Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

はじめに 企業年金について従業員の皆さんの理解をより深めていただくために、「ご存知ですか、企業年金」と銘打ち、社内文書システム上に教育用資料を順次、掲載することにしました。 内容としては、企業年金のことを簡単な確認テスト形式でまとめてありますので、クイズをしながら学んでいただけるような体裁になっています。

Similar presentations


Presentation on theme: "はじめに 企業年金について従業員の皆さんの理解をより深めていただくために、「ご存知ですか、企業年金」と銘打ち、社内文書システム上に教育用資料を順次、掲載することにしました。 内容としては、企業年金のことを簡単な確認テスト形式でまとめてありますので、クイズをしながら学んでいただけるような体裁になっています。"— Presentation transcript:

1 はじめに 企業年金について従業員の皆さんの理解をより深めていただくために、「ご存知ですか、企業年金」と銘打ち、社内文書システム上に教育用資料を順次、掲載することにしました。 内容としては、企業年金のことを簡単な確認テスト形式でまとめてありますので、クイズをしながら学んでいただけるような体裁になっています。 今回は、VOL .2 キャッシュバランス年金(CB年金)編です。 なお、過去の発信履歴および今後の予定は以下となりますので、引き続きよろしくお願いします。 ①入門編  9/16 発信済 ②キャッシュバランス年金(CB年金)編 ③確定拠出年金(DC年金)編 ④資産運用(基礎)編 ⑤資産運用(応用)編 ⑥ライフプラン編                                            以上 

2 ご存知ですか、企業年金 VOL .2 キャッシュバランス年金(CB年金)編  2016年10月 田辺三菱製薬企業年金基金

3 (お願い) これより先は、スライドショーでご覧ください。

4 【設問1】キャッシュバランス年金(CB年金)について適切な語句を選んでください。
・CB年金の毎月の拠出金は、(①各自の給料から控除される  ②会社が出してくれる) 毎月の拠出金は会社負担になっています。金額はCompany Web Service の給与明細で確認することができます。  ・CB年金の利息は、(①加入者それぞれで異なる ②加入者すべて同じ) 利率である。 加入者すべて同一の利率で保証利息が付与されます。 ・CB年金を60歳を超えてから年金として受け取るためには、退職時に加入者期間が (①20年以上   ②10年以上) 必要である。 加入者期間が20年未満の場合は、原則、一時金となります。 年金として受け取るために、なるべく早い年金加入をお奨めします。 ・CB年金の資産残高は、毎年、(①5月 ②12月) の給与明細に表示される。 毎年、5月給与明細の備考欄で、当年3月31日時点の資産残高が確認できます。

5 キャッシュバランス年金(CB年金) 年 金 原 資 利息 60歳 加入者 受給者 CB拠出金 (会社拠出) 加入 年 金 原 資
年 金 原 資 加入 60歳 ①利息付与率 ②据置利率 加入者期間20年以上で退職。 60歳まで利息付与(待期者) ③年金換算率 (給付利率)

6 【設問2】 CB年金を前払い退職金として給与で受け取っている      と年金加入している    の会話です。     に当てはまる語句・数字を入れてください。 CB年金を前払い退職金として給与で受け取った場合、年金選択の 1.2 の金額がもらえるからお得感があるよね。 確かに、給与でもらえる額は増えるけど、同時に   所得税 住民税 も増えるし、 社会保険料 算出の対象にもなるんだ。 そうか、もらうことばかりで、出ていくお金のことは全く考えていなかったなあ。 それに、前払い退職金として給与で受け取ってしまうと、60歳を超えてから、年金・一時金として受け取る分がなくなってしまうんだ。 それは大変だ、老後の生活がちょっと不安になってきた。 前払い退職金から年金への変更は、1年に  回、チャンスがあるので、 社内文書の案内に従って、手続きするといいよ。 ありがとう。一度検討してみるよ。

7 【設問3】 キャッシュバランス年金(CB年金)に関する内容として、正しいものには〇を、誤っているものには、×をつけてください。  1.一度CB年金に加入しても、前払い退職金(給与受取)に戻すことができる。 × 一度年金に加入すると、前払い退職金(給与受取)に戻すことはできません。 2.年金での受取方法は、有期年金のみである。 × 18年保証付終身年金と有期年金が50%ずつ選択できます。 3.利息付与率(加入者)は、市中金利と同一である。 × 10年国債応募者利回り過去5年平均値に0.5%が上乗せされています。 平成28年度 : 0.735% + 0.5% = 1.3% (0.1%未満切り上げ) 4.毎月の会社拠出額は、各人の基本給ではなく、等級を基準としている。 各人の等級によって、あらかじめ決まっています。 5.定年退職時には、必ず、年金か一時金として受け取る資産残高がある。 × 前払い退職金として給与で受け取り続けた場合は、定年退職時にCB年金の資産残高はありません。

8 お疲れさまでした。 次回は、VOL .3 確定拠出年金(DC年金)編 の予定です。


Download ppt "はじめに 企業年金について従業員の皆さんの理解をより深めていただくために、「ご存知ですか、企業年金」と銘打ち、社内文書システム上に教育用資料を順次、掲載することにしました。 内容としては、企業年金のことを簡単な確認テスト形式でまとめてありますので、クイズをしながら学んでいただけるような体裁になっています。"

Similar presentations


Ads by Google