Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

新見の未来を探る! 藻谷浩介 2017年9月14日 株式会社 日本総合研究所 主席研究員

Similar presentations


Presentation on theme: "新見の未来を探る! 藻谷浩介 2017年9月14日 株式会社 日本総合研究所 主席研究員"— Presentation transcript:

1 新見の未来を探る! 藻谷浩介 kosuke@motani.com 2017年9月14日 株式会社 日本総合研究所 主席研究員
株式会社 日本政策投資銀行 地域企画部 特任顧問 も た に (株)日本総合研究所 藻谷浩介

2 新見の未来を探る! 「イメージ」や「空気」は事実と違う - 常に事実を数字で確認しないと間違える (株)日本総合研究所 藻谷浩介

3 新見の未来を探る! 日本の家の8軒に1軒が空き家 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

4 新見の未来を探る! 空き家が多いのは大都市圏 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

5 交通が便利になって、工場が増えて、 好景気になれば、人口は減らなくなると、
新見の未来を探る! 地域活性化って何ですか? ? 交通が便利になることだ。 ? 工場や職場が増えることだ。 ? もっと好景気になることだ。 ? 人口が減らなくなることだ。 交通が便利になって、工場が増えて、      好景気になれば、人口は減らなくなると、 あなたは今なお本気で信じていますか? (株)日本総合研究所 藻谷浩介

6 ◎ 若者が戻ってきて、子供が生まれ続けること。 ◎ 誇りを持って地域を残すこと。
新見の未来を探る! 地域活性化って何ですか? ? これ以上交通を便利にするよりも ? これ以上工場を増やそうとするよりも ? 好景気・不景気と騒ぐのでもなく ◎ 人口が減らなくなること。 ◎ 若者が戻ってきて、子供が生まれ続けること。 ◎ 誇りを持って地域を残すこと。 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

7 新見の未来を探る! 失業率が低いのは田舎 足りないのは「仕事」ではなくて「人手」 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

8 若者が戻らない地域の共通点 →住む人が堂々と「住む理由」 「当たり前」ではなく「有難い」 を説明できる町だけが残る が口癖の地域だけが残る。
残る町は 「住む理由」を言える町! 人口が年々減少していく時代、 人が仕方なく住む町に未来はない。 →住む人が堂々と「住む理由」 を説明できる町だけが残る なぜここを選び、暮らすのか 住んでいる人の「住む理由」を 良いものにして行こう 住みたい、住み続けたい久慈 「うちには何もない」 「そんなのここでは当たり前」 は、謙遜どころか罰当たり。 「何かある」「当たり前ではない」から こそ、先祖がここを選んだのに… 「当たり前」ではなく「有難い」 が口癖の地域だけが残る。 何が有難いのか、傲慢を捨て、 よそ者の目で学べ! 若者が戻らない地域の共通点 × 「無い物探し」と「悪者探し」が日課 × 親が子供に「この町はダメだ」と言う × 観光客に地酒・地魚・地野菜を出さない × 生鮮品を都会に生で安売りする × 役場職員や議員が勉強会に来ない × いくら頼まれても空き家を貸さない × 自分の子供は都会に出しておきながら、都会から移住してきた若者の悪口を言う × 「何もない」と「当たり前」が口癖 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

9 2010→2015年、国勢調査(年齢未回答分を補正)、居住外国人含む
なぜ岡山市の 現役世代は減っているのか? 最近5年間に 3.5万人が15歳を超え、 現役世代が0.6万人転入してきたが、 5.4万人が65歳を超えた。 新入生3.5万人+転校生0.6万人 -卒業生5.4万人で 1.3万人の減少… 岡山市でいま起きていること 2010→2015年、国勢調査(年齢未回答分を補正)、居住外国人含む 新見の未来を探る! 総人口: →  +9,900人 0-14歳人口の増減:      ↓絶対数 ↓増減 2010年 10.1万人→2015年  9.9万人  △2,700人 △3% 15-64歳人口の増減:     ↓絶対数 ↓増減 2010年 45.6万人→2015年 44.3万人 △12,500人 △3% 65歳以上の人口:        ↓絶対数 ↓増減 2010年 15.3万人→2015年 17.8万人 +25,100人 +16% ↑その中の75歳以上の人口: ↓絶対数 ↓増減 2010年  7.5万人→2015年  8.5万人  +9,500人 +13% 総人口はゆっくりと増え続けている このまま続くと100年で子供が半減以下になるペースの、ゆっくりとした減少 このまま続くと100年で現役世代が半減以下になるペースの、不意打ちの減少 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

