Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

Secondlifeの紹介 平成19年6月18日 木村 修三.

Similar presentations


Presentation on theme: "Secondlifeの紹介 平成19年6月18日 木村 修三."— Presentation transcript:

1 Secondlifeの紹介 平成19年6月18日 木村 修三

2 Secondifeとは 次世代型WEB2.0コミュニティ 3Dバーチャルワールド インターネット上の仮想空間
米国リンデンラボ社が2003年から 現在、会員が700万人以上 アバター、リンデンドル、リアルマネージメント プレミアム会員(月10ドル弱、土地20万円)

3 6つの楽しみ 「探検する」 「創造する」 「売買する」 「つなぐ」 「プレイ」 「所有する」

4 秋葉原 日本人専用居住区のAkiba。まったくテイストの違う建物が同居するあたり、本物のアキバっぽい!?

5 純日本風の美しい風景で定評がある、NAGAYA。季節に応じて日本の四季を再現している。満開の桜にしばしうっとり

6 マツダの島では、現実世界のショーに先立ちコンセプトカーがお披露目された。もちろん試乗もできる

7 インストール 環境 インターネット接続 ADSL以上 Windows XP (SP2)、Windows 2000 (SP4)
インストール 環境 インターネット接続 ADSL以上 Windows XP (SP2)、Windows 2000 (SP4) Windows Vistaは未サポート CPU: 800MHz Pentium III以上 Memory: 256MB 以上 Video/Graphics Card**: nVidia GeForce 2, GeForce 4mx, or better OR ATI Radeon 8500, 9250, or better

8 インストール アバターの外見と名前を決める ソフトをダウンロード してダブルクリックしインストール開始 インストール完了後初期画面が出る
メニューを日本語化(preferenceで選択) IDとパスワードを入れて接続

9 いろいろな動作 マウスのwheel、クリック、ドラッグ 矢印キーの操作 テレポート
セカンドライフ内の土地は、基本的に島(SIM:シムと呼ぶ)単位に分かれている。SIMの中は歩いたり飛行して移動し、別のSIMに行きたいときはテレポートする 地図をクリック、検索でakibaを入力 Akibaの島へテレポートする

10 Big Six(憲法)では、以下の行為を禁止
Intolerance 人種、民族、性別、宗教、性的志向などへの差別的行為 Harassment 攻撃的行為、威嚇、恐喝、性的発言などによる嫌がらせ Assault 許可されたエリア以外での武器などによる戦闘行為 Disclosure ユーザーのプライバシー情報の暴露 Indecency アダルト表現の禁止エリアでの性的な言動 Disturbing the Peace 未承諾広告を繰り返し送信するなどの迷惑行為

11 セカンドライフの世界 5000以上の島(SIM) (256x256m) 3つのメインランド

12 評判の場所 スターウッド ホテル(starwood) ロイター通信社(reuters) 日産自動車(NISSAN)
2008年建設予定のホテルを表示 ロイター通信社(reuters) 人気のある銀行とのインタビュー記事を掲載 日産自動車(NISSAN) 自動車の自動販売機設置

13 日本人居住区SIM-セカンドライフおすすめスポット

14 気になるSecond Lifeの動向 2007年に入ってから,がぜん注目度がヒートアップしている,仮想世界サービス「Second Life」。いまだ関連ニュースや新情報が引きを切らない。一次のブームに終わることなく,このままネットに定着するのか。 Second LifeでHIV検査普及キャンペーン、厚生労働省にベクトルが協力 富士通,製品紹介にSecond Lifeを活用 Second LifeのLinden Lab,買収したグラフィックス技術をオープンソースに 「Second Lifeを通じて,SOAを広げていく」--米IBM上級副社長 社員がWeb2.0を私的利用,放置する企業多い Second Life入門(7) 日本企業もSecond Lifeへ続々参入 私がSecond Lifeにはまれない理由 Second Life を2倍楽しむためのコミュニティサイト


Download ppt "Secondlifeの紹介 平成19年6月18日 木村 修三."

Similar presentations


Ads by Google