Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

QRコード手順書(サプライヤー).

Similar presentations


Presentation on theme: "QRコード手順書(サプライヤー)."— Presentation transcript:

1 QRコード手順書(サプライヤー)

2 QRコードシステム手順書 コンテント ・ログイン方法 5-6 ページ ・システム使用方法 7-19 ページ
 目的:  日本電産コパル(タイ)のシステム説明とQRコードの手順書です。 コンテント ・ログイン方法  5-6   ページ ・システム使用方法  7-19  ページ ・パスワード更新方法  20     ページ

3 QRコードラベル例 部品名 - 一般部品 Z 4-23069 LOTNOTEST 3000 PCS 500 PCS
- 一般部品 QRコードデータ: 020074, Z ,-,LOTNOTEST,InvoiceTest,-,3000,500,PCS 15 mm. Part No. Z Lot No. LOTNOTEST 3000 PCS Lot Size Q’ty / Unit 500 PCS WASHER 2.6x0.2 部品名 40 mm. ±10 ロット個数 = 3000個 (500個/枚) 65 mm. ±10

4 QRコードラベル例 部品名 - CAV番があるの部品 A 3-10576-T Cav.1 LOTNOTEST 3000 PCS
QRコードデータ: 020074, A T,1,LOTNOTEST,InvoiceTest,-,3000,3000,PCS 15 mm. キャビティ番号 Part No. A T Cav.1 Lot No. LOTNOTEST 3000 PCS Lot Size Q’ty / Unit SHUTTER BLADE 部品名 40 mm. ±10 3000個/ロット (3000個/枚) 65 mm. ±10

5 QRコードラベル例 ケミカル名前 - 有効期限があるケミカルなどの部品 000-00053K-T LOTNOTEST 500 ml.
QRコードテータ: 020074, K-T,-,LOTNOTEST,InvoiceTest,181101,500,100,ml. 15 mm. Part No. K-T Lot No. LOTNOTEST Expire 500 ml. Lot Size Q’ty / Unit 100 ml. HAREDENDER O-MAC NO.3 ケミカル名前 40 mm. ±10 500ミリリット/ロット (100ミリリット/本) 65 mm. ±10

6 QRコードラベル例 QRコード2版 品質レベル:Lレベル
QRコードデータ: 020074, K-T, - ,QRLotTest,InvoiceTest,161112,3000,500,ml. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 No. 内容 参考 1 ベンダーコード 6桁の文字と数字 2 部品番号 3 キャビティ番号 金型部品のキャビティ番号が無い 場合は、 “-”(ハイフン)を入力する。 4 ロット番号 5 インボイス番号 6 有効期限 YY/MM/DDに入力してください。 情報が無い場合は“-”を入力する。 7 ロットの個数 ロットの全数 8 個数・容量 パッケージ当たりの個数と容量 9 単位 個数と容量の単位 QRコード2版 品質レベル:Lレベル 参考: コンマ「,」を入れる目的は、システムの情報を分ける為、 部品の内容を入力する時に 使わないようにしてください。

7 QRコードラベル発行手順 サプライヤー為QRコードを発行する方法。 1.ログイン方法
1.インターネットブラウザを開いて、 2.その後、以下の様なページが表示されます。

8 QRコードラベル発行手順 3.サプライヤーコードとパスワードを入力してください。そして、ログインをクリックしてください。
3.1 サプライヤーコード入力 3.2 パスワード入力 サプライヤーコード: サプライヤーコードの数字だけを入力してください。 英文字のサプライヤーコードは必要ないです。 基準パスワード: NCTC_Supplier 4. ログインをクリック後、「QR Code Generate」の ウィンドウが表示します。 3.3 クリックする

9 QRコードラベル発行手順 2. 「QR Code Generate」に入力する 1.各欄に情報等を入れてください。
2. 「QR Code Generate」に入力する 1.各欄に情報等を入れてください。 2.「Generate」にクリックしてください。 ** 「Parts No.」と「Lot Size」の欄に情報を入力するは必要です。      他の欄の情報が無い場合、入力しなくても良いです。