10 2010→2015年、国勢調査(年齢未回答分を補正)、居住外国人含む
新見の未来を探る! なぜ首都圏の 現役世代は減っているのか? 最近5年間に 152万人が15歳を超え、 現役世代42万人が転入したが、 269万人が65歳を超えた。 新入生152万人+転校生42万人 -卒業生269万人で 75万人の減少… 首都圏一都三県でいま起きていること 2010→2015年、国勢調査(年齢未回答分を補正)、居住外国人含む 総人口: →  +51.2万人 0-14歳人口の増減:       ↓絶対数   ↓増減 2010年  4.5百万人→15年  4.4百万人  △7.0万人 △2% 15-64歳人口の増減:      ↓絶対数   ↓増減 2010年 23.8百万人→15年 23.1百万人 △75.4万人 △3% 65歳以上の人口:         ↓絶対数   ↓増減 2010年  7.3百万人→15年  8.7百万人 万人 +18% ↑その中の75歳以上の人口:  ↓絶対数   ↓増減 2010年  3.2百万人→15年  3.9百万人  +76.0万人 +24% 全国で一番人口増加数が多く、伸び率はともかく数では首都圏の一人勝ち このまま続くと160年で現役世代がゼロ!になるペースの、不意打ちの減少 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

11 2010年→2015年の変化、国際連合人口部2015年推計&予測
新見の未来を探る! 中国本土で最近起きていること 2010年→2015年の変化、国際連合人口部2015年推計&予測 総人口(居住外国人含む):2010年→15年 +3,510万人 0-14歳人口の増減:       ↓絶対数   ↓増減 2010年  2.3億人→15年  2.4億人   +360万人  +2% 15-64歳人口の増減:      ↓絶対数   ↓増減 2010年 10.0億人→15年 10.1億人 +1,060万人  +1% 65歳以上の人口:         ↓絶対数   ↓増減 2010年  1.1億人→15年  1.3億人 +2,090万人 +16% ↑その中の75歳以上の人口:    ↓絶対数   ↓増減 2010年  0.4億人→15年  0.5億人   +690万人 +15% 18年で日本が1個できる勢いの、すさまじい人口増加! 2005→10年の5,290万人増から、急速なペースダウン。今後は減少へ。 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

12 2010年→2015年の変化、国際連合人口部2015年推計&予測
新見の未来を探る! 米国で起きていること 2010年→2015年の変化、国際連合人口部2015年推計&予測 総人口(居住外国人含む):2010年→15年 +1,190万人 0-14歳人口の増減:      ↓絶対数     ↓増減 2010年  61百万人→15年  61百万人 △23万人 △0% 15-64歳人口の増減:     ↓絶対数     ↓増減 2010年 208百万人→15年 213百万人 +408万人  +2% 65歳以上の人口:        ↓絶対数     ↓増減 2010年  40百万人→15年  48百万人 +726万人 +15% ↑その中の75歳以上の人口:     ↓絶対数   ↓増減 2010年  19百万人→15年  20百万人 +158万人  +8% 人口はまだまだ勢いよく増えている 子供が減り始め、現役増加も10-5年前の半分以下にペースダウンし、高齢者が急増 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

13 新見の未来を探る! 人口増=高齢者増という現実 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

14 新見市でいま起きていること 0-14歳人口の増減: ↓絶対数 ↓増減 2010年 3,920人→15年 3,280人 △640人 △16%
住みたい、住み続けたい久慈 新見市でいま起きていること 2010→2015年、国勢調査(年齢未回答分を補正)、居住外国人含む 総人口: →  △3,210人 0-14歳人口の増減:      ↓絶対数 ↓増減 2010年  3,920人→15年  3,280人   △640人 △16% 15-64歳人口の増減:     ↓絶対数 ↓増減 2010年 18,110人→15年 15,480人 △2,630人 △15% 65歳以上の人口:        ↓絶対数 ↓増減 2010年 11,840人→15年 11,900人    +60人   +1% ↑その中の75歳以上の人口: ↓絶対数 ↓増減 2010年  7,140人→15年  7,150人     +10人   +0% このまま続くと50年少々で人口がゼロ!になるペースの、急速な減少 このまま続くと30年で子供がゼロ!になるペースの、深刻な減少 このまま続くと30年少々で現役世代がゼロ!になるペースの、深刻な減少 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

