Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

1 2 投稿審査システムとは? 投稿審査システムとXML 目次 投稿審査システムとは何か?

Similar presentations


Presentation on theme: "1 2 投稿審査システムとは? 投稿審査システムとXML 目次 投稿審査システムとは何か?"— Presentation transcript:

0 XSPAセミナー ~投稿審査システムとXML組版~
2014年12月15日 株式会社アトラス

1 1 2 投稿審査システムとは? 投稿審査システムとXML 1.1 1.2 2.1 2.2 2.3 目次 投稿審査システムとは何か?
投稿審査システムの現状 1.2 投稿審査システムとXML XMLを使ったメタデータの交換 2.1 システムからのXMLメタデータの出力 2.2 XMLを使った投稿審査の未来 2.3

2 1. 投稿審査システムとは? 2

3 1.1 投稿審査システムとは何か? 学術研究のライフサイクル テーマ選択 資金調達 成果公開 研究実施
Loughborough University 

4 1.1 投稿審査システムとは何か? 学術研究のライフサイクル 研究実施 計画立案 保存と公開 出版
University of Central Florida Libraries Research Lifecycle Committee. (2012). The research lifecycle at UCF [Online Graphic]. Retrieved (Dec. 9, 2014) from library.ucf.edu/ScholarlyCommunication/ResearchLifecycleUCF.php

5 1.1 投稿審査システムとは何か? 論文の投稿審査(Peer Review) 編集者 査読者 ジャーナルの質を担保するための仕組み 著者
冊子体 出版 査読 著者 ジャーナル 編集者 査読者 投稿 オンライン ジャーナルの質を担保するための仕組み

6 1.1 投稿審査システムとは何か? 論文の投稿審査(Peer Review) 論文の投稿審査 投稿 受付 査読 修正 審査 採択 不採択
投稿者 事務局 委員長 エディタ 査読者 投稿 受付 エディタ選定 査読依頼 査読 修正投稿 修正 審査 採択 不採択 メール通知 ディスカッション 投稿料/掲載料徴収 レポート作成

7 1.1 投稿審査システムとは何か? 投稿審査システム 審査フロー設定 画面設定 ・・・ 履歴管理 ユーザ情報管理 定型メール設定 ・・・
投稿者 事務局 委員長 エディタ 査読者 各誌に合わせた審査フローを設定 投稿 受付 エディタ選定 査読依頼 査読 審査 修正 採択 不採択 修正投稿 最終投稿 審査フロー設定 画面設定 投稿票、審査票、査読シートなど、 各誌に合わせて設定 投稿者 画面 事務局 委員長 ・・・ 履歴管理 ユーザ情報管理 定型メール設定 投稿データ、ファイル、査読結果、操作履歴やコメント等の情報 投稿者、事務局、編集委員長、 エディタ、査読者などのユーザ情報 は常時更新可能 操作完了時や依頼時に送信される 定型のメール ××先生 ABCジャーナル編集室です。 この度は投稿ありがとうございました。 所属 メール 田中 一郎 ○大学 鈴木 花子 ▲大学 ・・・

8 外部システムとの連携 ※Editorial Managerの例
1.1 投稿審査システムとは何か? 外部システムとの連携          ※Editorial Managerの例 論文剽窃検知サービスCross Checkで剽窃チェック タイトルや抄録からProQuest内の350万人の研究者をマッチングして、候補者選定 著者による所属機関の揺らぎ解消 投稿 受付 査読者 選定 査読 判定 関連論文検索 研究助成金情報の登録 著者情報の同定

9 1.1 投稿審査システムとは何か? # サービス名称 内容 参考 1 Ringgold 著者による所属機関名の入力の揺らぎを解消
ORCID 著者情報の同定プロジェクト 研究者がORCIDから付与されたIDを入力するだけで著者情報を自動入力できる ※アトラスはORCIDのメンバーです。日本ではJSTとアトラスのみ 3 FundRef 特定機関の助成研究論文を容易に特定することができる、助成金に関する情報収集・公開をするシステム 4 CrossCheck 論文剽窃検知サービスCross Checkで剽窃チェック 希望するタイミング(初回投稿時、修正投稿時、採択時)で自動的にチェックが可能 ProQuest タイトルや抄録からProQuest内の350万人の研究者をマッチングして候補者選定

