Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byとよみ すえがら Modified 約 6 年前
1
情報処理技法(リテラシI) 第4回:インターネットサービスの利用 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
助教 柴田 淳司 パソコンの基本操作 2016/5/5
2
本日の目標 電子メールの使い方の復習 インターネットの利用 前回半分説明したので、復習する 欲しい情報を取得できるようにする
プライバシーについて知る 2016/5/5
3
本日やること 電子メール インターネットとブラウザ 情報検索 匿名性 Gmail操作の復習 フィルタリング メーリングリスト wwwサーバ
2016/5/5
4
電子メールの利用 電子メール 送信 受信 メッセージやファイルを送信するサービス 中継点にmailサーバを置く
端末(携帯電話など)からメールサーバに送信 アドレスとユーザ名から対象者の受信フォルダへ 受信 端末が定期的に受信フォルダをチェック あくまでメールサーバに送っていることに注意 メールサーバはいわばポスト・郵便局 2016/4/28
5
メールアドレスの意味 teacher@cis.twcu.ac.jp 住所cis.twc.ac.jpにいるteacherさんへのメール
メールサーバのアドレス (ドメイン名) ユーザ名 メールアドレスは 「誰宛」@「住所」 となっている 住所はインターネットのurlと一緒 ただ、サービスが違うだけ 住所cis.twc.ac.jpにいるteacherさんへのメール 住所の命名規則はウェブサーバと同様 ウェブサーバの場合、ログイン名が不要 2016/5/5
6
Gmailでできること メール検索 アカウント設定 メール設定 サイドバー 受信メール gmailはgoogleのメールサービス
メールサーバがウェブサーバと並立しているので、 ブラウザ上でメールを管理できる。 みんなの携帯はポスト(メールサーバ)に宅配便が来ていないかを定期的に見ている状態 メール設定 サイドバー 受信メール 2016/5/5
7
Gmailの基本操作:設定 タブ 設定で名刺を作った 不在通知もできる 各種設定 2016/5/5
8
演習:名刺の作成 Gmailにログイン 右上の歯車アイコンで設定 あとは送るときに勝手に名刺が書き込まれる 全般
「署名」に氏名とメールアドレス(連絡先)を入れる ページ下部の「設定を保存」 あとは送るときに勝手に名刺が書き込まれる 2016/4/28
9
演習:メールの送信 名刺付きのメールを送る 不在通知が帰って来ればOK 「作成」をクリック
「自分のメールアドレス」をCcの欄に入れる 件名と本文を入力して送信する 不在通知が帰って来ればOK mailer daemonから返信が来る→アドレス間違い 2016/5/5
10
Gmailでできるその他の機能 フォルダ分け(ラベル) フィルタリング/ブロック 自動転送 不在時返信 チャット 2016/5/5
11
フォルダ(ラベル) 受信メールにラベルをつけて管理できる 設定→ラベルでラベル編集できる 作ったラベルは サイドバーに表示される
2016/5/5
12
フィルタリング 受信したメールをフィルタリング 自動でメールにラベル付け 特定メールを削除 From, Toだけでなく、
「特定の文字を含むと削除」 もできる 迷惑メールを来ないようにしたり 特定の人からのメールを別のフォルダに保存することができる 2016/5/5
13
自動転送設定 受信したメールのコピーを送信する(転送) メールの管理方法
彼の受信メールをすべて自分のアドレスに転送するとお手軽浮気調査できる メールの管理方法 IMAP(Internet Message Access Protocol): サーバのメールを手元にコピー POP(Post Office Protocol): サーバのメールを手元にコピー後、削除 1台だけでメール管理したい人向け 彼の携帯メールに転送設定→自分へ転送にしておけば監視できちゃうぞ☆ ※プライバシーの侵害にあたります。使用にあたっては十分ご注意ください。 2016/5/5
14
