Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
屋内における安価かつ容易に 構築可能なナビゲーションシステムの提案
2007f Term final presentation 屋内における安価かつ容易に 構築可能なナビゲーションシステムの提案 ACE 子:nakatsu 父:suzuk
2
RFIDリーダ付の靴を履き、床に設置されたRFIDタグを読み取ることでナビゲーションするシステム
概要 RFIDリーダ付の靴を履き、床に設置されたRFIDタグを読み取ることでナビゲーションするシステム RFIDリーダ RFIDタグ
3
アウトライン 背景 既存研究との比較 靴にリーダを装着する利点 評価 考察 今後の展望 タグの設置・アクティベーション 設置コスト
作成したアプリケーション 考察 今後の展望
4
背景 屋内用ナビゲーションシステムの研究 あしナビ Smart Carpet RFIDとデッドレコニングの統合 センサ付の下駄を着用
あしあとが誘導 Smart Carpet 布型RFIDリーダ タグ付のスリッパを着用 RFIDとデッドレコニングの統合 RFIDと自蔵センサ群を用いて検出 相対移動ベクトルを推定する 徳田研のみ 他のところのもほしい
5
既存研究に対する問題意識 コストが高い 設置が困難 あしナビ Smart Carpet あしなび ユーザ:超音波センサ、ワイヤレスマウス
環境:超音波センサ、プロジェクタ Smart Carpet 環境:RFIDリーダ/アンテナ 設置が困難 あしなび センサ・プロジェクタなど機器が多い 配線作業が必要 リッチなシステムが高いのはあたりまえ 戦う相手はあしナビでなく超音波センサ
6
目的 屋内において安価かつ容易に環境構築可能なナビゲーションシステムを提案する
7
ユーザの靴にRFIDリーダを装着し、床に配置されたタグ情報を用いてナビゲーションする
アプローチ方法 ユーザの靴にRFIDリーダを装着し、床に配置されたタグ情報を用いてナビゲーションする 低周波、低出力(安価)のリーダでもタグを認識可能 明示的なアクション無しにタグを読み込み可能 RFIDリーダ
8
既存研究と比較したメリット 環境構築時: 通路の床にスポット的に安価なRFIDタグを設置 システム利用時: 必要なユーザのみRFIDリーダを装着する 環境側への機器の配置や配線が不要 安価・容易
9
Texas Instruments Tag-it
使用したRFIDリーダおよびタグ アートテクノロジー ASI4000/USB Texas Instruments Tag-it サイズ:21×51×9.9mm 価格:8500円/1台 発振周波数:13.56MHz 実物を見せる 費用対効果は口での説明でもいいかも スリッパみせる アンテナサイズ:45×76mm 読み取り可能範囲: 13×10cm 価格:1枚 $0.38
10
タグの選定 費用対効果が大きい 使用タグ タグA タグB 価格/1枚 $0.38 $0.33 読み取り 可能範囲 85×116 85×85
62×78 1m の価格 $38 $45 $68 2 なぜ線状かスポットか 理由を。 認識率:踏んだのに認識しなかったのか どれくらい安いのか
11
タグの配置方法 スポット的配置 効率の良い配置と考えた 1m間隔で1㎡のタグスポットを設ける
1㎡が最小設置単位 → 最低1歩はタグスポットに入る 間隔が決まっていれば最短距離の計算もしやすい 明示的に色分けすると言う説明 スポットの理由 電波干渉を考慮し、 かつ広範囲をカバー
12
評価:タグの配置と認識率 1㎡のタグスポット上をランダムに50回通過した際に 1回以上タグを認識した確率 両足に1個ずつ 片足に2個
16枚/1㎡ 40% 44% 25枚/1㎡ 70% 74% 36枚/1㎡ 56%
13
連番のIDを持つタグを使用することで、1つのタグスポットに対して1枚だけタグをアクティベーションする
アクティベーションに関して 連番のIDを持つタグを使用することで、1つのタグスポットに対して1枚だけタグをアクティベーションする E ~ 共通の情報を提供
14
評価:設置コスト 例:湘南鎌倉総合病院の1階にシステムを構築する場合 あしナビ Smart carpet 今回のシステム 設置機器 環境構築
延べ床面積 22,967 (6,948坪)平方メートル 総設置距離200m 外来患者数 約1300人(平均) 入院患者数 約400人(平均) あしナビ Smart carpet 今回のシステム 設置機器 プロジェクタ 超音波センサ 無線マウス Smart Carpet RFIDタグ 小型RFIDリーダ 環境構築 コスト 環境 プ:80万×200台 + 超:900万×25セット =約\4億 SC:8万×100セット =\800万 タ:\1000×100 =\10万 user 無:\7000×人数 タ:\40×人数 リ:\8500×人数 配線 要 不要 想定環境として考えられる あしなびもSCも 一気にこないから大丈夫
15
アプリケーション例 病院内ナビゲーションシステム 端末上で行き先を指定すると音声で道案内 注意勧告機能 想定ユーザ 入院患者 高齢者
見舞い客 人間ドック ナビスポット
16
予備調査 湘南鎌倉総合病院 システムの設置規模 作成するアプリケーションに関する評価 患者(30代女性~80代男性まで5人) 大学生
地図は便利だけど見ながら歩くのは× 音声の方がまだいい どっちか削るんだったら音声のほう 音声と地図両方欲しい 年配の方にはいいと思う。地図機能も指示をくれるなら○ (40代女性) 機械は使いたくない。でも今日も迷って、人に聞いて 診察室まで行った。(70代女性) 救急など外来と窓口が違うとどこに行けばいいか分からないので音声案内欲しい。(30代女性) 病院は診察や調剤で神経を使う。個人への指示や案内の音声があるとうれしい。(80代男性) 地図機能があっても、目も悪いし辛い。補助としての音声なら まだいい。(70代男性) 予備調査
17
デモビデオ システム使用時のシナリオ
18
評価:アプリケーション 大学生5人に使ってもらい、アンケートを実施 環境:スタート地点から目的地まで音声の指示に従い、歩いてもらう
「踏む」ことを意識しましたか? 「少し意識した」 が全員 スポットとスポットの間隔は適正だと思いますか? 「場所による」 直線だったら間隔を広げるなど スポットの面積は適正だと思いますか? 「適切」 が多かったが、「場所による」もあり 端末上でマップ表示もあった方がいいと思いますか? 音声+マップがいい! 感想 意外とイケる 方向音痴にはいいかも 長時間使用するシナリオが欲しい 想定環境を アンケート
19
ソフトウェア構成 端末 ユーザ位置情報 管理モジュール RFIDタグ・進路情報 データベース タグ履歴管理部 現在タグ取得部 音声出力
タグリード部 コントロール モジュール システム 起動 行き先指示 タグID
20
評価の考察 配置方法によって読み取り率に差が出る 場所や通路によって効率の良い配置は異なる 年齢層によって求めることが異なる
21
今後の展望 意識せずに100%認識を目指す 場所や年齢層による最適配置方法の提案 アプリケーションの高性能化 病院以外のシナリオ 美術館
店舗など
22
まとめ RFIDによる位置情報取得の精度、コストの評価を行った 精度、コストと、ユーザの意見を踏まえた上でアプリケーションを作成、評価を取った
23
以上です
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.