Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

Samba日本語版の設定と運用のノウハウ 概要編

Similar presentations


Presentation on theme: "Samba日本語版の設定と運用のノウハウ 概要編"— Presentation transcript:

1 Samba日本語版の設定と運用のノウハウ 概要編
オープンソースまつり‘99 11/12(金) 15:30~17:30 Samba日本語版の設定と運用のノウハウ 概要編 小田切 耕司 三菱電機(株) 情報通信システム開発センター

2 目次 講師紹介 Samba概要 Sambaの歴史 Samba導入のメリット/デメリット Samba機能紹介 Sambaのセキュリティモデル
Samba日本語版の紹介 Microsoft,WindowsはMicrosoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。 その他の製品および会社名は、各社の登録商標又は商標です。

3 講師紹介 1985年 早稲田大学理工学部電気工学科卒業 同年 三菱電機(株)入社
1997年 「UNIX-Windowsネットワーキング」(テクノプレス) 1998年 「マルチOS環境のファイル/プリンタ共有術」     SoftwareDesign (技術評論社) 1998年2月号掲載 1998年 「SAMBA/NFSによるUNIX-Windowsネットワーキング」 (テクノプレス) 1999年3月 LinuxWorld Conference Japan‘ 『Samba : LinuxとWindowsの共存環境構築 』 1999年8月Samba日本語版公開 1999年11月日本Sambaユーザ会設立  代表幹事

4 SAMBA/NFSによる UNIX-Windowsネットワーキング
出版 : テクノプレス 定価 : 2730円(税込) ISBN : 形態 : A5判、253ページ   CD-ROM 1 枚付属 発行 : 1998年10月30日 Samba p10対応

5 Samba概要 SambaはUNIXマシンをWindows95/98やWindows NT(およびDOS/Windows3.1/OS2のLANMANクライアント)のファイル・サーバ/プリント・サーバにすることができるオープン・ソース・ソフトです。 GPL(GNU General Public License)の元、無償で使用できます Sambaは通信プロトコルにNBT(NetBios over TCP/IP)を使用し、下位プロトコルはTCP/IPになります。 NetBEUIやIPX/SPXを使ってWindowsマシンと通信することはしません。

6 Sambaの歴史 ファイル共用ツールから、NTを置換するファイルサーバへ進化
1987年 3月 RFC1001とRFC1002が公開 PROTOCOL STANDARD FOR A NetBIOS SERVICE ON A TCP/UDPTRANSPORT 1992年 1月オーストラリア大学生のAndrew Tridgell が“Server 0.1”を作成 1993年12月 NetBIOS for UNIXとしてVer.1.5がリリース 1994年 4月 Ver : Sambaと改名される。 1994年10月 Ver.1.8: 日本語のサポート 1995年 1月 Ver.1.9: WINSサーバのサポート 1998年 1月 Ver : Win95からのドメインログオンのサポート コンパイルオプションなしの標準日本語サポート 1999年 1月 Ver.2.0がリリース 性能向上、Linux+SambaがWindows NTを抜く? WEBによる管理ツールがサポート ファイル共用ツールから、NTを置換するファイルサーバへ進化

7 単機能専用サーバ向けS/W 現在単機能サーバが注目されています。 Sambaはキラーアプリの本命!

8 Samba導入のメリット S/W導入コストの削減 運用コスト 性能
Windows NTサーバー・ライセンス費用、Client Access Licenseが不要 運用コスト インストールはWindows NTより、短時間で終わり、リブートは 1回だけ。(トラブルがなければ) 修正情報適用や設定変更でリブートがいらない 大量導入が容易 遠隔保守が容易 性能 1CPU1LANカードの同一H/WではLinuxの方が高速

9 Samba導入のデメリット メーカー・サポートがない SGIや三菱電機など各社サポートメニューを用意 Windows NTとの互換性問題
UNIXの知識が必要 知識があれば、NTより運用コストを削減可能 Sambaの設定は難しい? SWATの日本語化 ユーザ会で情報交換しよう

10 Samba機能紹介 ファイル・サーバ機能(smbd) Windows NT同様のファイル共有、プリンタ共有機能をWindowsクライアントに提供 ネーム・サーバ機能(nmbd) ドメイン・コントローラ、WINSサーバ、マスタ・ブラウザなどの機能 クライアント機能(smbclient) Windowsの共有ファイルへアクセスするFTP相当機能 Windowsプリンタへ印刷する機能 ファイル・マウント機能(smbmount : Linuxのみ) WindowsのファイルシステムをLinuxのネットワークファイルシステムとしてマウントする機能

