Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
3mm角Sample測定 名古屋大学大学院理学研究科N研 山岡美緒
2
A-RICHでのMPPC使用法 1光子検出可能なGainを持つ 高い検出効率
光検出器への要求 1光子検出可能なGainを持つ 高い検出効率 光学オプション(ライトガイド)との接続の為受光面が少なくとも2mm×2mmの大きさが必要
3
Sample 3mm 1mm 今年3月に送っていただいたもの 今年1月に送っていただいたもの 名前 H-1mm H-3mm 受光面積
1.0x1.0mm 型番 s c No 9 MPPC c No 51 ピクセル数 400 3600
4
顕微鏡写真 H-1mm H-3mm 受光面に関して、3mmと1mmとはほぼ同じに見えている
5
恒温槽を用いて波形を見てみる 恒温槽 -30℃~100℃ 比較しやすくする為にー15℃での波形を比較
恒温槽 -30℃~100℃ 比較しやすくする為にー15℃での波形を比較 Over voltage 1.7Vに固定 20mv 10ns 50mv 10ns 波高、信号の長さが共に1mmと3mmでは異なっている
6
時定数を計算してみる 2つのSampleの時定数は大きく異なっている 1mm t~8ns 3mm t~20ns
時定数τが求められる 1mm t~8ns 3mm t~20ns 2つのSampleの時定数は大きく異なっている 質問1、 2つとも同じ構造と伺っていますが何故?
7
MPPCの性能測定 セットアップ Set up TDC discri clock ADC div discri funout AMP
レーザー 113倍 MPPC Atte AMP NDフィルター Black box Vsource laser ・・・ λ=636nm AMP・・・HPK speed amp (C5594) (36dB) TDC ・・・ 25ps/count ADC ・・・ 0.25pc/count
8
Noise rate vs Gain scan 高いバイアスではσが悪化する 常温測定 Noise rateは我々の指標
Vover 2.1V Vover 1.7V 高いバイアスではσが悪化する σ 9.55± ±0.37 常温測定 0ver Voltage 1.7V V Noise rateは我々の指標 としている1MHzを大きくover 今のままでは、常温での使用は難しい 1MHz以下くらいになると非常に扱いやすく嬉しい
9
時間分解能 温度を下げると、ノイズの影響が減り、時間分解能がよくなる 1mm角に比べ悪化している 1Peの領域をADCでカットを入れたもの
H-1mm 23.4℃ ov 1.7 時間分解能 1Peの領域をADCでカットを入れたもの 3mm 24℃ ov 1.85 3mm -25℃ ov 1.7 温度を下げると、ノイズの影響が減り、時間分解能がよくなる 1mm角に比べ悪化している
10
1.5Pe?! 1pe、2pe、3peの間に小山が見られる。。。 オシロで波形をチェック 波形がgateに入りきれてない
左にシフトするだけでは?? H-3mm Vover 1.7 T=-25 noise rate53kHz
11
Single mode アフターパルスが見られる。Gateの始まりから30~40nsあたりに多くみられた。
Gateの幅を変えてscanしてみた
12
Gate scan アフターパルスの影響? Gateを広げたdata takeではこの影響でS/Nが悪くなってしまう
90ns ns 50ns 30ns Gateの幅を広げると、埋もれて見えない。 Gateの幅を50~30にするとみえる。 Gateの幅を狭めると、小山はきえる アフターパルスの影響? 20ns ns Gateを広げたdata takeではこの影響でS/Nが悪くなってしまう
13
PDE測定 set up setup A モノクロメーター 300nm<l<900nm ピンホール 光を受光面サイズに絞る
Light shield box A movable stage mono-chromater pin hole Ref. PD MPPC halogen lump filter setup モノクロメーター 300nm<l<900nm ピンホール 光を受光面サイズに絞る QEのわかっているPDをreferenceとする PDとMPPCの電流値を比較し絶対QEを測定 フィルター 減光
14
PDEのBias scan 3mm角の方がややPDEが大きい 形は良く似ている 温度変化の影響?
H-1mm H-3mm @400nm H-3mm 3mm角の方がややPDEが大きい 形は良く似ている 温度変化の影響? 10℃でVbreakが約0.5V変化。今回の測定前後で最大1℃程度しかずれないのでその影響は小さいと思われる
15
PDE波長分布 1mm 3mm 1mmと3mmのoverVをなぜそろえなかったか? Bias scanの結果から考えると
●H-1mm H-3mm 1mm over voltage 2.1Vmax 3mm over voltage 1.7V max 1mmと3mmのoverVをなぜそろえなかったか? 3mmに2.1VをかけるとIが流れすぎる。 Bias scanの結果から考えると 2.1VのPDEは1.4倍する そうすると、あまり1mmと変わらない
16
まとめと質問 3mm角と1mm角Sampleについて波形の比較、PDEの比較を行った。 受光面には違いがないように見えた。
Biasの高い状態ではdark noiseの影響が非常に大きい PDEはやや3mm角の方が大きいように見えるが大きな違いは見られない 以前1mm角と3mm角では全く構造が同じであると伺いましたが、時定数を計算した場合、2つに違いがあるのですが、なぜでしょうか? PDEが高いと思われる100umピッチの3mm角Sampleもぜひ測定させていただきいたい
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.