Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

20120712 第13回沖縄の宗教:ひめゆりと運動 shuuji@lit.kyushu-u.ac.jp 飯嶋 秀治 比較宗教学講義Ⅰ 九州の比較宗教学 20120712 第13回沖縄の宗教:ひめゆりと運動 shuuji@lit.kyushu-u.ac.jp 飯嶋 秀治.

Similar presentations


Presentation on theme: "20120712 第13回沖縄の宗教:ひめゆりと運動 shuuji@lit.kyushu-u.ac.jp 飯嶋 秀治 比較宗教学講義Ⅰ 九州の比較宗教学 20120712 第13回沖縄の宗教:ひめゆりと運動 shuuji@lit.kyushu-u.ac.jp 飯嶋 秀治."— Presentation transcript:

1 20120712 第13回沖縄の宗教:ひめゆりと運動 shuuji@lit.kyushu-u.ac.jp 飯嶋 秀治
比較宗教学講義Ⅰ 九州の比較宗教学 第13回沖縄の宗教:ひめゆりと運動 飯嶋 秀治

2 Ⅰ.前回の続き

3 1.概略史 1899ウィドウ神父(仏C)神山復生病院など 1907「癩予防に関する件」(らい予防法)成立 1909光田健輔( )、公立癩療養所全生病院長就任 1915断種手術(ワゼクトミー) 1953らい予防法闘争 1996らい予防法廃止 1998違憲国家賠償訴訟提訴 2001原告勝訴判決 2003ハンセン病元患者宿泊拒否事件 2008「ハンセン病問題の解決の促進に関する法律」制定

4 2.施設の中の宗教施設 社会科学系の先行研究から ■Disease=疾病→cure治療する □Illness=病い→care取り扱う 概略
1935国立療養施設星塚敬愛園設立 2009入所者数242人    平均年齢81歳    平均在園期間46年    施設内にはキリスト教教会、寺院などの宗教施設がある 

5 3.人生史 玉城しげさん 1918沖縄県生(離島の漁師網元の家、兄2、弟1、女1) 1940熊本回春園のハンナ・ライト(米、P)が教会来訪
1941結婚 1998ハンセン病違憲国賠訴訟原告となる 2001勝訴 2009現在も敬愛園に暮らす 「『私には三つの支えがあった』…友、聖書とともに、家族の存在をあげる」[益田]2009:145]

6 4.九州の宗教での試図化 先祖、食事、環境… 都市 中核国 周辺諸国 知識・信仰 集団 自称 他称 個人 行動・実践 カトリック
プロテスタント イエスの方舟 集団 年中行事 椎葉神楽 自称 他称 百貨店 「本願の会」 個人良投資家 個人 ハンセン病元患者施設 都市 中核国 行動・実践 周辺諸国 自然宗教 先祖、食事、環境…

7 Ⅱ.ひめゆり学徒隊

8 1.沖縄 諸制度の結び眼として 1868年明治政府樹立 1872年琉球廃藩置県 1945年アメリカ軍との本土決戦
1958年沖縄B円($1=120B円) 1960財団法人同窓会認可 1972年琉球政府から沖縄県へ 1989年ひめゆり記念館設立 2005年長編ドキュメンタリー映画へ 日本全国の75%の在日米軍

9 Ⅲ. 沖縄の社会運動

10 Ⅳ.まとめ

11 1.新しい社会運動 [メルッチ1997;杉山2000] 社会運動≒直接的被害者による階級運動 新しい社会運動≒1960年代~ 女性運動
             女性運動              人権運動              環境運動  争点の直接的被害関係者を超えた市民運動

12 2.九州の宗教での試図化 先祖、食事、環境… 都市 中核国 周辺諸国 知識・信仰 集団 自称 他称 個人 行動・実践 カトリック
プロテスタント イエスの方舟 集団 年中行事 椎葉神楽 自称 他称 百貨店 「本願の会」 個人良投資家 個人 ハンセン病元患者施設 都市 中核国 行動・実践 周辺諸国 自然宗教 先祖、食事、環境…

13 参考文献 大西香織編2007『長編ドキュメンタリー映画「ひめゆり」パンフレット』プロダクション・エイシア Cocco2003『Heaven’s Hell』Speedstar 杉山光信2000『アラン・トゥーレーヌー現代社会のゆくえと新しい社会運動』東信堂 ひめゆり平和祈念資料館 フォスター、G.B.&B.G.アンダーソン1987(1978)『医療人類学』中川米造監訳 リブロ 堀江節子2009『人間であって人間でなかった-ハンセン病と玉城しげ』桂書房 益田仁2009「敬愛園を生きること~Bさんのオーラル・ヒストリーから」、関一敏・谷崎和男・飯嶋秀治編『人間共生論叢 特集・ハンセン病』九州大学大学院人間環境学府・共生社会学講座: メルッチ、アルベルト1997『現代に生きる遊牧民―新しい公共空間の創出に向けて』山内靖ほか訳 岩波書店


Download ppt "20120712 第13回沖縄の宗教:ひめゆりと運動 shuuji@lit.kyushu-u.ac.jp 飯嶋 秀治 比較宗教学講義Ⅰ 九州の比較宗教学 20120712 第13回沖縄の宗教:ひめゆりと運動 shuuji@lit.kyushu-u.ac.jp 飯嶋 秀治."

Similar presentations


Ads by Google