15 2010→2015年、国勢調査(年齢未回答分を補正)、居住外国人含む
新見の未来を探る! 勝央町でいま起きていること 2010→2015年、国勢調査(年齢未回答分を補正)、居住外国人含む 総人口: →  △70人 0-14歳人口の増減:      ↓絶対数 ↓増減 2010年 1,516人→2015年 1,578人   +21人   +1% 15-64歳人口の増減:     ↓絶対数 ↓増減 2010年 6,553人→2015年 6,285人 △268人  △4% 65歳以上の人口:        ↓絶対数 ↓増減 2010年 3,126人→2015年 3,303人  +177人   +6% ↑その中の75歳以上の人口: ↓絶対数 ↓増減 2010年 1,839人→2015年 1,848人    +9人   +1% この程度であれば減少ではなく横ばいと言える この少子化の時代に、子供が増えている! (35歳以下の若い夫婦のUIターンが増えた) このまま続くと120年で現役世代がゼロ!になるペースだが、今後は…? (株)日本総合研究所 藻谷浩介

16 2010→2015年、国勢調査(年齢未回答分を補正)、居住外国人含む
新見の未来を探る!        お き    あ ま 島根県隠岐郡海士町でいま起きていること 2010→2015年、国勢調査(年齢未回答分を補正)、居住外国人含む 総人口: →  △21人 0-14歳人口の増減:      ↓絶対数 ↓増減 2010年   249人 → 2015年   246人  △3人 △1% 15-64歳人口の増減:     ↓絶対数 ↓増減 2010年 1,201人 → 2015年 1,189人 △12人 △1% 65歳以上の人口:        ↓絶対数 ↓増減 2010年   924人 → 2015年   918人  △6人 △1% ↑その中の75歳以上の人口: ↓絶対数 ↓増減 2010年   563人 → 2015年   525人 △38人 △7% この程度であれば減少というよりは横ばいで、消滅することはない この程度であれば減少というよりは横ばいで、消滅することはない この程度であれば減少というよりは横ばいで、消滅することはない (株)日本総合研究所 藻谷浩介

17 地方創生 今 私たちにできること 人口増=高齢者増という現実 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

18 日米開戦前夜の日本在住者 15-64歳 4,295万人 75歳以上 89万人 在日外国人を含む数字 新見の未来を探る!
(株)日本総合研究所 藻谷浩介

19 戦後復興の頃の日本在住者 15-64歳 4,966万人 75歳以上 106万人 在日外国人を含む数字 新見の未来を探る!
(株)日本総合研究所 藻谷浩介

20 所得倍増計画の頃の日本在住者 15-64歳 6,000万人 75歳以上 163万人 在日外国人を含む数字 新見の未来を探る!
(株)日本総合研究所 藻谷浩介

21 大阪万博の頃の日本在住者 15-64歳 7,157万人 75歳以上 221万人 在日外国人を含む数字 新見の未来を探る!
(株)日本総合研究所 藻谷浩介

22 安定成長移行期の日本在住者 15-64歳 7,883万人 75歳以上 366万人 在日外国人を含む数字 新見の未来を探る!
(株)日本総合研究所 藻谷浩介

23 バブル最盛期の日本在住者 15-64歳 8,590万人 75歳以上 597万人 在日外国人を含む数字 新見の未来を探る!
(株)日本総合研究所 藻谷浩介

24 就職氷河期の頃の日本在住者 15-64歳 8,716万人 75歳以上 717万人 在日外国人を含む数字 新見の未来を探る!
(株)日本総合研究所 藻谷浩介

25 リーマンバブルの頃の日本在住者 15-64歳 8,442万人 75歳以上 1,164万人 在日外国人を含む数字 新見の未来を探る!
(株)日本総合研究所 藻谷浩介

26 現在の日本在住者 在日外国人を 含む数字 15-64歳 7,728万人 75歳以上 1,632万人

27 10年後の日本在住者 15-64歳 7,170万人 75歳以上 2,180万人 2010-2015年のトレンドを 伸ばした中位推計
在日外国人を 含む数字 15-64歳 7,170万人 75歳以上 2,180万人

