Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

薬品分析学3.

Similar presentations


Presentation on theme: "薬品分析学3."— Presentation transcript:

1 薬品分析学3

2 宿題(締切: 5/28分; 田中の部屋前のカゴ) 演習 2 以下の化合物がサイズ排除クロマトグラフィーから溶出してく る順を答えなさい。
NaCl ショ糖 リゾチーム 答 1) リゾチーム, 2) ショ糖, 3) NaCl 演習 3 以下の化合物A, BのRf値を求めなさい。 A 吸い上 がった 溶媒の 先端 3.6 cm B 2.8 cm 1.2 cm

3 演習 3 以下の化合物A, BのRf値を求めなさい。 A 吸い上 がった 溶媒の 先端 A: Rf値 = 2.8/3.6 =7/9
3.6 cm B 2.8 cm B: Rf値 = 1.2/3.6 =1/3 1.2 cm

4 宿題(締切: 6/5; 田中の部屋前のカゴ) 4 以下の化合物のRf値を求めなさい。 吸い上 がった 溶媒の 先端 3.2 cm
ある化合物が順相系TLC上で上に上がりすぎた。TLC上の位置 を下げるためにはどうすれば良いか。

5 宿題(締切: 6/5; 田中の部屋前のカゴ) 4 以下の化合物のRf値を求めなさい。 吸い上 がった 溶媒の 先端 3.2 cm
左: Rf値 = (3.0−1.0)/(4.0−1.0) = 2.0/3.0 =2/3

6 宿題(締切: 6/5; 田中の部屋前のカゴ) 5 ある化合物が順相系TLC上で上に上がりすぎた。TLC上の位置
を下げるためにはどうすれば良いか。 順相系TLC 逆相系TLC 化合物の極性 ↑ Rf値 ↓ Rf値 ↑ 展開溶媒の極性 ↑ 展開溶媒の極性 ↑ Rf値 ↑ Rf値 ↑ Rf値 ↓ 分析対象の化合物は変えられない 上記の表から展開溶媒の極性を下げればRf値が下がる。

7 高速液体クロマトグラフィー (HPLC) High Performance Liquid Chromatography: HPLC
装置構成 インジェクター 圧力計

8 高速液体クロマトグラフィー (HPLC):構成
移動相:液体(有機溶媒または水溶液) ポンプ:移動相液体を加圧して高速で流す装置 移動相組成制御装置(後述) カラム:充填剤(固定相(&担体))を充填された化合物分離の場 分離モード: 吸着、分配、イオン交換、サイズ排除、     アフィニティ 溶出順による分類: 逆相、順相 検出器:カラムから溶出した化合物のリアルタイム検出の場 記録計:検出された信号強度の記録装置 チャ−トレコーダー (chart recorder)

9 高速液体クロマトグラフィー (HPLC):構成
検出器:カラムから溶出した化合物のリアルタイム検出の場 紫外可視吸光光度検出器: 紫外光•可視光を吸収する化合物 (= 紫外可視領域に吸収帯を有する化合物) 示差屈折計: 紫外可視領域に吸収帯がない化合物 蛍光検出器: (紫外可視領域に)蛍光を有する化合物 電気化学検出器: 酸化還元を受けやすい化合物 質量分析計: 溶出化合物の質量がわかる検出法 LC/MS (Liquid Chromatography/Mass-Spectrometry) その他の検出法: 放射性核種検出器、NMR、赤外吸収(IR)等

10 宿題(締切: 6/5; 田中の部屋前のカゴ) 5 ある化合物が順相系TLC上で上に上がりすぎた。TLC上の位置
を下げるためにはどうすれば良いか。 順相系TLC 逆相系TLC 化合物の極性 ↑ Rf値 ↓ Rf値 ↑ 展開溶媒の極性 ↑ Rf値 ↑ Rf値 ↓ 分析対象の化合物は変えられない 上記の表から展開溶媒の極性を下げればRf値が下がる。 どうやって実現する?

