Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

日臨内からのお知らせ.

Similar presentations


Presentation on theme: "日臨内からのお知らせ."— Presentation transcript:

1 日臨内からのお知らせ

2 日臨内は、一線で活躍している実地内科医師約16,000名からなる全国組織です。
日臨内沿革など 養え医の心、磨け医の技、日臨内 1985年に第一線の臨床内科医師が集結し結成された会員数約16,000人の全国組織です。 内科医師の地位の向上、研鑽などを目指して活動しています。 日臨内は、一線で活躍している実地内科医師約16,000名からなる全国組織です。

3 日臨内の活動 Ⅰ 学術活動 1.医学会、講演会:休診の必要のない時間と Ⅱ 診療報酬改定への提言 Ⅲ 認定医・専門医制度 日程の設定
Ⅰ 学術活動   1.医学会、講演会:休診の必要のない時間と                 日程の設定   2.出版       :日常診療に直接役立つ内容   3.臨床研究    :日臨内ならではの大規模な                臨床研究 Ⅱ 診療報酬改定への提言 Ⅲ 認定医・専門医制度

4 「臨床内科医の使命と役割」をテーマに企画しました。充実した演目と、お・も・て・な・しにご期待ください。
Ⅰ-1.総会・医学会 日臨内総会 日臨内医学会 「臨床内科医の使命と役割」をテーマに企画しました。充実した演目と、お・も・て・な・しにご期待ください。

5 会誌は年5回、ニュースは年6回 会員に無償配布しています。
Ⅰ-2.出版 会誌、ニュース、小冊子、書籍 1.会誌 2.ニュース 3.患者向け小冊子 4.内科診療実践マニュアル 5.内科実践処方マニュアル 6.主治医意見書記載のポイント 学術部が中心に編集した内科処方実践マニュアルは内科診療実践マニュアルの姉妹編で、ベテランの実地医家ならではの微妙な使い分けとさじ加減を重視したオリジナルの処方集です。 会誌は年5回、ニュースは年6回 会員に無償配布しています。

6 続いて個別に概要を説明いたします。 Ⅰ-3.大規模臨床研究等 1. 継続的研究…「インフルエンザ研究」 2. 最近の研究
1. 継続的研究…「インフルエンザ研究」 2. 最近の研究    1) 「原発性アルドステロン症の実態調査」   2) 「慢性腎臓病診療と地域連携に関する研究」 3. 現在進行中の研究    1) 「スマイルプロジェクト」(高齢2型糖尿病に対するDPP阻害剤                 治療における有用性・安全性に関する調査研究)    2) 「女性のミカタ」プロジェクト(女性の健康寿命延伸のために) 4. 今年度の調査研究    1) 「在宅医療に関する調査」    2) 「タバコアンケート調査」 続いて個別に概要を説明いたします。

7 大規模臨床研究 Ⅰ‐3‐1) 「インフルエンザ研究」
大規模臨床研究 Ⅰ‐3‐1) 「インフルエンザ研究」 ☆日臨内インフルエンザ研究班 ☆会員参加の多施設研究 ☆流行状況、ワクチン・薬剤の効果・ 有用性を調査 ☆2000年-2001年のインフルエンザ・ シーズンから毎シーズン実施 ☆インターネット利用により迅速に集計・ 解析し国内外に 情報発信 ☆毎年の研究成果を国内外に発信 ☆全ての会員に「インフルエンザ診療 マニュアル」配布

8 大規模臨床研究Ⅰ‐3‐2) 「原発性アルドステロン症の実態調査」
☆収集例数 約2,600例(平成24年2月~25年1月) ☆検査項目 血漿アルドステロン濃度(PAC) 血漿レニン活性(PRA) ☆調査ベネフィット: 治療抵抗性高血圧患者の発生頻度の減少 ☆日臨内会誌その他へ投稿 ☆抽出症例に追跡調査を継続