28 20年後の日本在住者 15-64歳 6,494万人 75歳以上 2,260万人 2010-2015年のトレンドを 伸ばした中位推計
在日外国人を 含む数字 15-64歳 6,494万人 75歳以上 2,260万人

29 30年後の日本在住者 15-64歳 5,584万人 75歳以上 2,277万人 2010-2015年のトレンドを 伸ばした中位推計
在日外国人を 含む数字 15-64歳 5,584万人 75歳以上 2,277万人

30 40年後の日本在住者 15-64歳 5,028万人 75歳以上 2,446万人 2010-2015年のトレンドを 伸ばした中位推計
在日外国人を 含む数字 15-64歳 5,028万人 75歳以上 2,446万人

31 50年後の日本在住者 15-64歳 4,529万人 75歳以上 2,248万人 2010-2015年のトレンドを 伸ばした中位推計
在日外国人を 含む数字 15-64歳 4,529万人 75歳以上 2,248万人

32 止められないこと・できること → 今の住民が毎年1歳ずつ歳を取っていくこと → (多くの)若者が地域外に就職して出て行くこと
新見の未来を探る! 止められないこと・できること × 止められないこと  → 今の住民が毎年1歳ずつ歳を取っていくこと  → (多くの)若者が地域外に就職して出て行くこと △ 変えられること  → これまでは一度出て行ったきり帰ってこなかった若者たちを、今後は工夫次第で呼び戻せる  → 子育て世代の支援で、出生率を高くできる ○ むしろ前向きにできること  → 子育てしながら働く若い世代を呼び込める  → 無病息災で天寿を全うする高齢者を増やせる  → 来訪・滞在・短期定住する外来者を増やせる (株)日本総合研究所 藻谷浩介

33 新見の未来を探る! 人口でみた市町村の最新の成績表 高齢者急増 現役世代が減少 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

34 新見の未来を探る! 人口でみた市町村の最新の成績表 高齢者急増 現役世代が減少 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

35 新見の未来を探る! 交通至便でもダメな場所はダメ 高齢者急増 現役世代が減少 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

36 交通不便でも元気な場所は元気 「地消地産」と若者 受入れで右に動ける 高齢者急増 現役世代が減少 新見の未来を探る!
(株)日本総合研究所 藻谷浩介

37 地域外への売り上げを増やし、もっと「外貨」を獲得!
地域と地域企業が 今後とも続いていくための道 それは「地消地産」 = 地元で消費するものは極力地元産に ↓ ↓ ↓ 売上の中で地元に残って回る 部分を1%でも増やす 稼いだお金を都会や外国に 戻すのはやめよう! 新見市民が年間に 消費する額を180万円とすると → その1%=1.8万円を市内産品消費に 回せば、+5.4億円が地元に回る → これは給与+福利厚生300万円/人の 雇用180人分の額! 地域外に出て行くお金を減らそう 地域外への売り上げを増やし、もっと「外貨」を獲得! 売上 都会に預けず地域内に再投資! 地域から資金調達! 地域から資金調達! 地域の自然エネルギー活用! 地域内向けは安く! 地域の業者に発注! 地産地消物々交換を促進! 賃上げ! 兼業奨励! 地域通貨支給! 儲け コスト 内部留保 配当 金利 光熱費 地代家賃 設備 原材料費 給料 新見市民1人が1年間に 払うエネルギー代を40万円とすると → その10%=4万円省エネを進めれば +12億円が地域内に回る → これは給与+福利厚生300万円/人の 雇用400人分の額! 地域内の誰かの貯金に回る 地域外に出て行ってしまう 受け取った人が地域内でまた使う 多くは結局、地域内では使われないまま 地域内では循環せずに 都会や海外を活性化させる 地域内で循環し、雇用と若者人口を増やす!

