Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
平成21年度 教育情報化推進講座 第3次沖縄県教育情報化推進計画について 沖縄県教育委員会 1 1
2
① 県教育委員会の教育の情報化への取り組み
内容) ① 県教育委員会の教育の情報化への取り組み ② 校内における情報安全管理について
3
学校における教育の情報化 国の取り組み 県の取り組み ・5年以内に世界最先端のIT国家 (e-Japan戦略 2001年)
・世界のIT革命を先導するフロントランナー (IT新改革戦略 2006年) 県の取り組み ・ITを活用して、県民生活の向上、自立に向けた持続的発展 (沖縄e-island宣言 2001年) 学校における教育の情報化 3
4
創造性・国際性に富む人材の育成と生涯学習の振興
教育委員会の取り組み 沖縄県教育情報化基本計画 本県における教育の情報化を推進 (平成14年~23年) 目標 創造性・国際性に富む人材の育成と生涯学習の振興 学校教育 社会教育 教育行政 情報活用能力の育成 教育情報の提供 多様な生涯学習情報の提供 教育行政の情報化推進 4
5
沖縄県教育情報化基本計画 教育委員会の取り組み ・第1次教育情報化推進計画(平成14年~17年)
本県における教育の情報化を推進 (平成14年~23年) 基本計画を 具体的に推進 ・第1次教育情報化推進計画(平成14年~17年) ・第2次教育情報化推進計画(平成18年~20年) ・第3次教育情報化推進計画(平成21年~23年) 5
6
生 き る 力 教育の情報化 第3次推進計画(学校教育分野) 情報活用能力の育成 「わかる授業」の実現 校務の情報化の推進 ICT環境の整備
教員のICT指導力の向上 へき地教育の情報化 ICT教育の充実 6
7
学校における教育の情報化 学校における教育の情報化の課題 IT教育研修の今後の方向性 ・すべての教科でICTを活用した授業実践
・児童生徒の情報モラルの育成 ・学校における情報安全管理 IT教育研修の今後の方向性 平成14年度~17年度 平成18年度~ 教員一人一人を対象にICTを活用した指導力の向上 学校における教育情報化推進リーダーの養成
8
ICT環境整備について 目標:すべての学校、すべての教室でコンピュータ やインターネットを活用できる環境を整備する 具体的取組
やインターネットを活用できる環境を整備する 具体的取組 ① 教育用コンピュータの整備 ② 校内LANの整備 ③ 超高速インターネット接続 ④ 安全なネットワーク環境の整備 ⑤ 学校の支援体制の充実 ⑥ 沖縄県総合教育情報ネットワークの充実 IT新改革戦略 8 8
9
8.7 7.0 4.2 2.0 6.4 8.4 6.5 5.2 3.1 教育用コンピュータの整備 沖縄 全国 整備水準
平成20年3月現在 学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果(文部科学省)より 小学校 中学校 高等学校 特支 全体 沖縄 (人/台) 8.7 7.0 4.2 2.0 6.4 全国 8.4 6.5 5.2 3.1 整備水準 コンピュータ教室 42台クラス用コンピュータ 40台普通教室 各2台特別教室 6台 目標 3.6人/台 9
10
校内LANの整備 平成20年3月現在 学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果(文部科学省)より 小学校 中学校 高等学校 特支 全体 沖縄 (%) 71.2 67.1 97.3 100 76.8 全国 56.5 59.9 85.4 71.7 62.5 目標 概ね 100% 10
11
超高速インターネットの整備 平成20年3月現在 学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果(文部科学省)より 小学校 中学校 高等学校 特支 全体 沖縄 (%) 50.9 47.1 52.5 68.8 50.5 全国 51.4 53.9 49.1 49.8 51.8 望まれる回線速度 目標 概ね 100% 「e-Japan戦略」 :400Kbps以上 「IT新改革戦略」:30Mbps以上 11
