Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

水道施設のあらまし 給水装置編 みんなで給水装置のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂

Similar presentations


Presentation on theme: "水道施設のあらまし 給水装置編 みんなで給水装置のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂"— Presentation transcript:

1 水道施設のあらまし 給水装置編 みんなで給水装置のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
  学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂  注)水道耐震化ポータルサイトからのダウンロードに当たっては    「使用登録事務取扱基準」をご確認ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

2 この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」(平成24年11月~ 平成27年3月)の中で、水道の広報資料作成時の労力軽減を図る ための事例集「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務 取扱基準に従ってご使用ください。 ・この資料(写真、図表、イラスト等)の中で、「引用」が明記されて いないものは、自由にご使用ください。 ・「引用」が明記されている事例(写真、図表、イラスト等)は、 著作権法を遵守してご使用ください。 ・各水道事業体の個別事情を加味して作成されたものではありません ので、この資料の「事例」を参考に改変、編集してご活用ください。 ・この資料を利用して作成された広報資料等は、自己責任でご使用 ください。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

3 給水装置編 ★みんなに知ってもらいたいこと★
<しくみ、現状> ① 給水装置の管理範囲 ④止水栓 ② 給水管の種類 ⑤水道メーター ③ 蛇口(じゃぐち)のしくみ ⑥給水方式 <課題、リスク> 鉛給水管をなくそう      ④冬期の破損事故が多い      漏水の9割以上は給水管から  地震時の給水管の被害は多い <対策> 給水管、配水管の更新で漏水率の低減 ステンレス給水管 応急給水拠点の設置 凍結防止対策 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 3 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

4 <しくみ>給水装置の管理範囲 4 高架水槽 注1)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。
注2)給水装置の呼び方は水道事業体により異なります。 注3)給水装置の維持管理区分は水道事業体により異なります。 官民境界 官民境界 受水槽 歩道 道路 ポンプ 歩道 2号止水栓 2号止水栓 水道メータ 水道メータ 分水栓 1号止水栓 1号止水栓 水道管 水道管 維持管理は所有者 〇○上下水道部 維持管理は所有者または管理人 4 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

5 <しくみ>給水管の種類 給水管には色々な種類があるんだよ! 引用:給水装置工事技術指針 公益財団法人給水工事技術振興財団
引用:給水装置工事技術指針 公益財団法人給水工事技術振興財団 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

6 <しくみ>蛇口のしくみ <しくみ、現状>⑧蛇口 蛇口を右に回すとコマが下がり 水を止めます。 逆に左に回すとコマが上がり
水が出るしくみになっています! 単水栓 コマ 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 6 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

7 <しくみ>蛇口のしくみ(節水コマ) <しくみ、現状>⑧蛇口
節水コマは、通常のコマの中央部に突起が付いた形状となっており、突起が流出しようとする水流を阻害し、半開時の流出量を抑制する機能を持っています。 蛇口の水を無駄にしないために 「節水コマ」があります。 これは、通常のコマの代わりに 「節水コマ」に交換すると、水が出にくくなって、水が節水  できるんだよ! コマ コマ 通常のコマ 節水コマ 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 7 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

8 <しくみ>レバー式混合水栓 の構造 ・レバーハンドルでカートリッジ内のディスクが動き、湯水の混合 および吐水・止水します。
 および吐水・止水します。 ・レバーハンドル上下の操作で吐水・止水、左右の操作で湯水の混合  ができるので楽々操作で便利です。 お湯 お水 昔より便利になったな! カートリッジ 湯水の混合水 裏から見ると 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

9 <しくみ> 下げると止まるレバー式混合水栓
 レバーを上げると水が止まる方式は、海外でこの方式が一般的であったことや うっかり押して熱湯などでやけどしないようにとか、阪神・淡路大震災の時に 物が上から落ちてレバーに当たり、水が出たままになってしまったからだとの 説もあるが、平成12年(2000)4月よりJIS(日本工業規格)で規格化され て日本では下げると止まる方式に統一された。 止まる 開く 平成12年3月以前 平成12年4月以降 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 9 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