10 1.1 投稿審査システムとは何か? ・CCC(Copyright Clearance Center)が提供する論文掲載料(APC)の徴収システム ・Editorial Managerからシームレスに著者支払が可能 ・「Science」を発行するアメリカ科学振興協会(AAAS)が同協会初のOA誌「Science Advances」での導入を決定

11 1.2 投稿審査システムの現状 現在の投稿システムに求められるもの 投稿審査システム
日進月歩の、”IT技術“、”学術界のトレンド“、その双方に、後れを取らず更に新しいものを提供するために、機能拡張を続ける必要がある 学術界 トレンド 拡張 投稿審査システム IT技術 トレンド カスタマー要望

12 1.2 投稿審査システムの現状 現在の投稿システムに求められるもの 研究ライフサイクルの前後工程とのシームレスな連携 研究実施 計画立案
出版 保存と公開 University of Central Florida Libraries Research Lifecycle Committee. (2012). The research lifecycle at UCF [Online Graphic]. Retrieved (Dec. 9, 2014) from library.ucf.edu/ScholarlyCommunication/ResearchLifecycleUCF.php ・助成金情報 ・所属機関情報 ・研究者ID ・データセット ・コンプライアンス ・投稿前サービス ・メタデータ ・査読データ ・タクソノミー

13 1.2 投稿審査システムの現状 現在の投稿システムに求められるもの 投稿審査 投稿前サービス 製作工程 システム
研究成果の出版における前後工程とのシームレスな連携 ・投稿前査読 ・ジャーナル選択サービス ・製作工程管理システム ・組版 ・著者校正 ・印刷 投稿前サービス 投稿審査 システム 製作工程

14 2. 投稿審査システムとXML 14

15 2. 投稿審査システムとXML そもそも… なぜ投稿システムにとって XML(JATS)が重要なのか?

16 複数のシステムが会話するための“共通言語”
2. 投稿審査システムとXML XML=標準化データ 複数のシステムが会話するための“共通言語”

17 2. 投稿審査システムとXML 20世紀~ 学術コミュニケーションの共通言語 英語

18 2. 投稿審査システムとXML 21世紀~ 学術流通の共通言語 JATS XML

19 2. 投稿審査システムとXML 投稿審査システム “共通言語=XML”によってシステム間の連携が可能になる。 決済 システム
他の 投稿審査システム 製作管理システム 投稿審査システム 投稿前査読 システム 組版 ソフト タクソノミーマッチング システム データ リポジトリ

20 2.1 XMLを使ったメタデータの交換 データのインポート 投稿前査読サービス ジャーナル選択サービス 英文校閲サービス 投稿前サービス 投稿審査 システム

21 2.1 XMLを使ったメタデータの交換 投稿前査読/ジャーナル選択サービス Rubriq ジャーナルとは独立した査読サービス
著者向け有料サービス 3人の査読者によるレビュー 査読が完了した時点で推薦ジャーナルレポートを発行

22 2.1 XMLを使ったメタデータの交換 投稿前査読/ジャーナル選択サービス ジャーナルとは独立した査読サービス 著者は無料
Peerage of Science ジャーナルとは独立した査読サービス 著者は無料 査読プロセスは提携ジャーナルがモニタリング 査読が完了した時点でジャーナルが投稿オファーを出す 著者が自分で投稿先を選ぶこともできる

23 2.1 XMLを使ったメタデータの交換 データのエクスポート 出版社へのデータおよびファイル転送(製作工程) 外部サービスへのデータ転送(論文評価、マッチング) 他ジャーナルへの論文メタデータの転送 投稿審査 システム 製作工程 品質評価 他ジャーナル

24 2.1 XMLを使ったメタデータの交換 製作管理システムへのデータ転送 投稿審査 システム 原稿採択後から印刷までの工程管理
著者、編集部、出版者、校閲者のやりとりをオンラインで行う 製作管理システム 投稿審査 システム