10 QRコードラベル発行手順 ・システムの用語説明・ 項目 内容 Lot No. -日本電産コパルのロット番号。
-発行したロット番号の内容を調べると更新する場合は   そのロット番号に入れてください。 -新発行する場合は、入力が必要ないです。 Supplier Lot サプライヤーのロット番号です。ロット番号があれば入力してください。 NCTC Original Lot 日本電産コパルから発行したロット番号です。 この番号は日本電産コパルから二次加工と処置を行うサプライヤー為です。 英文字を入力して、ドロップリストが表します。 Part No. リストの中に入る番号だけに入力してください。 Lot Size ロット当たりの個数です。欄にコンマを入られないので、整数と少数に入力してください。 Sub Lot パッケージ当たりの個数と容量に入力します。欄にコンマを入られないので、整数と少数に入力してください。 Invoice インボイスはまだ発行しない時は入力しなくても良いです。 発行した後、更新してください。 Expire Date ケミカルの有効期限を入力してください。普通部品は入力しないてください。 Remark 追記内容。

11 QRコードラベル発行手順 注意点: 部品番号は数字では無く文字もある場合はフォマットの通りに入力してください。
例)部品番号はA 3-02159と決めます。「Parts No.」に入力する時にAと3にスペースを入れてください。スペースを入らない場合はデータベースの情報が合わないと、情報を検索できません。 スペースが入る。 スペースが入りません。 例)情報を入力する。 間違うデータを入力すると、データが更新されなくQRコードも表示しません

12 QRコードラベル発行手順 「Generate」をクリックすると、QRコードが表示する。 1.完全的のQRコード
2.システムに入力される情報が表示する。

13 QRコードラベル発行手順 *「Lot No.」欄に入力番号は日本電産コパルから発行した資料に書きます。
3.1 同じロットにいろいろな部品とケミカルがある場合は「Lot No.」欄に調べたいロット番号を入力してください。 3.情報は一覧に入力する。写真の赤四角部は同じロット番号が表示する。 * 1.調べたいロット番号を入力する 2.完全的QRコード *「Lot No.」欄に入力番号は日本電産コパルから発行した資料に書きます。

14 QRコードラベル発行手順 3.2 日本電産コパルの部品を処置するサプライヤーはコパルから貰った資料にロット番号があるので、
3.2 日本電産コパルの部品を処置するサプライヤーはコパルから貰った資料にロット番号があるので、 「NCTC Original Lot」欄に入力してください。 **「NCTC Original Lot」欄は日本電産コパルから連絡するのロット番号だけ入力できます。「Lot No.」は 新入力する為です。

15 QRコードラベル発行手順 3.3 「Generate」をクリックすると、QRコードが表示する。 例)ロット番号の内容
3.3 「Generate」をクリックすると、QRコードが表示する。 1.日本電産コパルの部品番号 2.「Generate」ウィンドウに発行されたの部品番号 3.部品名 4.ロット当たり個数・容量 5.パッケージ当たり個数・容量 1 2 3 4 5 例)ロット番号の内容 サプライヤーのロット番号です。 Lot Generateの番号です。 この番号は自動に連続して、毎月初に“001”から始まります。 月表示 年表示

16 QRコードラベル発行手順 4.パワーポイントのページにQRコードを貼り付ける方法
*パワーポイントは全体的のQRコードが貼り付けられないので、QRコードと内容は別々に コピーしなければならないです。 1.QRコードラベルの内容に右クリックして、コピーをクリックします。 2.パワーポイントのページに右クリックして、 (図を挿入)をクリックします。 3.QRコードに右クリックして、コピーをクリックします。 4.パワーポイントのページに右クリックして、 (図を挿入)をクリックします。 5.内容フレームの中にQRコードの位置とサイズを調整します。

17 QRコードラベル発行手順 エクセルにてQRコードをコピーする方法
1.QRコードを写真にコピーして、貼り付ける方法は「Paste Special」に選んで、クリックしてください。   ショートカットキーはAlt+Ctrl+Vです。 2.Bitmapを選んで、OKをクリックしてください。 3.QRコード写真のサイズが調整できます。