連絡先の登録 連絡先やグループを作成、登録できる 住所 電話番号 生年月日 所属グループ などなど 「メール」をクリックで 切り替え
2016/5/5
15
メーリングリスト グループ全体に送るためのアドレス メーリングリスト宛てに送られたメールはメンバー全員に送信される
個人情報を流さないよう注意 東女 情報処理センターが提供している 2016/5/5
16
演習:設定とフィルタリング テーマの変更(ブラウザで表示した時の見た目) フィルタ設定 歯車マーク→「設定」→「テーマ」の順に選択
自分の好きなテーマを選ぶ フィルタ設定 歯車マーク→「設定」→「フィルタとブロック」 新しいフィルタを作成 From 「削除する」にチェックマークを入れる 2016/5/5
17
wwwサーバ ウェブサイトを提供しているサーバのこと wwwサーバ リクエスト 世界中のコンピュータへ (URL) ・誰に ・何を
・どんな形式 ウェブサーバがやりとりしている IPアドレス ウェブサーバのありか URL ウェブサーバにお願いする具体的内容 応答 ・リクエスト内容 (またはエラー文) 2016/5/5
18
URL(Uniformed Resource Locater)
スキーム/ プロトコル ドメイン フォルダ ファイル名 http(Hyper Text Transfer Protocol):通信ルール ドメイン部分:サーバの名前、アドレス部分 フォルダ部分:univフォルダ内を指定 ファイル名:受け取るファイル (指定しないとindex.htmlを渡す) これをURLという httpは通信方式 hyper text transfer protocolに従った文章のやりとりをするという意味 そのあとにIPアドレスが来て それ以降はフォルダやファイル名 メールの時のアドレスと変わらない httpが通信方式に、アドレスの後ろにフォルダ情報がくっついただけ 2016/5/5
19
ウェブブラウザ wwwサーバと通信して情報を表示するソフト 種類 Internet Explorer:Windowsの標準ブラウザ、遅い
Edge:Windowsの新しい標準ブラウザ Safari:Mac/iPhoneの標準ブラウザ Chrome:Googleのブラウザ、高機能だが重め Firefox:Mozillaのブラウザ、軽さを追及 Vivaldi:Operaの子、タブやメモが便利 Edgeはウェブページにメモ書きできる Chrome、グーグルの製品との対応がいい 2016/5/5
20
Safari Apple社が作っているブラウザ (Appleは描画、デザインに強い) URL お気に入り タブ ページの内容 ブラウザを使う
ULR表示欄もしくは検索欄がある お気に入り登録 ページの内容 2016/5/5
21
ウェブページの中身 html(Hyper Text Markup Language)で書かれている <html>から始まり
<!DOCTYPE html> <html lang=“ja”> <head> <meta charset=“UTF-8”> <title lang=“ja”>タイトル部分</title> </head> <body> <article> <p>本文をここに書く</p> </article> </body> </html> <html>から始まり </html>で終わる 2016/5/5
22
文字コード コンピュータ上では文字も数字で管理している 文字コード=数字の翻訳方法 日本語は文字化けしやすい! 英数は1バイト分の数字で管理
日本語は2バイト分必要(漢字があるため) 2バイトの文字を1バイトで翻訳(エンコード)すると… 2016/5/5
23
演習:検索とお気に入り登録 よく使うサイトをお気に入りに登録しよう! お気に入りにフォルダを作る 検索する お気に入り登録する
大学関係フォルダ作成 検索する 「東京女子 CIS」を検索 お気に入り登録する お気に入り登録し、作成したフォルダに入れる その他登録する ニュースや検索エンジンなども登録しておこう 試しにお気に入り登録してみる 検索してお気に入り登録する 入らなかったら削除 文字コード 情報検索 2016/5/5
24
ポータルサイト ポータル(Portal) サービス 有名サイト 港(Port)から派生した言葉 様々なサービスを提供 検索 ニュース ブログ
