Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
コ ン ピ ュ ー タ 情報社会とコンピュータ 第2回
2
今 回 の 内 容 コンピュータ,そのものの話 ハードウェア コンピュータが動く(データを処理する)ために 必要なもの ソフトウェア
3
前 回 の 話
4
コンピュータといっても(1) 携帯電話の請求書 電気料金,ガス料金なども コンピュータで計算して,印刷 月のある時期に,短時間で大量に印刷
大型(汎用)コンピュータ 汎用機 我々が目にすることはない この授業では,“見えないコンピュータ”
5
コンピュータといっても(2) ワープロなど コンピュータリテラシ パソコン(PC personal computer) 目の前にある
この授業では,“見えるコンピュータ”
6
コンピュータといっても(4) 家電製品 自動車 Googleで検索 Googleのデータセンターのコンピュータが処理 ⇓
⇓ いずれも見ることが(でき)ないコンピュータ コンピュータが入っている
7
コンピュータといっても(5) 見えないコンピュータ ⇓ 見えるコンピュータ IoT(Internet of Things)
⇓ 見えるコンピュータ IoT(Internet of Things) クラウドコンピューティング(cloud computing)
8
すべてコンピュータ 中を見たことある?
10
ハードウェアの話 は,後で簡単に
11
どうやってコンピュータは動くのか? ここで“動く”とは,情報を処理すること ワープロ 表計算 インターネット(ブラウザ) ゲーム などなど
いろいろな処理を 1台の コンピュータで
12
コンピュータは“汎用” 汎用 一つのものを広く諸種の方面に用いること(広辞苑) 汎用機 コンピュータ全般のことになる (大型)汎用機
イメージ的には,パソコン登場以前に,空調設備の整った部屋で稼働しているコンピュータ
13
汎用 ⇔ ? 専用(機) 一つのことしかできない ゲーム専用機 PSとかDSとかXbox は汎用機かも知れない
汎用 ⇔ ? 専用(機) 一つのことしかできない ゲーム専用機 PSとかDSとかXbox は汎用機かも知れない もっと前には,一つのゲームしかできなかった
14
値段のことを考えてみよう(1) 専用機 ある目的のために,特別に作る 手間がかかる その目的を達成したい人は,少ない たくさん売れない 値段
高くなる
15
値段のことを考えてみよう(2) 汎用機 ゲーム用 テレビへの表示機能 音の再生機能 コントローラの機能 … ゲーム自体(カセット,CDなど)
すべてのゲームで 共通 個別
16
値段のことを考えてみよう(3) PC(パソコン) 本体(CPU,メモリ,HDD,…) キーボード,マウス ディスプレイ ワープロ,表計算,…
共通 個別
17
値段のことを考えてみよう(4) スマホ 本体 アプリ 共通 個別
18
値段のことを考えてみよう(5) 共通のモノ いろいろな目的のために使うことができる 汎用
一つの目的を達成したい人は少数でも,全部集めれば多数 大量に売れる 値段 安くなる
19
“共通”のもの ゲーム機 PC スマホ ↓ 本質的に,中味は汎用のコンピュータ
20
“個別”のもの ゲームのカセット,CD PCのワープロ,表計算,… スマホのアプリ ↓ ソフトウェア
アプリケーション ソフトウェア(応用ソフトウェア)
21
ソ フ ト ウ ェ ア(1) プログラム PC(ハードウェア)に対する命令(指示) 別のプログラム ↓ 別の指示 別の動作
22
ソ フ ト ウ ェ ア(2) 別の動作 ↓ 別のハードウェア??? みたいに動作するが,ハードウェアは同じ
23
しばしば,汎用のモノって中途半端だったりする
“帯に短し 襷に長し” 汎用のコンピュータ+多様なソフトウェア 価値が出る ソフトウェアがないと役に立たない ソフトウェアが少ないと,割高なものになる
24
お ま け このソフトフェアがなかったら,PCがこんなに普及しなかったかも知れない 1979年 VisiCalc(表計算ソフト)
キラーアプリ
25
PCを構成する部品
26
C P U
27
C P U CPU Central Processing Unit 頭脳 プログラムに従って,“計算”を行う装置
28
M P U(1) Micro Processing Unit マイクロプロセッサ(Microprocessor)
半導体技術が進んで,CPUの機能を一つのチップに収容(集積)
29
M P U(2) 世界初のMPU 1971年 Intel 4004
30
M P U(3) 大量生産が可能 ↓ 価格の低下 何に使うか? “売らなくてはならない”
31
メ モ リ
32
メ モ リ(1) memory(記憶装置) 情報を記録する 電源を切ると情報が 消えてしまう PCの内部の情報 消えない
メ モ リ(1) memory(記憶装置) 情報を記録する 電源を切ると情報が 消えてしまう PCの内部の情報 消えない HDD(ハードディスク)
33
メ モ リ(2) 大きさ 記録できる情報の“数” 16GBとか64GBとか ギガバイト
34
ビットとバイト(1) ビット(bit) コンピュータが扱う情報の最小単位 ある/ない Yes/No 2進数1桁(0又は1)で表す
35
ビットとバイト(2) バイト(byte) 8ビット(通常) メモリの最小単位(通常) 半角の英数字,記号を表すことができる(文字コード)
漢字1文字は,2バイト(16ビット)必要
36
ビットとバイト(3) 1024バイトを1キロバイト(K) 1024キロバイトを1メガバイト(M) 1024メガバイトを1ギガバイト(G)
1024ギガバイトを1テラバイト(T) 情報を伝える速度にも使われる
37
ビットとバイト(4) 2進数 ビットとかバイト 後で詳しく
38
お ま け MPUは1971年 では,マウスはいつ? 1964年 Doug Engelbart
39
コモディティ化
40
コモディティ化(1) メーカーにより違いのある商品 いろいろな理由で どのメーカーのものでも大差なくなる 日用品 白物家電 価格が勝負に
41
コモディティ化(2) PCも 大量に作られた部品を組み合わせる 部品を買ってくれば,誰でも作ることができる 差がつくか
どうやって他社と差別化するか Apple 詳しくは,マーケッティングなどの授業で
42
ま と め
43
ま と め(1) 汎用の安価なコンピュータ(ハードウェア) 多様なソフトウェア 両者が揃って,価値がでる
“コモディティ化”という言葉も覚えておこう もうちょっと深く意味を調べておこう
44
ま と め(2) 1970年代 MPU VisiCalc 現在のコンピュータ(PC)の登場 大きな変化
45
ま と め(3) 2進数 ビット バイト …
46
参照サイト “おまけ”については,
48
出 席 票 学年・学生番号・氏名を間違いなく記入 間違っていると欠席になる
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.