18 QRコードラベル発行手順 マイクロソフト・ワードにてQRコードをコピーする場合。
1.「Generate」ページにQRコードをコピーして、マイクロソフト・ワードに「Paste Special」をクリックをしてください。   ショットカットキーを使う場合はAlt+Ctrl+Vに押してください。 2.Device Independent Bitmapを選んで、OKをクリックしてください。 3.QRコードをアレンジと調整できます。

19 QRコードラベル発行手順 「NCTC Original Lot」、「Lot Size」、 「Sub Lot」の内容を見直ししたい場合は、
5.QRコードを印刷して、梱包に貼り付けて、納入時に出荷してください。 6.サプライヤーの部品を貰ったら、その部品は受け入れシステムを行います。その後、 サプライヤーはインボイスを発行します。 7.サプライヤーはシステムにインボイスを更新する場合、以下に行ってください。 1.クリックする。 「NCTC Original Lot」、「Lot Size」、 「Sub Lot」の内容を見直ししたい場合は、 インボイスを更新方法と同じようにしてください。 2.インボイス番号に入れる。 3.「Update」にクリックする。

20 QRコードラベル発行手順 8.「Lot Size」と「Sub Lot」の数字を見直す場合は元QRコードを使っても良いです。
8.「Lot Size」と「Sub Lot」の数字を見直す場合は元QRコードを使っても良いです。   システムの内容は更新したので、QRコードを再発行する事が必要無いです 2.内容はシステムに更新したので、最初のQRコードが使えます。 1.内容を更新した後、調べたい「Lot No.」に選んでください。

21 QRコードラベル発行手順 9.入力した内容をエクスポート方法 ヘルプ 全部のデータをエクスポートする。 リフレシュする

22 QRコードラベル発行手順 パスワード更新する ** 最初のログインする時にパスワードを更新してください。
1.「Change password」にクリックしてください。 2.各欄に新しいパスワードを入力 してください。 3.「Save」にクリックしてください  ** パスワードを忘れる場合、弊社を連絡してください。パスワードをリセットする為。**

23 QRコードラベル発行手順 システムをログアウトしたい場合、「Logout」にクリックしてください。

24 QRコードラベル発行手順 FQA 質問 「Lot No.」は誰か決めますか?
質問 「Lot No.」は誰か決めますか? 答え 「Lot No.」は日本電産コパルのシステムが自動的に発行する。サプライヤーのロット番号は     「Supplier Lot」に入力してください。 質問 部品の名前が合わない場合、どうしましょうか? 答え 見直しできるけど、検討しなければならない。 質問 システムからQRコードをコピーして、エクセルとワードに貼り付ける時に内容は無くなります。 答え 貼り付ける時に「Paste Special」 のコマンドを選んで、「Bitmap」をクリックしてください。     Ctrl+v のショートカットキーを使う場合は内容が無くなります。 質問 ロットの個数を変更する時にQRコードを再発行しなければならないですか? 答え いいえ、 必要ないです。内容を見直しする時に手順書の8番と17番通りに行ってください。 質問 サプライヤーに持っているシールのサイズは日本電産コパルの基準に合わない場合はどうしましょうか? 答え 持っているシールを使っても良いです。 質問 サプライヤーは梱包が再使用にするので、シールを取る時にのりが残ります。 答え 梱包の表面に接触するエリアーが削減するシートを使っても良いです。

25 QRコードラベル発行手順 Q&A

26 QRコードラベル発行手順 日程 日付 内容 22 Mar 17 システムをテストする為、発行したQRコードにメールを送ってください。
23 Mar 17 弊社の購買部は各ベンダーのメールに返信します。 1 Apr 17 ウェーブにQRコードを発行するシステムを実施します。 (発行する前に弊社の購買部にメールを送ってください。)

27 QRコードラベル発行手順 thitipatra-ou@nidec-copal.co.th
問い合わせ 購買部の担当者 システムの管理者


Download ppt "QRコード手順書(サプライヤー)."

Similar presentations


Ads by Google