25 ? 2.1 XMLを使ったメタデータの交換 査読の品質評価サービス PRE 読者 製作工程 この論文の審査に おけるクオリティは 出版
どうなっているんだ? 読者  ? 出版 プラットフォーム 製作工程 投稿・査読 読者は、ジャーナルによって 保障された査読・審査プロセスの質を知ることができる 査読・審査におけるデータと 査読コメント Q: What is PRE-val? A: PRE-val is a service which validates the peer review conducted prior to the publication of scholarly material. PRE-val and related services, such as PRE-score, will let users know that material has been vetted. The goal of PRE (Peer Review Evaluation) is to help recognize those who work hard at quality peer review and to increase the level of trust and transparency around the process. Q: Why is Aries collaborating with PRE? A: Aries is the first workflow solutions provider in the scholarly publishing industry to integrate PRE data into its system, reflecting our innovation and leadership position within the industry. We are being responsive to the need for scholarly journals to have a more convenient and standardized way to assess the quality of peer review.

26 2.1 XMLを使ったメタデータの交換 査読の品質評価サービス PRE Q: What is PRE-val?
A: PRE-val is a service which validates the peer review conducted prior to the publication of scholarly material. PRE-val and related services, such as PRE-score, will let users know that material has been vetted. The goal of PRE (Peer Review Evaluation) is to help recognize those who work hard at quality peer review and to increase the level of trust and transparency around the process. Q: Why is Aries collaborating with PRE? A: Aries is the first workflow solutions provider in the scholarly publishing industry to integrate PRE data into its system, reflecting our innovation and leadership position within the industry. We are being responsive to the need for scholarly journals to have a more convenient and standardized way to assess the quality of peer review.

27 2.1 XMLを使ったメタデータの交換 査読の品質評価サービス PRE 査読工程に関する情報: 査読の品質情報: その他の情報:
査読のタイプ 査読回数 査読審査に関わった役割 査読の品質情報: COPEメンバー? 剽窃チェック? 撤回のポリシー? その他の情報: 査読者 査読コメント Q: What is PRE-val? A: PRE-val is a service which validates the peer review conducted prior to the publication of scholarly material. PRE-val and related services, such as PRE-score, will let users know that material has been vetted. The goal of PRE (Peer Review Evaluation) is to help recognize those who work hard at quality peer review and to increase the level of trust and transparency around the process. Q: Why is Aries collaborating with PRE? A: Aries is the first workflow solutions provider in the scholarly publishing industry to integrate PRE data into its system, reflecting our innovation and leadership position within the industry. We are being responsive to the need for scholarly journals to have a more convenient and standardized way to assess the quality of peer review.

28 2.1 XMLを使ったメタデータの交換 論文タクソノミー(分類情報)による 査読者/編集者マッチング 投稿審査 API システム
論文のメタデータを解析して査読者/編集者データベースとマッチングし、適切な査読者/編集者を選択する 選択された査読者/編集者のデータを投稿審査システムに戻す 査読者/編集者DB 投稿審査 システム API

29 2.1 XMLを使ったメタデータの交換 論文のジャーナル間転送 スライドモデル
ある出版社の特定のジャーナルで出版できない論文も、系列の他ジャーナルで出版することで、論文の囲い込みを行う 不採択になった論文を系列の別ジャーナルで再査読する仕組み Bジャーナル Aジャーナル Cジャーナル

30 2.1 XMLを使ったメタデータの交換 論文のジャーナル間転送 カスケードモデル
メインジャーナルで不採択になった論文を系列の下位ジャーナルで再査読する仕組み カスケードモデル Aジャーナル A’ジャーナル A’ジャーナル A’’ジャーナル A’’ジャーナル A’’ジャーナル A’’ジャーナル

31 2.1 XMLを使ったメタデータの交換 論文のジャーナル間転送
転送の際には論文のメタデータおよび論文ファイル(Word,PDF)だけでなく、査読の履歴、査読コメント、また投稿の際の質問票なども含めることができる。 Aジャーナルで不採択になった論文を、著者の意向を確認してBジャーナルに転送する Aジャーナル  投稿審査システム Bジャーナル  投稿審査システム