38 地域活性化の5段階 自己満足 ここまで来ないと意味がない! SCに喩えると 観光地の例 地域内経済 循環拡大 納入業者を支え雇用増・税収増
新見の未来を探る! ここまで来ないと意味がない! SCに喩えると 観光地の例 これ即ち“目標” 地域内経済 循環拡大 住民が儲けを貯金せずに地域内で使うことで隅々に儲けが波及する 納入業者を支え雇用増・税収増 北海道ニセコ町 沖縄県内各地 これは“戦略” 所得増加 売上が原材料費や人件費に回ることで地域内に落ち、住民が儲かる きちんと黒字が出ている! 北海道猿払村 徳島県上勝町 一つの“戦術” 売上増加 滞在時間が増え、宿泊者が増えて、客単価が上がり、地元業者が儲かる 客数ではなく 売上が大きい! 小樽市・高野山 熱海市・箱根町 単なる一手段 客数増加 いわゆる「入込客数」が増え、イベント屋やコンビニ、輸送機関が儲かる 駐車場が埋まり来店者が多い! B級グルメの “成功例” 結果に無関係な 自己満足 知名度UP 話題性UP マスコミで紹介され、イメージが良くなり、政治家や有力者が喜ぶ 皆に名前が  知られている! 津軽海峡冬景色関が原古戦場 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

39 次世代の地域づくりリーダーに求められるもの
勝央町の人口構造:子育て支援で出生増加 出生数減少 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

40 次世代の地域づくりリーダーに求められるもの
勝央町の人口構造:子育て支援で出生増加 若者受入れ 出生数増加 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

41 次世代の地域づくりリーダーに求められるもの
海士町の人口構造:子育て支援で出生増加 高齢者が自家菜園を 耕して元気に自活 出生数増加 若者受入れ (株)日本総合研究所 藻谷浩介

42 「地方消滅」の真相と「地方創生」のあり方
首都圏一都三県の人口構造:深刻に少子化 団塊ジュニア世代が80代になる40年後 まで、後期高齢者が増え続ける運命 出生数減少 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

43 岡山市の人口構造:首都圏よりはましだが…
2020年以降の日本の進路 岡山市の人口構造:首都圏よりはましだが… 出生数減少 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

44 「地方消滅」の真相と「地方創生」のあり方
若者が次世代を遺せる県はどこか (株)日本総合研究所 藻谷浩介

45 「地方消滅」の真相と「地方創生」のあり方
若者が次世代を遺せる市町村はどこか (株)日本総合研究所 藻谷浩介

46 子供が増える新見にするには? ← 祖父がやることを行政がやるな!(爺世代の発想…) ← 当事者=現に子育て中の母親の意見を聞け!
住みたい、住み続けたい久慈 子供が増える新見にするには? × 行政が入学時にランドセルを配る  ← 祖父がやることを行政がやるな!(爺世代の発想…)  ← 当事者=現に子育て中の母親の意見を聞け! × 乳幼児の母は仕事を辞めて子育てに専念できるようにする  ← 何人産んでも働いて稼げる、母親が早期に職場復帰でき、柔軟に休める雇用環境をつくる  ← 父親も子育て中は柔軟に休める文化をつくる  ← 学童保育、病児保育、小児科医療を徹底充実 × 皆が結婚し2人ずつ子供を持つような時代に戻す  ← そんな時代など、昔から一度も存在しない!!  ← 3人、4人兄弟姉妹が、家庭の事情に係わらず食べて着て育つ仕組みをつくる(里親の普及が鍵) (株)日本総合研究所 藻谷浩介

47 「里山資本主義」的地域活性化を ① 安さでは勝負せず高品質の商品で外貨獲得: ② お金と遊休資産をもっと地域内でぐるぐる回す:
住みたい、住み続けたい久慈 「里山資本主義」的地域活性化を ① 安さでは勝負せず高品質の商品で外貨獲得:  当地独自の生活文化に支えられた、ハイセンス・少量・高単価の「地域ブランド商品」「生活文化観光」で外から稼ぐ(=「いま」「ここ」にしかないものを売る)。 ② お金と遊休資産をもっと地域内でぐるぐる回す:  地域内産の食材、建材、人材の質を上げて地元で使い倒し 、未就労女性や障碍者を雇用し、時短で「時給」を高め、兼業を奨励し、空き不動産は安く賃貸する。 ③ 省エネ・新エネ投資でエネルギー代を大幅削減:  建物の改築・断熱改修を進めて大幅な省エネを実現。建材にはなるべく地元産材を使い、木屑を燃料利用。小水力・風力・地中熱・廃油・廃熱を余さず使う。 (株)日本総合研究所 藻谷浩介


Download ppt "新見の未来を探る! 藻谷浩介 2017年9月14日 株式会社 日本総合研究所 主席研究員"

Similar presentations


Ads by Google