Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

障害のある教員の語りから浮かび上がる「合理的配慮」をめぐる課題

Similar presentations


Presentation on theme: "障害のある教員の語りから浮かび上がる「合理的配慮」をめぐる課題"— Presentation transcript:

1 障害のある教員の語りから浮かび上がる「合理的配慮」をめぐる課題
松波 めぐみ (まつなみ めぐみ) (公財)世界人権問題研究センター 照山 絢子 (てるやま じゅんこ) 筑波大学図書館情報メディア系 羽田野 真帆 (はたの まほ) 常葉大学健康プロデュース学部

2 「障害のある教員」を対象とした研究の重要性
本報告の目的 「障害のある教員」についての先行研究は少ない 「教育」研究といえば障害児に焦点をあてるもの 「障害のある教員」を対象とした研究の重要性

3 肢体不自由部門/高等部Ⅱ課程担任(国語)
調査方法 インタビュー調査 13名の障害を持つ教員を対象(教歴1-30年) 今回は「合理的配慮」に関わる語りを分析 勤務先種別 担当教科 地域 障害種別 性別 1 高等学校 英語 関西 視覚障害 2 盲学校、養護学校(退職) 国語 3 聴覚特別支援学校(ろう学校) 体育 関東 聴覚障害(ろう) 4 5 中学校 数学/特別支援学級担任 東北 脳性まひ 6 小学校 特別支援学級(情緒)担任 聴覚障害(難聴) 7 実習助手 中国 発達障害 8 数学/人権教育担当加配 性同一性障害(GID) MtF GID 9 定時制高校 英語/1年生学級担任 肢体不自由 10 視覚特別支援学校(盲学校) 英語/高等部2年生学級担任 視覚障害(全盲) 11 特別支援学校 肢体不自由部門/高等部Ⅱ課程担任(国語) 12 理科 13 (以前の勤務校では担任も) 発達障害(未診断)

4 合理的配慮をめぐる論点① 障害のある教員にとって既知の情報 教育現場全体としてはまだ的確な理解はない
障害のある教員と管理職や同僚教員との間に温度差が見られる 理解・認識のギャップ

5 合理的配慮をめぐる論点① 放送が始まった時に必ず、ろうや難聴(の先生)の近くに いる聴の先生は、「ろうの先生に伝えてくださいね」って (いうことを放送の冒頭で流している)。それから放送の 内容が始まる。(けれども)例えば、「今から何々先生来 てくださーい」って言っても、聴こえる先生が聞いたら、 「分かりました」っていうけれども、どうやってろうに伝え るかっていうのは忘れてる(ことが多い)。(中略)  放送担当の先生が、勝手に自分で判断して、「これはろ うには伝えなくていいな」っていうのを言ってしまうので。 …それで結局自分たちに伝わってない、なんていうこと もある。情報保障の意味っていうのが、ちょっとずれてる。 ちゃんと理解してもらってない。

6 合理的配慮をめぐる論点① 合理的配慮の意味として、例えば、「運動会のときに足 の遅い子がいて、かわいそうだから、かけっこを1234っ て順位をつけるのをなくした」っていうようなことが(合理 的配慮だ、という話が)ありますよね。

7 合理的配慮をめぐる論点② 合理的配慮を要求するかどうかは、状況に即して判断される 理念や制度では割り切れない現実も
「配慮」を求めることを自粛させうる様々な不可視の要因が存在する 要求しにくさ

8 合理的配慮をめぐる論点② なるべくその場を穏便に済ませるっていうか。…学校の 先生っていうのは、「こじらせないように」が鉄則なので。 …もうひとつは、自分自身も、こちら(が)障害者だからっ て、聴覚障害だからって(いうことが)、だぶってるのもあ ります。それは、正直に言ってしまえば(あります)。ただ でさえ、お世話になってるんだから。そういうちょっと、深 いところで、自分(は)思ってるのかもしれないですね。

9 合理的配慮をめぐる論点③ 障害を持つ教員が「何らかの配慮や支援をしてあげる対象」として客体化される
一人ひとりの働きやすさが損なわれてしまう可能性 一人一人の職業人としての専門性や個性を十分に尊重するということが軽んじられる危険性 新たな問題

10 合理的配慮をめぐる論点③ 一番大きいのは、授業の中で受け持った子供たちに、必 要な力を身につけさせるっていう、これが一番大きいです よね。だから、その上にたった上で初めて、「じゃあ障害者 として、何ができるの」っていうことが前提になります。です から、そういう意味では、「障害者ありき」というよりは、ま ず、「教員としての、自分のありき」で。

11 むすびにかえて 理想 不断の実践 教職員の間で障壁の認識を共有 現実 教員「個人」への支援の問題という誤解 合理的配慮の求めにくさ
概念の理解・認識のギャップ


Download ppt "障害のある教員の語りから浮かび上がる「合理的配慮」をめぐる課題"

Similar presentations


Ads by Google