11 Windows NTにはないSambaの機能(1)
ユーザ・ホーム機能 共有の表示時に、クライアントのユーザ名を共有名としてマッピングして表示する機能です。 Samba \\samba\yamada \\samba\suzuki Sambaは、日本語ファイル名(日本語ディレクトリ名)に対応しています。 (ファイルの中身の漢字コード変換機能や改行コード変換機能は持っていません) *注)漢字コードは必ずUNIX OSの設定に合わすようにしましょう。 UNIXの設定がEUCなのに、SambaでシフトJISを使うことはできません。 日本語に対応していないLinuxやFreeBSDなどを使用するときは、coding system=hexかcapを使用するようにしましょう。 たとえば、odagiriというアカウントでSambaマシンをアクセス(ネットワーク・コンピュータをクリック)した場合、UNIX上の/home/odagiriが共有名odagiriとして表示され、また、yamadaというアカウントでSambaマシンをアクセス(ネットワーク・コンピュータをクリック)した場合はUNIX上の/home/yamadaが共有名yamadaとして表示されます。 これによってユーザごとの専用のディレクトリを提供し、他人のディレクトリをアクセスするのが防げます。 /home/yamada /home/suzuki yamada suzuki [homes]

12 Windows NTにはないSambaの機能(2)
ユーザ名マッピング サーバ側でクライアントのユーザ名をUNIXのユーザ名にマッピングできます。 (複数Winユーザ→1Unixユーザも可能) Samba \\samba\yamada \\samba\suzuki /home/yamada yamada suzuki [homes]

13 Windows NTにはないSambaの機能(3)
クライアント・ホストの制限 共有ごとに使用できるクライアント(ホスト名)を制限できます。 Samba \\samba\project \\samba\project deny hosts=pc1 allow hosts=pc2 [project]

14 Windows NTにはないSambaの機能(4)
クライアント毎、ユーザ毎に設定ファイルを用意可能 クライアント毎やユーザ毎にアクセスできる共有名やそれぞれの設定を変更できます。 Samba Project2しか見えない Project1しか見えない Config.yamada Config.suzuki yamada suzuki [project1] [project2]

15 Sambaの セキュリティモデル(1) security=share security=user
共有毎に決まったUNIXユーザ(パスワード)で接続します。 個別ユーザ登録が必要ないので運用が簡単です。 パスワードを複数の人と共有したり、パスワードだけの保護になるのでセキュリティ的に弱く、小規模ユーザ向けです。 security=user 認証をそのUNIXマシン上で行います。 基本的にユーザ登録が必要です。 Win98/NT4/Win2000の場合、UNIXパスワードに加え、Samba専用パスワードを管理する必要があります。 (SWATを活用しましょう)

16 Sambaの セキュリティモデル(2) security=server security=domain(Samba2.0新機能)
ユーザ認証をNT(または他のSamba)にしてもらいます。 パスワードをそのマシンで管理する必要はありません。 NTにもUNIXにもアカウントの作成は必要です。 NTのCAL(Client Access License)が必要です。 security=domain(Samba2.0新機能) ユーザ認証をNTドメイン・サーバにしてもらいます。 パスワードをSambaで管理する必要はありません。 NTドメインでのアカウント追加時、UNIXへの自動追加が可能です。 NTドメイン・サーバへのセッション数を節約でき、NTの信頼関係を使用できます。

17 Samba 日本語版紹介(1) SWAT(Samba Web 管理ツール)の日本語化
client code page = 932 , coding system = euc をデフォルトとして設定 smb.confに指定しなくても日本語ファイル名が使用できます。 移植性向上 自動設定機能が追加され、 configureとmake installだけでインストールが可能になりました。

18 Samba 日本語版紹介(2) ディレクトリ名に日本語を使用したときに、Windows95/98だけで発生する以下の問題に対応(Sambaのバグではなく、Windows95/98のバグ) 日本語共有名を使えるように現在改良中 C:\> net use n: \\サーバ名\共有名 C:\> n: N:\> mkdir N:\> cd N:\ > mkdir 漢字文字 N:\ > cd 漢字文字 N:\ \漢字文字5687>

19 Samba 3.0 新機能 Widnows2000キラーとなるか?!
1999年末(または2000年早く?) 新バージョンのSamba 3.0がリリース予定です。 (Samba 2.1はリリース中止) Windowsドメイン・コントローラとLDAPサポートが予定されています Widnows2000キラーとなるか?!

20 Samba 3.0 新機能 Windowsドメイン認証やUNIXの認証がすべてLDAPで統合可能になる Samba3.0 OpenLDAP
NTドメイン・ログオン LDAPで認証 WinNT4 Samba3.0 Win2000Pro


Download ppt "Samba日本語版の設定と運用のノウハウ 概要編"

Similar presentations


Ads by Google