10 <しくみ>止水栓 道路と家の境界付近には第一(甲、1号)止水栓があり、水道メータの手前には第二(乙、2号)止水栓があるので、水道水を水道メーターの手前で止められるんだよ! 官民境界 道路側 家側 第二止水栓 水道メーター 家へ 水の流れ 第一止水栓 水道管から 注)給水装置の呼び方は水道事業体により異なります。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

11 <しくみ> 水道メーター 給水管には蛇口を付ける手前に水道メータが付いていて、使用した 水道水の量を量っているんだよ! 水道メーター 11
第二止水栓 注)給水装置の呼び方は水道事業体により異なります。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 11 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

12 <しくみ>水道メーターの読み方 ・水道メータにはデジタル式とアナログ式があるんだよ! デジタル式 アナログ式
・白い数字は立方メートル(m3)の単位 ・黒い数字及び針はリットル(L)の単位 ・検針の際は、白い数字の立方メートル(m3) ・今回のメーターの指示数から前回のメーター   の指示数を差し引いた数量がお客さまの  使用水量となります。 ・黒い針は立方メートル(m3)の単位 ・赤い針はリットル(L)の単位 ・メーターの指針は矢印の方向の順に読んで  いきます。 ・針が目盛りの間にあるときは、小さい方の  数字を読みます。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 12 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

13 <しくみ>給水方式 家に水を送る方法も色々な 方法があるんだ! 給水方式 メリット ディメリット 直結直圧給水方式 直結増圧給水方式
・衛生的 ・受水槽のスペース、    メンテナンスが不要 ・事故や災害時に水が  利用できない。 直結増圧給水方式 ・水道本管圧力を  利用できる ・受水槽のスペース、 受水槽増圧方式 ・事故や災害時に  水が利用できる。  メンテナンスが必要 受水槽高置水槽方式 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

14 <しくみ>給水方式(直結直圧給水方式) 水道管の水圧で直接3階や 5階までも水を送るんだよ! 注)4階以上は特例で行っている場合もあります。
第2止水栓 メータ 道路 分水栓 第1止水栓 給水管 水道管 注)給水装置の呼び方は水道事業体により異なります。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

15 <しくみ> 給水方式(直結増圧給水方式) 水道管の水圧を生かしながらポンプで直接3階や 5階までも水を送るんだよ! メータ ポンプ
第2止水栓 道路 分水栓 第1止水栓 給水管 水道管 注)給水装置の呼び方は水道事業体により異なります。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

16 <しくみ>給水方式(受水槽増圧給水方式)
水道管の水を受水槽で受けてからポンプで3階や5階までも水を送るんだよ! 受水槽 メータ ポンプ 2号止水栓 道路 分水栓 水道管 1号止水栓 注)給水装置の呼び方は水道事業体により異なります。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

17 <しくみ> 給水方式(受水槽高置水槽給水方式)
水道管の水を受水槽で受けてからポンプで3階や5階までも水を送るんだよ! 受水槽 ポンプ 2号止水栓 メータ 道路 分水栓 水道管 1号止水栓 注)給水装置の呼び方は水道事業体により異なります。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

18 <リスク>鉛給水管をなくそう! <課題、リスク>①鉛管は交換が必要 鉛管の範囲 ・鉛製給水管の残存状況は延長が14,535 ㎞※
・使用戸数では約547 万件※! ・水質基準の鉛濃度は平成4年に改訂:0.05ミリグラム以下 ・平成15年4月1日に改訂:0.01ミリグラム以下 ・給水管が鉛管の場合には、朝一番にバケツ一杯程度を  飲み水以外(トイレや洗濯)に使った方がいいよ! 引用:「鉛製給水管布設替えに関する手引き」 資料編 平成24 年3 月 鉛管の範囲 2号止水栓 メータ 道路 分水栓 水道管 1号止水栓 注)鉛製給水管の敷設されている範囲は、水道事業体や   各家庭ごとにも異なります。 注)給水装置の呼び方は水道事業体により異なります。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 18 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

19 <リスク>鉛給水管をなくそう! <課題、リスク>①鉛管は交換が必要 19
引用:鉛製給水管布設替促進方策検討委員会報告書(平成17 年3 月)】 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 19 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