辞書 通販 有名サイト Google Yahoo Goo MSN ポータル=港、門 ヤフーのトップページやMSN Japanのトップページがそう そこから別のページに飛ぶための中継地点 2016/5/5
25
検索エンジン 渡したキーワードから外のサイトを検索してくれるサービスをしているサイト サービス OR検索 AND検索 2016/5/5
26
AND検索 二つのキーワードを含むページを検索する スペースで区切る、もしくは()とANDを使う 演習:以下の検索結果を比較してみる
2016/5/5
27
OR検索 どちらかのキーワードを含むページを検索する ()とorを使う 演習:以下の検索結果を比較してみる (東京 or お茶の水)女子大学
(東京 and お茶の水)女子大学 2016/5/5
28
NOT検索 キーワードを含まないサイトを検索 キーワードの手前に-をつける 演習:以下の検索結果を比較してみる お茶の水
お茶の水 -女子大学 2016/5/5
29
空白入りの文字を検索 ダブルクォートで囲うとその中をそのまま検索する 演習:以下の検索結果を比較してみる 今日の晩御飯は味噌汁
“今日の晩御飯は味噌汁” 2016/5/5
30
検索オプション より詳細な検索の設定をできる 歯車マーク→検索オプション から設定 設定できる項目 AND、OR、NOT 言語 地域
歯車マーク→検索オプション から設定 設定できる項目 AND、OR、NOT 言語 地域 更新時期 etc 2016/5/5
31
おまけ:Googleの隠し要素 電卓機能 zerg rush 再帰 人生、宇宙、すべての答え blink html askew
festivus google gravity elgoog google guitar atari breakout ライフゲーム 2016/5/5
32
匿名性 自分の個人情報は自分で守る SNS(Social Network Service)の発展により個人情報の入手が容易になった
相手の情報さえあれば成りすましも用意 本当に実在する人物か、よく考える 不用意に個人情報を渡さない 自分の個人情報は自分で守る 2016/5/5
33
情報の信憑性 鵜呑みにしないでよく吟味しましょう 匿名性が高い=発言の根拠が薄い 情報は話半分に聞く 情報源は必ずつける(引用、参考文献)
肩書に騙されないように! 鵜呑みにしないでよく吟味しましょう 2016/5/5
34
誹謗中傷 誰が言っているかわからない≠何言ってもいい (場合によっては犯罪です) 名誉毀損罪(刑法230条1項)、侮辱罪(刑法231条)
公然と事実を適示し、人の名誉を毀損した場合 3年以下の懲役または50万円以下の罰金 例: メーリングリストに他者の悪口を送る 個人の誹謗中傷を多数に発言した場合、刑法の名誉毀損罪に当てはまる 3年以下の禁固刑、または50万円以下の罰金 2016/5/5
35
名札つけて仮装パーティに出ている気分でやる
ネットを使う時の心得 名札つけて仮装パーティに出ている気分でやる 互いに誰かわからない、が、持ち物検査でわかる 楽しむのはOKだが、無礼講というわけではない 言っていることの根拠は不明 貴重品は自分で守る 別に名前を出してないが、名前を出したとしても恥ずかしくない行いをすること(なぜなら調べれば簡単に分かることだから) 匿名でポエムを書くぐらいならいいが、 匿名で誰かの悪口を言うのはやめましょう 他人の名前や顔が知れるような情報発信はやめる 友達とディズニーランドきてます☆はOK 同じ部活のA子の彼とデート中☆はどう考えても問題になるのでやめましょう 見ず知らずの他人と金銭のやりとりをするのはやめましょう ネットオークションのように、そういうシステムだと割り切って使うならOK (ただし信頼できるサイトであることが大前提) 2016/5/5
36
演習:検索とメール 概要 メール内容 送り先 絶滅危惧種1種類を調べ、その個体数をメールする 学籍番号 氏名 動物名
個体数(今生存している数) IUCN Red Listカテゴリ 送り先 2016/5/5
37
次週予告 著作権と情報倫理 2016/5/5
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.