Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
研究基盤総合センター 応用加速器部門 木村博美
ホームページを CMSで リニューアル 研究基盤総合センター 応用加速器部門 木村博美 (C)2009 筑波大学 木村博美
2
レジュメ CMSとは CMSに移行するまでの経緯 ホームページの機能紹介 CMS使用上の注意点 まとめ (C)2009 筑波大学 木村博美
3
CMSとは コンテンツマネジメントシステム(Content Management System)は、Webコンテンツを構成するテキストや画像などのデジタルコンテンツを統合・体系的に管理し、配信など必要な処理を行うシステムの総称。 Wikipedia (C)2009 筑波大学 木村博美
4
CMS導入前 編集者のPCでコンテンツを編集し、 サーバーに転送 コンテンツを個人で管理 閲覧者 Webサーバー
5
CMS導入後 編集者がサーバー上のコンテンツを編集 作業内容は記録される Webサーバー (C)2009 筑波大学 木村博美
6
経緯 1992年日本最初のホームページ(KEK) 1994年加速器センターホームページ 個人ページ主体 (C)2009 筑波大学 木村博美
7
1998年~ CMS次々と開発される 1999年~ 加速器センター公式ページを充実 2003年~ CMSブーム 2004年 大学法人化
2004年 大学法人化 加速器センターから研究基盤総合センター 応用加速器部門へ 更新頻度が上がる 2005年 CMS導入テスト (C)2009 筑波大学 木村博美
8
2005年11月AMS8シンポHP作成 Drupal採用 教員1名で更新 日英切り替え (C)2009 筑波大学 木村博美
9
2006年2月タンデム研究会HP Drupal 教員1名で更新 (C)2009 筑波大学 木村博美
10
2008年1月加速器部門HPをCMS化 Drupal (C)2009 筑波大学 木村博美
11
Drupalについて オープンソースCMSの一つ PHP+(MySQL|PostgreSQL) (C)2009 筑波大学 木村博美
12
なぜDrupalか? ドキュメントがちゃんとしている フォーラムが活発 開発が活発 セキュリティ-チームがある アップデートが容易
(C)2009 筑波大学 木村博美
13
運用 OSはFreeBSD 本番用サーバーと予備用サーバー 他に個人ページ用サーバー(非CMS) SQLサーバーと一体
14
ホームページの機能 トップページ お知らせ 履歴とリビジョン 実験予定 フォーム 学内専用 印刷用ページ 内部メモ
(C)2009 筑波大学 木村博美
15
トップページ 検索ボックス(A) 学内専用メニュー(B) 更新日時(C) 画像(D) データベースから 学内のみ表示
16
トップページ 重要なお知らせ(E) お知らせ(F) Viewsモジュール使用 (C)2009 筑波大学 木村博美
17
「お知らせ」の作成 「重要なお知らせ」 「お知らせ」 「更新情報」選択 分類は後から変更可 入力書式選択 公開するしない
CCKモジュール使用 (C)2009 筑波大学 木村博美
18
「お知らせ」の表示 表紙の新着情報に掲載される 「重要なお知らせ」は強調表示 Viewsモジュール使用 (C)2009 筑波大学 木村博美
19
履歴とリビジョン 誰が何時、何を編集したかが記録されている 必要なら戻せる 編集者のみ (C)2009 筑波大学 木村博美
20
「実験予定」の作成 実験毎に一つ作成 タイトルと日時 Event,Date モジュール使用 (C)2009 筑波大学 木村博美
21
「実験予定」の表示 Eventモジュールによる表示 (C)2009 筑波大学 木村博美
22
フォーム 実験申し込みに使用 送信内容は自動保存 (C)2009 筑波大学 木村博美
23
フォーム Webformモジュール使用 項目を選んで並べるだけ (C)2009 筑波大学 木村博美
24
「学内専用」 学内専用メニュー コンテンツにも IPでアクセス制限 メニューにPHPコード htaccess使用不可 Contemplate
CSSで背景色 (C)2009 筑波大学 木村博美
25
「印刷用ページ」 Printモジュール使用 (C)2009 筑波大学 木村博美
26
内部メモ 編集者のみ読書き可 備忘録として 使用方法 更新記録 問題点 (C)2009 筑波大学 木村博美
27
CMS使用上の注意点 クラッシュ ホワイトアウト 悪意ある攻撃 性能低下 (C)2009 筑波大学 木村博美
28
クラッシュ 故障、バグ、操作ミス等で使用不能になる オリジナルデータはCMS内にある バックアップ、予備が必要
29
ホワイトアウト(Blank page of Death)
バグ、設定エラー、ファイル破損などで 画面が空白になる 編集画面も管理画面もブラウザ経由なので、画面が表示されないと何もできない コンソールが使えないと、対処は面倒 最悪、バックアップから戻す (C)2009 筑波大学 木村博美
30
悪意ある攻撃 ツールは色々出回っている 更新を怠ると危険 CMS開発が活発でないとダメ CMS本体、言語(PHP)、HTTPサーバー、OS
31
性能低下 動的ページ生成ではどうしても性能が低下 キャッシュ、アクセラレータ等で改善可能 SQLサーバのチューニングは重要
(C)2009 筑波大学 木村博美
32
まとめ Webマスターからの視点 サーバー管理者からの視点 技術者からの視点 (C)2009 筑波大学 木村博美
33
Webマスターからの視点 複数人で管理できる 作業は簡単 何時でも、何処からでも編集できる (C)2009 筑波大学 木村博美
34
サーバー管理者からの視点 部品点数が多いので面倒 保守の手間がかかる 性能が心配 (C)2009 筑波大学 木村博美
35
技術者からの視点 おもしろい 色々な技術 サーバーは誰でもインストールできる時代 腕の見せ所は? (C)2009 筑波大学 木村博美
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.