32 Editorial Managerから出力される書誌XML
出力のタイミング 審査が終了し、論文の採択が決定 審査が終了し、論文の不採択と他誌への転送が決定 含まれるデータ 書誌情報 論文タイトル 著者名 著者ID 所属 助成情報 抄録 分類 キーワード 製作用備考 ページ数 図版、表などの数 DOI 投稿質問票 査読情報 投稿日 審査日 修正投稿日 編集者コメント 査読者情報※ 査読者コメント※ その他のカスタムフィールド     ※論文のジャーナル間転送の場合のみ

33 2.2 システムからのXMLメタデータの出力 メタデータ転送の流れ 転送用フォーム FTP
査読、審査が終了し採択が決定(または論文の他誌への転送が決定) 管理者がシステムで論文の採択処理を行う 転送用フォーム(転送するメタデータの最終確認と編集を行うためのフォーム【左図参照】)を設定 システムで転送処理を行うと原稿ファイル(Word,PDF)とXMLメタデータが指定されたFTPサーバに転送される 転送用フォーム 投稿審査 システム 制作管理システム、他ジャーナルのサーバ FTP

34 2.2 システムからのXMLメタデータの出力 メタデータ転送の流れ XMLメタデータ

35 2.3 XMLを使った投稿審査の未来 現在の投稿・出版フロー 製作工程 投稿審査システム 出版・公開 著者 変換 投稿 採択 組版・印刷
採択後にWord原稿をXML編集ソフトで変換し組版データを作成 著者 原稿をWordなどで作成し、PDF化して投稿、査読・審査にもそのファイルを使用 製作工程 変換 投稿 採択 投稿審査システム 組版・印刷 出版・公開

36 2.3 XMLを使った投稿審査の未来 未来の投稿・出版フロー 製作工程 投稿審査システム 出版・公開 著者 変換 投稿 採択 組版・印刷
投稿時にWordファイルをXMLに変換。 査読・審査はHTMLベースで行う。 製作工程 変換 投稿 採択 投稿審査システム 組版・印刷 採択原稿は全文XMLで製作工程へ 出版・公開

37 2.3 XMLを使った投稿審査の未来 査読の効率化 投稿審査 システム 投稿審査 システム 現在の査読 未来の査読 査読者 査読者
原稿をダウンロードして、端末で閲覧、または印刷 修正コメントを書き込んでファイルをアップロード オンライン上で論文を閲覧 査読コメントをリアルタイムで反映 査読者 査読者

38 2.3 XMLを使った投稿審査の未来 XMLベースの査読 査読のスピードアップ! ・投稿規定への遵守を自動チェック
・XMLデータをもとにHTMLを作成 ・引用リンクなど査読を便利にするリッチなインターフェース ・編集者や複数の査読者、著者による同一インターフェース上でのインタラクティブな査読 ・投稿規定への遵守を自動チェック ・引用文献の自動チェック・修正 査読のスピードアップ!

39 2.3 XMLを使った投稿審査の未来 投稿出版フローの効率化 現在のワークフロー 投稿 査読 採択原稿 校閲 著者修正 編集 組版 著者校正
投稿システム 製作工程 現在のワークフロー 投稿 査読 採択原稿 校閲 著者修正 編集 組版 著者校正 修正 公開ファイル作成 未来のワークフロー XML校正 公開 XML校正では、組版後の内容とほぼと同じ状態で確認できるため、組版後の著者校正が不要となる。 XMLで編集・校正を行うことで、レファレンスの自動チェックや修正も可能となる。

40 研究成果の出版プロセスにおけるXMLの重要性
おわりに 研究成果の出版プロセスにおけるXMLの重要性 システム間の連携における共通言語 ワンソース・マルチユースによる出版プロセスの効率化 すべてを機械可読(マシーンリーダブル)に!!


Download ppt "1 2 投稿審査システムとは? 投稿審査システムとXML 目次 投稿審査システムとは何か?"

Similar presentations


Ads by Google