Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

ね・る 1 【練る/錬る/煉る】.

Similar presentations


Presentation on theme: "ね・る 1 【練る/錬る/煉る】."— Presentation transcript:

1 ね・る 1 【練る/錬る/煉る】

2 ね・る 1 【練る/錬る/煉る】 (動ラ五[四]) [一](他動詞) (1)餡(あん)などを火にかけて、こね固める。《練・煉》 「餡を―・る」 (2)膏薬(こうやく)・糊(のり)・土などをこねまぜてねばらせる。 「粘土を―・る」 (3)繊維を灰汁(あく)などで煮て柔らかくする。《練》 「生糸を―・る」 (4)金属を焼いてきたえる。《練・錬》 「鉄ヲ―・ル/ヘボン(三版)」

3 (5)よりよいものとするために十分考えて修正を加える。《練》 「よく―・られた文章」「構想を―・る」「対策を―・る」「想を―・る」 (6)学問・技芸などを練磨する。修養・経験などを積む。《練・錬》 「技を―・る」「精神を―・る」 (7)皮を撓(いた)める。なめし革にする。《練・煉》 「皮を―・る」 (8)ひねる。ねじる。 (9)木の枝や蔓(つる)などをたたき柔らかくして曲げる。

4 [二](自動詞) (「る」とも書く) (1)列をつくって、ゆっくり進む。 「提灯行列が大通りを―・って行く」 (2)あっちへ行ったりこっちへ行ったりして進む。 「みこしが街中(まちなか)を―・って行く」 (3)静かに歩く。ゆっくり歩く。おもむろに行く。 「奈良の都を―・る」 [可能] ねれる (動ラ下二) ⇒ねれる

5 かちん-かちん 0 (形動) (1)物が非常に堅いさま。 「池の水が―に凍る」 (2)考え・性質などが非常に堅苦しいさま。 「―の石頭」

6 猫に鰹節(かつおぶし) 猫のそばに好物である鰹節を置くこと。安心できないことのたとえ

7 くだ・く 2 【砕く/摧く】 (動カ五[四]) (1)固まっているものを、打撃や圧力を加えて細かい破片にする。かたまりを細かくする。 「氷を―・く」「土のかたまりを鍬(くわ)で―・く」 (2)勢い・熱意などを弱らせる。くじく。 「敵の野望を―・く」 (3)難解なものをわかりやすくする。 「法律の条文を―・いて説明する」

8 (4)(「心をくだく」「身をくだく」などの形で)ある目的を達成するために力を尽くす。 「肝胆を―・く」「心肝を―・く」 〔「砕ける」に対する他動詞〕 [可能] くだける (動カ下二) ⇒くだける

9 ねか・せる 0 【寝かせる】 (動サ下一)[文]サ下二 ねか・す (1)寝つくようにする。寝かしつける。 「赤ん坊を―・せる」 (2)立っているものを横にする。 「病人をベッドに―・せる」「はしごを―・せておく」

10 (3)(資金や商品などを)活用しないでそのままにしておく。 「資金を―・せる」「新製品を倉庫に―・せる」 (4)発酵・熟成させるために、適当な温度の場所に長期間おく。 「三〇年も―・せたワイン」。

11 てまえ-みそ 4 【手前味噌】 〔自分の家で作った味噌の味を自慢することから〕自分のことをほめること。自慢。 味噌を上・げる 自慢をする。
てまえ-みそ 4 【手前味噌】 〔自分の家で作った味噌の味を自慢することから〕自分のことをほめること。自慢。 味噌を上・げる 自慢をする。 味噌をつ・ける 失敗して評判を落とす。面目を失う。

12 味噌を擂(す)・る (1)まだ漉(こ)してない味噌を擂り鉢に入れて擂り粉木(こぎ)でする。 (2)へつらう。ごまをする。
味噌も糞(くそ)も一緒 善悪・優劣などの区別をせず、何もかもごたまぜに同一視する。

13 どんぶり-かんじょう  5 【丼勘定】 〔職人が腹掛けのどんぶりに金を入れて無雑作に出し入れしたことから〕細かく収支を勘定せず、あるにまかせて無計画に金を使うこと。


Download ppt "ね・る 1 【練る/錬る/煉る】."

Similar presentations


Ads by Google