12
安全なネットワーク環境の整備 県立学校におけるインターネットの利用環境 各市町村におけるインターネットの利用環境
IT教育センターでの一括したセキュリティ対策 各市町村におけるインターネットの利用環境 ・拠点となる地域センターでの一括したセキュリティ対策 ・各学校ごとにセキュリティ対策 12
13
学校の支援体制の充実 学 校 CIO 学校CIO ICT化の統括責任者 (校長・副校長・教頭) ビジョンを 構築・実行 学校運営 情報主任
学 校 ICT化の統括責任者 学校CIO (校長・副校長・教頭) ビジョンを 構築・実行 指示 委任 学校運営 企画立案 情報主任 指導・支援 授業 教員 校務 依頼・相談 ICT活用支援 相談 ICT支援員 13 「学校のICT化のサポート体制の在り方に関する検討会」の報告より
14
教員のICT指導力の向上 教員のICT活用指導力の基準 沖縄(%) 全国(%) 教材研究・指導の準備・評価などにICTを活用する能力
平成20年3月現在 教員のICT活用指導力の基準 沖縄(%) 全国(%) 教材研究・指導の準備・評価などにICTを活用する能力 82.9 71.4 授業中にICTを活用して指導する能力 69.6 55.2 児童生徒のICT活用を指導する能力 71.6 57.8 情報モラルなどを指導する能力 75.1 65.1 校務のICTを活用する能力 75.7 65.6 全て全国3位 14 18項目ごとに4段階評価で、「割にできる」または「ややできる」と回答した教員の割合
15
① ICT教育研修の充実 ② 情報化を推進する校内体制の整備 ③ 校内研修の推進 ・ 教育情報化推進リーダー の養成
・ 教育情報化推進リーダー の養成 ・ 美ら島e‐net(遠隔学習) 沖縄グローバルエデュケーションネットワークシステム ② 情報化を推進する校内体制の整備 ・校内情報化推進計画、情報安全管理規程等の整備 ③ 校内研修の推進 ・ICT活用した授業実践 ・児童生徒の情報モラル育成 ・校内における情報安全管理について 15
16
校内情報化推進計画 ○情報化の目標、基本方針 ○情報活用能力育成(各教科)等の 年間指導計画への位置づけ ○コンピュータ設置教室等の使用計画 ○学校の情報化に関する年間研修計画 ○情報化を推進する校内組織
17
ICT教育の充実 各学校段階における情報教育の実践 各教科等におけるICT活用の推進 ③ 情報活用能力等に関する
・達成目標の設定(発達段階ごと) ・情報活用能力育成の年間指導計画へ位置づけ 各教科等におけるICT活用の推進 ③ 情報活用能力等に関する 実態調査に基づく指導改善(PDCAサイクル) ④ e-Learningシステムの充実 情報モラル教育の充実 ・情報モラル教育の年間指導計画作成 エル・ネットの活用 17
18
校務の情報化 約35%が個人所有PCを使用 ① 教員用コンピュータの整備 ② 校務支援システムの充実
① 教員用コンピュータの整備 ② 校務支援システムの充実 ③ 学校ホームページの充実及び更新の促進 開設率 (%) 更新率(%) 週1回 以上 概ね 月1回 学期1回 年1回 以下 小学校 98.8 15.4 21.9 24.0 31.5 中学校 91.5 5.2 33.5 19.4 高校 100 6.6 60.7 26.2 特支 6.3 18.8 31.3 37.5 県全体 93.5 11.0 29.9 23.1 29.4 18
19
へき地教育の情報化 ①少人数・複式学級におけるICT活用 ②ICTを活用した交流学習等の推進 ③ 教員研修への支援
美ら島e‐net(遠隔学習)システム 学習管理システム TV会議システム ライブ配信システム 複式学級等 での活用 合同学習・交流学習での活用 教員研修等 での活用 19 沖縄グローバルエデュケーションシステム
20
沖縄グローバルエデュケーションシステム (沖縄タイムス5月22日)
21
『学校における個人情報の保護方針及び危機管理の策定について』
② 校内における情報安全管理について 『学校における個人情報の保護方針及び危機管理の策定について』 (平成18年11月 配付) 県教育委員会ホームページ
22
生命、財産が脅かされ、個人の権利利益が侵害