11 高速液体クロマトグラフィー (HPLC) High Performance Liquid Chromatography: HPLC
装置構成 インジェクター 圧力計 移動相組成 制御装置 A B

12 移動相組成制御(グラジエント) 装置移動相組成制御方法 極性や塩濃度(イオン強度)の異なる2種類以上の溶媒の 混合比を変化させる
順相クロマトグラフィー (例: 固定相がシリカゲル) ヘキサン (低極性) 酢酸エチル (高極性) 混合比 (低極性) 10 : 1 混合比 (高極性) 10 3 : 極性が上がって、より高極性化合物の溶離を促進する 混合比 (高極性) 10 : 3 グラジエント (gradient): 勾配 = 溶媒組成の濃度変化

13 移動相組成制御(グラジエント) グラジエント (gradient): 勾配 = 溶媒組成の濃度変化
極性や塩濃度(イオン強度)の異なる2種類以上の溶媒の 混合比を変化させる = グラジエント (gradient) をかける 単一溶媒溶離 直線勾配溶離 段階溶媒溶離 Linear-Gradient リニアグラジエント Stepwise-Gradient ステップワイズ法

14 光学分割 (鏡像異性体の分離) 鏡像異性体 (対掌体): エナンチオマー (enantiomer) 旋光度以外の物性が同じ
通常のカラムで分離不能

15 ジアステレオマー (diastereomer)
ジアステレオマー&エナンチオマー 不斉中心が2つ以上ある化合物 エナンチオマー (enantiomer) 立体異性体 ジアステレオマー (diastereomer) 3-クロロ-2-ブタノール (Fischer 投影式) CH3 H OH Cl * * S * * R

16 ジアステレオマー&エナンチオマー ジアステレオマー (diastereomer) 不斉中心が2つ以上ある化合物にしかジアステレオマーは
存在しない 不斉中心が2つ以上ある化合物の異性体 CH3 H OH Cl S R * CH3 Cl HO H R S * エナンチオマー (enantiomer) の関係 対称面 ジアステレオマー (diastereomer) の関係 エナンチオマー以外の関係

17 ジアステレオマー&エナンチオマー 3-クロロ-2-ブタノール (Fischer 投影式) エナンチオマー (enantiomer) の関係
OH Cl CH3 H HO Cl S * * R * * R ジアステレオマー (diastereomer) の関係 CH3 Cl H OH CH3 Cl HO H ジアステレオマー 別化合物 * * S R S * * 通常クロマトグラフィー で分別可能

18 イオン交換クロマトグラフィー キラル固定相法 キラル化合物(分離対象) R R R R R S S R R R R R S R R R R
キラル化合物(固定相) キラル移動相法 R R R S S R R R R R S R R R R R R 固定相 R 固定相 S R R S R キラル化合物(移動相)

19 ジアステレオマー(diastereomer)
イオン交換クロマトグラフィー キラル固定相法 R R R R R R R R R R R R 右足には右足用の靴 キラル移動相法 R R 別物 R S 通常クロマトグラフィー で分別可能 ジアステレオマー(diastereomer) の関係

20 キラル固定相法・キラル移動相法に用いられるキラル化合物
教科書 P183 図3-35

21 宿題(締切: 6/11(木),田中の部屋の前のカゴ)
演習 HPLCの構成要素を順番に並べなさい。 ポンプ 記録計 カラム 圧力計 検出器 溶媒(移動相液体)の瓶 試料導入部(インジェクター) 宿題(締切: 6/11(木),田中の部屋の前のカゴ) 以下の物質から「原理的にキラル固定相になるもの」と「原 理的にキラル移動相になるもの」をそれぞれ選びなさい。 ベンゼン グルコース アルブミン ポリエチレングリコール オクタデシルシリル基 シクロヘキサン ろ紙 プロリン


Download ppt "薬品分析学3."

Similar presentations


Ads by Google