9 大規模臨床調査Ⅰ‐3‐3) 「慢性腎臓病診療と地域連携に関する研究」
☆実態不明の慢性腎臓病診療と地域連携を調査 ☆平成24年12月~平成25年3月、2287名から回答 ☆日臨内医学会、日本腎臓病学会で発表、 日本腎臓病学会誌(2編)と日臨内会誌に論文発表 ☆内科医に向けてのステートメント 1.初診時検尿の推奨 2.尿蛋白定量の推奨 3.腎臓専門医への紹介の基準提示 内科医向けステートメントの詳細については日臨内会誌(第29巻 第1号)をご覧ください。

10 「スマイルプロジェクト」 大規模臨床研究Ⅰ‐3‐4) 高齢糖尿病患者の血糖コントロールに関する啓発とDDP-4阻害薬の有用性・安全性の検討
   「スマイルプロジェクト」 高齢糖尿病患者の血糖コントロールに関する啓発とDDP-4阻害薬の有用性・安全性の検討 1.患者への啓発活動   ポスター・ステッカー・小冊子   アンケート 2.講演会・座談会(会誌に掲載) 3.スマイルスタディ   高齢糖尿病患者を対象とした   初の大規模臨床研究

11      国際的に高い評価を受けた   高齢者糖尿病治療の日本初エビデンス 10,000症例達成にむけて ご協力をお願いします。

12 企画Ⅰ‐3-5) 「女性のミカタ」 プロジェクト
企画Ⅰ‐3-5) 「女性のミカタ」 プロジェクト このプロジェクトへの協力医療機関は ウエブサイトにて紹介されます。

13 日臨内の活動 Ⅰ 学術活動 1.医学会、講演会:休診の必要のない時間と Ⅱ 診療報酬改定への提言 Ⅲ 認定医・専門医制度 日程の設定
Ⅰ 学術活動   1.医学会、講演会:休診の必要のない時間と                           日程の設定   2.出版       :日常診療に直接役立つ内容   3.臨床研究    :日臨内ならではの大規模な                          臨床研究 Ⅱ 診療報酬改定への提言 Ⅲ 認定医・専門医制度

14 医療費抑制政策が矢継ぎ早に打ち出されている現在、日臨内から診療報酬に関する提言は重要性を増しています。
Ⅱ.診療報酬改定への提言 1.都道府県内科医会から要望を集約 2.日臨内としての要望を決定 3.内保連、中医協、厚労省などへ提言・要望 医療費抑制政策が矢継ぎ早に打ち出されている現在、日臨内から診療報酬に関する提言は重要性を増しています。

15 日臨内の活動 Ⅰ 学術活動 1.医学会、講演会:休診の必要のない時間と Ⅱ 診療報酬改定への提言 Ⅲ 認定医・専門医制度 日程の設定
Ⅰ 学術活動   1.医学会、講演会:休診の必要のない時間と                           日程の設定   2.出版       :日常診療に直接役立つ内容   3.臨床研究    :日臨内ならではの大規模な                          臨床研究 Ⅱ 診療報酬改定への提言 Ⅲ 認定医・専門医制度

16 日臨内認定医・専門医の認定と更新の要件の詳細は会誌もしくはホームページをご覧ください。
Ⅲ.認定医・専門医制度 Ⅰ 特色・メリット ☆診療時間外、週末・祝日に開催の 学術会議・講演会出席、DVD購入、 共同調査研究参加で取得可能 Ⅱ 認定要件 ☆認定医新規申請 1.会員歴3年以上、 臨床経験5年以上 2.出席件数2件以上、 研修単位50単位以上 ☆専門医新規申請 1.日臨内認定医資格者 2.出席件数4件以上、 研修単位100単位以上 日臨内認定医・専門医の認定と更新の要件の詳細は会誌もしくはホームページをご覧ください。

17 日臨内への入会は、日臨内事務局でも手続きできます。ぜひご検討ください。
入会手続き 1.入会金:無料 2.年会費:都道府県内科医会年会費 プラス        日本臨床内科医会年会費5,000円 3.入会方法:都道府県内科医会が窓口 都道府県事務局への連絡先はホームページに記載 【お問い合わせ先】 日本臨床内科医会事務局 TEL  FAX Website 日臨内への入会は、日臨内事務局でも手続きできます。ぜひご検討ください。


Download ppt "日臨内からのお知らせ."

Similar presentations


Ads by Google