20 <リスク> 漏水の9割以上は給水管から 東京都水道局の漏水修理件数の96.8%*が給水管 漏水 20 メータ 2号止水栓 道路 水道管
1号止水栓 分水栓 維持管理は所有者 注)維持管理区分などは水道事業体により異なります。 注)給水装置の呼び方は水道事業体により異なります。 引用:東京都水道局 「事業概要」 26年度 第3章 水道事業の課題と主要施策     第4 漏水防止 表3-9 平成25 年度漏水修理件数の管用途別比率 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 20 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

21 <リスク>東日本大震災の給水管の被害 給水管の種類 被害箇所数 (全体) 仙台市での被害率 (被害箇所数/千栓数)
硬質塩化ビニル管(TS継手) 4,224 9.09 ポリエチレン管(冷間継手) 379 0.31 鉛管 350 4.68 鋼管(ねじ込み継手) 157 2.02 メータ 2号止水栓 道路 水道管 漏水 1号止水栓 分水栓 維持管理は所有者 注)給水装置の呼び方は水道事業体により異なります。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 21 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

22 <対策> 給水管の更新で漏水率低減 配水管の更新と給水管のステンレス管化で漏水率の低減 22
引用:東京都水道局の漏水防止への取り組み P15  注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 22 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

23 <対策> ステンレス給水管 配水管の更新と給水管のステンレス管化で漏水率の低減 ① 鉛管(1980年以前)
① 鉛管(1980年以前) ② ステンレス管+伸縮可とう継手(1980年以降) ③ 波状ステンレス管(1998年以降) 引用:東京都水道局の漏水防止への取り組み P9を基に作成 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 23 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

24 <対策>応急給水拠点の設置 ・応急給水拠点の整備 配水池、災害用地下給水タンク、緊急給水栓など ・横浜市の事例 配水池・・・23か所
  配水池、災害用地下給水タンク、緊急給水栓など ・横浜市の事例   配水池・・・23か所   災害用地下給水タンク・・・134基   緊急給水栓・・・358か所 ① 災害用地下タンク ② 緊急給水栓 蛇口の水滴削除 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 24 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

25 <対策>給水車 ・給水車による応援給水 各水道事業体の保有台数は数台程度なので、災害時に は他の水道事業体の応援により給水することもある。
  各水道事業体の保有台数は数台程度なので、災害時に  は他の水道事業体の応援により給水することもある。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 25 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

26 <対策>凍結防止対策 ● 気温がマイナス4℃以下になると、水道管が凍ったり、 破損する可能性が高くなります。
● 気温がマイナス4℃以下になると、水道管が凍ったり、     破損する可能性が高くなります。 ● 凍結して破損した場合は、お客様ご自身で修理を   依頼し、費用は自己負担となります。 ● 水道管の防寒対策を行い、快適な冬を過ごしましょう。 <水道メーターの防寒対策>  古布などをビニールに   入れて濡れないように   して、水道メーター   ボックスの中に詰める 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 26 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 住民協働キャンペーン 水道PRパッケージ資料

27 <対策>凍結防止対策 <水抜き> <保温材> ① 水道を全開にする ① 露出している給水管を ② 水抜き栓のハンドルを 保温材で巻く
① 水道を全開にする ② 水抜き栓のハンドルを   しっかりと閉める <保温材> ① 露出している給水管を   保温材で巻く ② 電気式の凍結防止帯を    巻く 水抜き栓 保温材 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 27 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

28 <対策>凍結防止対策 <解凍方法> ① 蛇口を無理にひねらないでください。 ② 蛇口や給水管にタオルを当ててぬるま湯をかけてください。
① 蛇口を無理にひねらないでください。 ② 蛇口や給水管にタオルを当ててぬるま湯をかけてください。 ③ 自分で解凍できない場合や破損した場合には指定工事店へ   依頼してください。 ④ 費用は個人負担になります。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 28 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」


Download ppt "水道施設のあらまし 給水装置編 みんなで給水装置のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂"

Similar presentations


Ads by Google