Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

1 日本と世界の降水量 日本と外国の1年間の降水量を表しています。 世界の降水量の平均は807mm

Similar presentations


Presentation on theme: "1 日本と世界の降水量 日本と外国の1年間の降水量を表しています。 世界の降水量の平均は807mm"— Presentation transcript:

0 小学校5年生 自然災害を防ぐ 第1時 参考資料

1 1 日本と世界の降水量 1668 807 日本と外国の1年間の降水量を表しています。 世界の降水量の平均は807mm
 1 日本と世界の降水量 1668 807 日本と外国の1年間の降水量を表しています。 世界の降水量の平均は807mm 日本の降水量の平均は1,668mm (注) 1 FAO(国連食糧農業機関)「AQUASTAT」の2011年3月時点の公表データをもとに国土交通省作成 国土交通省 九州地方整備局 川内川河川事務所

2 2 平成18年洪水時のまちの高さと川の水面 虎居地区公民館 ↓洪水時の水位 普段の川の水位→ H18年7月洪水時
 2 平成18年洪水時のまちの高さと川の水面 H18年7月洪水時 虎居地区公民館 ↓洪水時の水位 普段の川の水位→ 国土交通省 九州地方整備局 川内川河川事務所

3 3 日本と世界の川の勾配(こうばい) 日本の川は、河口までの距離が短く、山間部を流れることが多いので、 外国の川により流れが急です。
 3 日本と世界の川の勾配(こうばい) 日本の川は、河口までの距離が短く、山間部を流れることが多いので、 外国の川により流れが急です。 日本と世界の川の勾配(こうばい) 国土交通省 九州地方整備局 川内川河川事務所

4 4 日本の水害・土砂災害の発生回数 日本では、ほとんどの地域で 自然災害(水害・土砂災害)が起きている。 鹿児島県さつま町
 4 日本の水害・土砂災害の発生回数 ※平成13年~22年 水害・土砂災害の発生件数 日本では、ほとんどの地域で 自然災害(水害・土砂災害)が起きている。 鹿児島県さつま町 国土交通省 九州地方整備局 川内川河川事務所

5 鹿児島の月ごとの降水量と接近した台風の数
 5 雨が多い季節 台風 台風 台風 台風 台風 鹿児島の月ごとの降水量と接近した台風の数 ※鹿児島の月別降雨量は、1989年~2012年の気象庁観測データ(115年間)の各月降雨量の平均値である。 ※全国主要観測所の平均は、気象庁が日本の年平均気温の長期変化傾向を把握するために用いられている17観測(網走,根室,寿都,山形,石巻,伏木,長野,水戸,飯田,銚子,境,浜田,彦根,宮崎, 多度津,名瀬,石垣島)を対象とし、1989年~2012年の気象庁観測データ(115年間)の各月降雨量の平均値である。 ※台風は、気象庁の地方ごとの台風接近数の平年値(1981年~2010年の30年平均)を用い、九州南部地方の平年値である6月(0.4)、7月(0.7)8月(0.9)9月(1.0)10月(0.4)を表現した。 国土交通省 九州地方整備局 川内川河川事務所

6 6 日本周辺のプレート 北米プレート ユーラシアプレート 太平洋プレート フィリピン海プレート 日本周辺では、海側のプレートが
 6 日本周辺のプレート 北米プレート ユーラシアプレート 太平洋プレート 鹿児島県さつま町 フィリピン海プレート 日本周辺では、海側のプレートが 陸側のプレートの下に沈み込んでいる。 プレート境界では、地震が多い。 国土交通省 九州地方整備局 川内川河川事務所


Download ppt "1 日本と世界の降水量 日本と外国の1年間の降水量を表しています。 世界の降水量の平均は807mm"

Similar presentations


Ads by Google