Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
パワーポイントをホームページよりダウンロード可能予定
形態人類学研究室 1. ヒトの特徴 2. 化石から見たヒトの進化1 3. ヒト進化2-ホモ属 4. ヒト進化3-ネアンデルタールとホモサピエンス 5. モンゴロイドと日本人 今後の予定 1/18 針原 遺伝子から見た日本人の起源 1/25 試験
2
日本人 – 形質(骨格)からみた Population history 1.Homo sapiensの拡散,モンゴロイド
後期更新世の東アジア 気候変動 2.日本の古人類 – 旧石器時代 港川人 3.日本人の成り立ち 現代日本人にみられる地域差、地理的勾配 日本人の二重構造論 スンダドント と シノドント 4.縄文人の起源、弥生人の源境 日本人 – 形質(骨格)からみた Population history 1.後期更新世の東アジア 気候変動(第4紀)海面低下の影響-陸橋、海流変化、 2.日本の古人類 – 旧石器時代 港川人 スンダランド起源説は正しいか?? 3.日本人の成り立ち 現代日本人にみられる地域差、地理的勾配 日本人の二重構造論 スンダドント と シノドント 4.縄文人の起源、弥生人の源境
3
Homo sapiensの拡散
4
オーストラリアへの拡散 およそ5万年前にはオーストリアへHomo sapiensが到達した
スンダ陸棚とサフール陸棚は最寒冷期にもつながることはなかった マンゴー3
5
ジャワ島のHomo erectusは5万年ほど前まで生き残っていた(ソロ人)
WLH50 ソロ(NgandongXI)
6
Homo floresiensis
7
モンゴロイド?? 広義のモンゴロイド →アジア大陸とその周辺部の類アジア系の人類集団 古典的概念 (身体特徴) 黒い頭髪、太い直毛
黒に近い暗褐色の目 平たい顔 低い鼻根 蒙古ひだ 胴に比べ四肢が短い 体毛が少ない 皮膚色(黄色) 蒙古斑 シャベル状切歯 下顎隆起 インカ骨 低い鼻骨 張り出した頬骨 →極東、東アジアの特徴 広義のモンゴロイド →アジア大陸とその周辺部の類アジア系の人類集団
8
人種概念?
9
? ? アジアの旧石器時代 Homo sapiens モンゴロイドの誕生 港川 Wajak Upper Cave 101 柳江
すでにモンゴロイドの特徴がみられる シャベル状切歯、下顎隆起、張り出した頬骨など 港川 Wajak Upper Cave 101 ? 柳江 ? プロトモンゴロイド?? 南方モンゴロイド 北方モンゴロイド (典型的)
10
12000年前 11000~10000年前 アメリカのモンゴロイド 最初のアメリカ人
?? (メドウクラフト、フォートロック) → クロビス人(ca. 10,000yr) (ca kyr ago) 12000年前 ベーリング海峡 85km distance... but 50m depth ウィスコンシン氷期 75kyr—14kyr ベーリング海峡は干上がっていたと考えられる。 ベーリンジアは現在よりマイルド (北極海からの寒流がブロックされた) マンモス、バイソン、トナカイ、ウマのマンモス・ステップを形成 無氷回廊 フェゴ島 10500年 11000~10000年前 ベーリング海峡 85km distance... but 50m depth ウィスコンシン氷期 75kyr—14kyr ベーリング海峡は干上がっていたと考えられる。
11
Quaternary Extinction
大型哺乳類の大量絶滅 ←狩猟民による殺戮 ←気候変動 PSマーティンの”電撃戦モデル” 約100人の狩猟採集民がカナダを出発して、豊富な獲物を狩りつくし人口密度の高い前線を形成しながら南下すると、メキシコ湾に達するのに350年、南アメリカ南端に到達するのに1000年もかからない
12
オセアニアのモンゴロイド 広い拡散地域 少ない人口 多様な民族 海の民 ニア・オセアニア リモート・オセアニア
13
日本を取り巻く環境 気候変動と陸橋の生成、植生の変化
14
陸橋の生成、海進・海退にともなう海流変遷
15
2. 更新世の日本列島人 旧石器時代の発見 岩宿 1949年 (昭和24年) 関東ローム層は人の痕跡を含まないと考えられていた
16
明石原人 1931年 直良信夫 ヒト寛骨 東京大空襲で消滅 更新世人類 (13遺跡、本土6、沖縄7) 年代の見直し。。。
明石原人 1931年 直良信夫 ヒト寛骨 東京大空襲で消滅 1948年 長谷部言人 石膏模型から明石寛骨の原始性を指摘 1982年 遠藤・馬場 明石寛骨は完新世ホモサピエンス 1985年 春成 明石再発掘 6-7万年の木製品 更新世人類 (13遺跡、本土6、沖縄7) 年代の見直し。。。 聖岳人(??) 浜北人(約14000年前) 港川人(約18000年前) 山下町洞人(約32000年前)
17
港川人 1967年沖縄本島にて 発見 (5~9体分) 年代 約18000年BP 石器(文化遺物)は未発見 港川1号男性人骨
Jomon と異なる特徴 脳頭蓋の骨が厚い 鎖骨が短い 脳容積がやや小さい 大腿骨の柱状性 (1390cc) 脛骨の偏平性が弱い 眼窩後狭窄 前腕・下腿が相対的 側頭窩が大きい に短い Jomon と似た特徴 顔が低い 頬骨が横に張り出す 眉間の隆起 鼻根の陥凹
18
周辺の新人化石との比較 港川人1号 ワジャック人1号 山頂洞人101号 柳江人
19
3.日本人の成り立ち 日本人起源論 1884 人類学会創設 坪井正五郎 -- コロボックル説 小金井良精 -- アイヌ先住民説 長谷部言人 -- 変形説 --> 鈴木尚 -- 小進化説 清野謙次 -- 混血説 > 金関丈夫 -- 渡来説 年代 埴原和郎 日本人の二重構造モデル(1991) ・現代日本人の地域性 ・Turner モデル
20
日本人の二重構造モデル
22
低顔 縄文人 港川1号 弥生人 高顔
23
Sinodont and Sundadont
中国型歯列とスンダ型歯列
24
Turner (ターナー)model
25
縄文人の起源、弥生人の源境
26
縄文人の起源 =??(港川人の起源)
27
弥生人の起源 = 稲作の源流
28
mtDNA ハプロタイプ比較
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.