Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

MEDIA GUIDE 2018.4-9 Ver.1.

Similar presentations


Presentation on theme: "MEDIA GUIDE 2018.4-9 Ver.1."— Presentation transcript:

1 MEDIA GUIDE Ver.1

2 1

3 徹底的な現地取材で、世界のいまを伝える確かな情報
世界のいまを伝えるウェブメディア『GLOBE+』 世界の今日はわたしの明日につながっている 徹底的な現地取材で、世界のいまを伝える確かな情報 ◆海外で徹底取材した渾身の読み物 GLOBE特集 時代のカギとなるテーマについて海外で徹底取材する朝日新聞の日曜版別刷り「GLOBE」。ウェブオリジナル記事も加えて発信していきます。 ◆世界最大級の海外取材網を駆使 特派員Column 朝日新聞特派員の書き下ろし連載。その地に根ざす特派員だから書ける確かな国際情報。 ◆「その道のプロ」が書くオリジナルコラム Original Column 20カ国・地域でボールを蹴ったサッカー選手、英国で働く日本人医師など、世界を知る専門家が日本の明日を考えるヒントを提供。 2

4 CONTENTS 連載タイトル:「北方領土ってどんなとこ?」 連載タイトル:「バイリンガルの作り方」
 筆者:国際報道部のウラジオストク支局員、中川仁樹記者 日本人は決して立ち入ることのできない北方領土。アジア・太平洋地域への影響力を高めたいロシアは近年、この地域に資金を大量投入し、インフラ整備を進め、実効支配を一層強めている。人々の暮らしは? 経済活動は? 返還されたらどうなるのか……?現地ジャーナリストの協力を得つつ、実像がわからない北方領土の今に迫ります 連載タイトル:「バイリンガルの作り方」  筆者:国際報道部のシドニー支局長、小暮哲夫記者 どんなに勉強しても、なかなか上達しない英語。どうしたらかっこよくしゃべれるようになるのか。だれもが知りたいその秘訣を、移民社会・オーストラリアで見つけました。独自のシステムで、母語が英語でない人々が流暢に英語を操るようになっていく様子を伝えます。 連載タイトル:「ニッポンあれやこれや ~“日独ハーフ”サンドラの視点~」  筆者:日独ハーフのコラムニスト、サンドラ・ヘフェリン どうして日本ではこんなことが起こるの? 日独ハーフ女子の視点から、日本で感じる異文化の「不思議」をつづります。初回は国際結婚について。子供や孫の国際結婚も、他人事ではない今。その現実と長続きの秘訣を語ります。 連載タイトル:「国際ニュースの補助線」  筆者:北海道大学公共政策大学院教授、鈴木一人 トランプ米政権の誕生で、不透明感が強まる国際情勢。国際政治のみならず、宇宙政策や核問題などにも通じた気鋭の国際政治学者が、最新情報をもとに読み解きます。 3

5 AUDIENCE(想定ユーザー) コアユーザーは「世の中のことをもっと知りたい」と思っている男女 最先端の情報やニュースに触れ、
 GLOBE+は知的好奇心にあふれた層をターゲットにしています。  最先端の情報やニュースに触れ、  日本だけではなく、世界の幅広い視点で、いま世の中で起きていることを考えたい人たちです。   ・海外の動向や最新のニュースの理解を深めたいと考える30~40代のビジネスパーソン  ・世界で通用する能力を子どもにつけて欲しいと願う子育て世代  ・世の中の変化に敏感で、社会に自分をどう役立てられるかを考えている大学生やフレッシャーズ  など ユーザーデータ 01 性別 年齢 42.9% 57.1% 18-24 25-34 35-44 45-54 55-64 65+ ※google analytics date 4


Download ppt "MEDIA GUIDE 2018.4-9 Ver.1."

Similar presentations


Ads by Google