Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
研 究 室 紹 介
2
薬剤学研究室 研究テーマ DDS・薬物療法の最適化 DDS・ADME 新規投与形態 (経路、部位) の開発 遺伝子医薬品の体内動態制御
臨床薬物動態学(病態、治療) DDS・ADME ・生物薬剤学 ・製剤学・DDSⅠ ・薬物動態学 がベース
4
新規投与形態による臓器内標的化 癌化学療法、遺伝子治療への応用
5
臨床で想定される投与形態 細胞シートの装着 腹腔鏡 ※ 薬物投与に関する医療技術は急速に進歩 (NHK:ニッポンの教養より)
※ 薬物投与に関する医療技術は急速に進歩
6
肝臓表面へ適用後の薬物分布 † ** ■:Site 1 ■:Site 2 ■:Site 3
Concentration (µg/g liver) Nishida et al, Pharm. Res., 22, 1331, 2005 Site 1: 投与部位(拡散セル直下) Site 2: 投与部位以外の外側左葉 Site 3: 非投与葉 * LSA 30 min i.v. 30 min 現在の検討課題(西田 教授) 臓器表面適用製剤設計、病態モデルでの治療実験 FD-70の実体蛍光顕微鏡による観察 (拡散セル内に投与、2 hr後)
7
遺伝子治療への展開 現在の検討課題(麓 准教授) 新規キャリアー、移行・発現メカニズム、個人差 実体蛍光顕微鏡による観察
肝臓 皮膚 カテーテル(SURFLO®) 内径 0.60 mm 外径 0.85 mm 腹壁 薬液 Kawakami et al, BBRC, 294, 46, 2002 Hirayama et al, Pharm. Res., 20, 328, 2003 現在の検討課題(麓 准教授) 新規キャリアー、移行・発現メカニズム、個人差
8
腹腔鏡による肝臓の診断 正常な肝臓の表面 肝硬変部位の表面 ※ 病態時や生理的変化で薬物動態は変動しやすい
9
病態時の薬物体内動態最適化 腹膜透析 ・腹腔内薬物動態の解析 ・腹膜機能低下の原因究明 低体温療法 ・低体温療法時の薬物体内動態変動
血液透析に比べ、社会復帰が容易 ・腹腔内薬物動態の解析 ・腹膜機能低下の原因究明 低体温療法 現在の検討課題(宮元 助教) 腹膜診断マーカー、低体温療法時の投与計画 脳血管障害、頭部外傷などに対する新しい治療法 ・低体温療法時の薬物体内動態変動 ・温度による体内動態制御の可能性
10
研究活動の要素は、社会のどのような方面でも将来役立つ
研究活動を通じた実践的な教育 論理的 思考力 発想力 実行力 表現力 コミュニケーション力 問題解決・課題探求力の養成 実験の遂行 実験計画 英語力 情報リテラシー 考察 研究報告 共同実験・研究 研究活動の要素は、社会のどのような方面でも将来役立つ 研究スキル向上の手段 個別・グループ単位の実験、研究報告会、英語輪読会、 論文セミナー、個別のディスカッション、学会発表、など
11
薬剤学研究室の主な特長(武器) 知識、技能、態度 薬学部にしかない研究室 臨床も創薬もWelcome 生物を使用 (ラット、マウス、細胞)
実験データの統計・動態解析 幅広い知識が必要 薬剤学、生物・物理化学、薬物療法 英語・PCスキル向上に重点 英語 (文献、論文作成、会話) プレゼンテーション IT、情報セキュリティ対策 研究・臨床現場での実践力 DDS, ADME, TDM
12
研究室スタッフ 2011年度前期 西田 教授 (ターゲティング、薬物動態) 麓 准教授 (遺伝子治療) 宮元 助教(PK)
D2 (宮元)、D1 (嶺、吉川)、M1(平田) 6年生 薬学科 (小森、坂元、佐藤、中島、松枝) 5年生 薬学科 (阿部、黄、坂口、朝長、増山、森塚、若杉) 4年生 薬学科 (井手、河野、興梠、谷口、堀)
13
大学院生就職状況 (91~10年度) 4+2年制 6年制 製薬企業:12名 大学・大学附属病院・国立病院:16名 病院:16名
久光、帝人、日本シェーリング、マルホ、 塩野義2名、バイエル、三菱ウエルファーマ、ファイザー、藤沢、エーザイ、万有 大学・大学附属病院・国立病院:16名 京都大院薬、附属病院薬剤部12名(長崎大7名、大分大、 宮崎大、神戸大、慶應大、佐賀大) 国立病院3名(大阪、佐賀、大村) 病院:16名 調剤薬局:1名 公務員:1名 4+2年制 6年制 OB・OGとのつながりを強く意識(同門会)
14
攻める 薬剤師・研究者 幅広い知識と研究力を基盤にして を養成する。 キャッチフレーズ
博士号、専門薬剤師(がん、感染、精神、妊婦、HIV)、 認定薬剤師、指導薬剤師、etc
15
大学院博士課程(設置案) 医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 医療科学専攻 展開医療薬学講座 (博士4年課程)
• 研究マインドを持った臨床薬学研究者の養成 • 特定領域に特化した専門指導薬剤師の養成 • 複合領域に精通した指導研究者の養成 目標 • 様々な分野でリーダーシップを発揮できる。 • チーム医療で臨床研究を推進できる。 • 多様な臨床の現場で即戦力として活躍できる。 特色 医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 展開医療薬学講座 (博士4年課程) 生命医科学講座 社会医療科学講座 展開医療科学講座 リハビリテーション科学講座 展開医療薬学講座 医療科学専攻 学位:博士(薬学) コーディネーター 養成コース 1.入学定員は医療科学専攻の定員62名に含まれる(4名程度)。 専門薬剤師 養成コース 2. コースは選択制とする。 3. 専門薬剤師養成コース(実習3ヶ月) 選択コース がん*,感染制御,糖尿病,精神科,妊婦・授乳婦 専門薬剤師資格の獲得支援と臨床実践コース 薬物治療学・医療情報解析学・薬剤学・病院薬学 (*がん専門薬剤師養成コースのみ実習6ヶ月) 4. コーディネーター養成コース(実習3ヶ月) 薬学部 薬学科 (学士6年課程) 治験や地域医療との連携を統括できる人材を 養成するコース
16
実際の訪問と研究室HPを参考に 研究室訪問の奨励 Web研究室紹介 教員・学生の生の声 研究室の雰囲気 プレゼンファイルの
ダウンロード、etc 学びを極めたい方は 人文字にJoin in!!
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.