えると感染の心配はありません Q10 HIVに感染すると約4週間でエイズを発症する → 数年から十数年という長い潜伏期間がある 正解が×の項目をみてみましょう。 Q1 世界のHIV感染者及びAIDS患者数の多い地域は、サハラ以南のアフリカ地域です。 世界全体の85%以上を占めています。 Q4 HIV感染及びエイズは誰でも感染する可能性があり、決して自分とは無関係ではありま せん。 Q7 コンドームの代わりにピルを使用したら感染をふせくことができるか? の問いですが ピルは経口避妊薬で女性の排卵を調節して妊娠を妨げる方法の一つとして用いられま す。コンドームのように体液を遮断する方法ではないので、HIVの体内への侵入を防ぐこ とはできません。 したがってピルではHIVの感染を防げないのです。 Q8 感染者とのたった1回の性行為でもHIVに感染する可能性は十分あります。 確率の問題ではありません。 Q9 HIV感染者を刺した蚊やダニに刺されたら感染するについては、血液による感染を考え ると思いますが、 人に感染させうる量として考えると感染の心配はありません Q10 HIVに感染すると、 数年から十数年という長い潜伏期間があります。4週間でエイズを発症することはありません。 60%
4
正解が×の項目 × 45% 60% 37% 62% Q12 エイズ検査は感染後1週間以内に受けないと正しい結果がでない。
→ 感染から3ヶ月以上たってから受けないと正しい結果が出ない Q14 保健所のエイズ検査で陽性と判断されたら,関係機関に報告され る。 →プライバシー 保護の観点から、医療受診のすすめはあって も個人情報がもれる心配はありません Q15 検査の結果は郵便や電話で知ることができる。 →本人に直接面接にて通知することになっている。検査自体は匿 名で受けられるので個人情報がもれる心配はない Q16 献血でエイズの検査ができる。 →そもそも献血された血液を検査するのは「安全な血液の確保 のため」。 たとえ陽性であっても本人に知らせることはなく、 使用できない血液として処理します。検査目的の献血だけは絶 対に避けるべき!! Q17 エイズは薬で完全に治せるようになった →完全に治せる薬も予防するワクチンもない。ただし、病気の進 行を抑制する薬が開発され、感染者の治療に大きな効果あり 45% 60% 37% Q12 エイズ検査については → 感染から3ヶ月以上たってからでないと体内にHIVの抗体ができないため、それ以降に検査を受けなければ正しい結果は出ません。注意してください。 Q14 保健所のエイズ検査で陽性と判断された場合ですが、 →プライバシー 保護の観点から、医療受診のすすめはあっても個人情報 がもれる心配はありません Q15 検査の結果は →本人に直接、面接にて通知することになっています。検査自体は匿名で 受けられるので個人情報がもれる心配はありません Q16 献血はエイズの検査機関ではありません →そもそも献血された血液を検査するのは「安全な血液を確保するため」 です。 たとえ陽性であっても本人に知らせることはなく、使用できない 血液として処理します。検査しても正しい結果が出ない期間があるので、 その期間に献血を行う ことは検査をすり抜けてしまう可能性があり、 とっても危険な行為なのです。検査目 的の献血だけは絶対に避けるべきです!! Q17 については、 残念ながら今のところエイズを完全に治せる薬も予防する ワクチンもありません。ただし、病気の進行を抑制する薬が開発され、 感染者の治療効果が期待されています。 正解率が6割を下回ったのが、Q9、Q14、Q15、Q16、Q17です。特に献血でエイズ検査ができると思っていた人が多かったようですが、全国の高校生を対象にしたの意識調査においても、同様の結果がでました。 62%
5
正解率が6割を下回った項目 正解が○の項目 正解が×の項目 60% Q 6 性感染症にかかっているとHIVに感染しやすい 60% 37%
される。 Q15 検査の結果は郵便や電話で知ることができる。 Q16 献血でエイズの検査ができる。 Q17 エイズは薬で完全に治せるようになった 60% 45% 62%
6
高校生意識調査、 7割が献血でエイズが分かる
献血の際の検査結果は本人に通知されないことになっているにもかかわらず、高校生の約7割が「献血でエイズウイルス(HIV)感染を検査できる」と思っていることが、22日、松田重三・帝京大教授(免疫血液学)らの調査で明らかになった。民間活動団体(NGO)「アクトーアゲインスト・エイズ」が、全国の高校生約9500人を対象に調査を実施し、調査結果の詳細は23日から札幌市で始まる日本輸血学会総会で発表された。 今回の調査で、「献血でHIV感染を検査できる」と答えた高校生は67%に上り、一方で全国の保健所で行われているHIV感染の無料匿名検査については、30%の高校生が知らなかった。また、高校生の間に、HIV感染に関する基本的な知識が浸透していない実態も明らかになった。エイズは遺伝しないにもかかわらず、「遺伝する」と回答した生徒は52%に達し、虫やペットからは感染しないが、26%が「HIV感染者を刺した蚊やダニに刺されたら感染する」と回答した。「犬や猫からも感染する」と答えた生徒も24%に上った。 6/23/04, 読売新聞 2004年6月読売新聞の記事です。全国の高校生約9500人を対象にNGO団体「アクトーアゲインスト・エイズ」がおこなった意識調査で,献血の際の検査結果は本人に通知されないことになっているにもかかわらず、高校生の約7割が「献血でエイズウイルス(HIV)感染を検査できる」と思っていたという結果でした。全国の保健所で行われているHIV感染の無料匿名検査については、30%の高校生が知らないと解答。またエイズは遺伝しないにもかかわらず、「遺伝する」と半数は答えています。虫やペットからの感染についても、「HIV感染者を刺した蚊やダニに刺されたら感染する」「犬や猫からも感染する」と答えた生徒も3割近くに上りました。高校生の間に、HIV感染に関する基本的な知識が浸透していない実態が明らかになりました。
7
エイズ(AIDS) 後天性免疫不全症候群 Acquired 後天性 Immune 免疫 Deficiency 不全 Syndrome 症候群
Q20 エイズ(AIDS)の正式名称を漢字で答えなさい Acquired 後天性 Immune 免疫 Deficiency 不全 Syndrome 症候群 HIV(ヒト免疫不全ウィルス) → AIDSの原因ウィルスのこと ※HIVに感染して長い潜伏期間を経て 発病した状態がAIDS 最後にQ20 エイズ(AIDS)の正式名称を漢字で答えなさいについてはほとんどが正確に回答できていませんでした。の正式名称を漢字で答えなさいは正解率が最も低い結果でした。この名称自体がこの病気の特徴を意味するのでぜひ覚えておきたいものです。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.