個人情報保護の必要性 ・詐欺グループに売り渡される ・個人情報の買取を請求 ・架空請求 ・振り込め詐欺 ・ストーカー事件等 生命、財産が脅かされ、個人の権利利益が侵害
23
個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り 扱われるべきものであることにかんがみ、 その適正な取扱いが図られなければなら ない。
個人情報保護法の基本理念と目的 個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り 扱われるべきものであることにかんがみ、 その適正な取扱いが図られなければなら ない。 個人情報の有用性を配慮しつつ、個人の権利 利益を保護する。
24
ウイニーによる流出 ・ウイニーとは ・アンチニーとは インターネットに接続したパソコンどうしで音楽や画像などの
データを交換し合うファイル交換ソフト。 ・アンチニーとは パソコン上のファイルを勝手にインターネット上に流出させる コンピュータウイルス。
25
ウイニーによる流出(典型的なパターン) パソコン(データ)を家に持ち帰る インターネットに接続する (ウイニーウイルスに感染) 情報流出!!
26
・ウイニーを導入したパソコンを使用しないこと。 ・パソコンに導入しているウィルス定義ファイルが最新であること。
個人情報等漏えい:対策 ・ウイニーを導入したパソコンを使用しないこと。 ・パソコンに導入しているウィルス定義ファイルが最新であること。 ・個人情報等を個人所有パソコンのハードディスクに保存しないこと。 ・個人所有パソコンについて校内規程を策定すること。 ・上記規程を全職員に周知徹底すること。 ネットを通じた情報流出
27
・個人情報流出等に備えた危機管理マニュアルの整備
学校における個人情報の安全管理のための取り組み ・個人情報等の取り扱いに関する校内研修 ・個人情報保護方針を内外へ示す ・個人情報の取り扱いに関する保護者への 通知・許諾等 ・個人所有パソコンの使用、安全管理等 ・個人情報流出等に備えた危機管理マニュアルの整備
28
個人情報保護方針 校内で掲示 研修等での周知 個人情報の保護について、学校としてどのように取り 組むかの基本的な姿勢を内外に示す。
個人情報保護方針 本校では、個人情報の重要性を認識し、・・・保護に努めます。 1.個人情報の取得について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 校内で掲示 研修等での周知 2.個人情報の利用について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3.個人情報の第三者への提供について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
29
危機管理マニュアルの策定 個人情報の流出等、緊急対応が必要な場合に備えて、 全職員による共通理解の徹底を図る必要がある。
(1)危機管理対策チームのメンバーの選定 (2)事故発生時の報告・連絡手順 (3)対応窓口の一本化 (4)事実調査 (5)原因究明 (6)今後の対応 ・今後の方針 ・児童生徒・保護者への謝罪・説明 ・公表
30
個人所有パソコンの利用規程について 校内における個人所有パソコンの利用規程 教総第10090号 平成19年5月18日
教総第10090号 平成19年5月18日 校内における個人所有パソコンの利用規程 1.ファイル交換ソフトがインストールされてる個人所有パソコンを校内で の利用は禁止する。 2.校内で個人所有パソコンを使用する場合は、学校長に届け出る。 3.個人所有パソコンを校内LANへの接続する場合は、学校長の許可 を得る。 4.個人所有パソコンを校内LANへの接続を許可する場合は、ウイルス 定義ファイルがインストールされ常に最新であることを条件とする。 5.個人情報等を含む校務のデータについては、外部記憶媒体に保存、 管理し、個人所有パソコンのハードディスクへの保存は禁止する。 6.個人所有パソコンを自宅へ持ち帰るなど、学校外へ持ち出す場合 は、学校長へ届け出る。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.