Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

冬の安全運転ポイント クイズ ・ 冬道は路面の変化が起こりやすく、交通事故の発生件数も多くなります。

Similar presentations


Presentation on theme: "冬の安全運転ポイント クイズ ・ 冬道は路面の変化が起こりやすく、交通事故の発生件数も多くなります。"— Presentation transcript:

1 冬の安全運転ポイント クイズ ・ 冬道は路面の変化が起こりやすく、交通事故の発生件数も多くなります。
・ 冬道は路面の変化が起こりやすく、交通事故の発生件数も多くなります。 ・ ドライビングポイントをチェックして、無事故で冬も過ごしましょう。

2 Q 1 スキー場へ初滑り。 早く滑りたいのでとにかく出発した。
× 雪道の安全運転は、事前準備が大切 雪道を安全運転するには、まずスタッドレスタイヤに履きかえる。  また、スリップして動けなくなった時のことを考え、手袋・長靴・電灯・スノーブラシ・アイススクレーパー等を車載していると安心です。 タイヤ交換時期に、バッテリーチェックもしておくと安心です。

3 Q 2 降雪時のトンネル、路面乾燥で速度を 上げトンネルを抜けようとした。
× 残雪や凍結で滑りやすくなっている  冬は路面状況を見極めることが大切です。  雪道の状態や日陰部分の凍結の有無など、路面の変化に注意が必要です。   天候や時間帯、交通量、気温などによっても路面は変化します。  晴れていても橋の上や山道の日陰部分、トンネルの出入口、交差点付近などは注意が必要です。   いつもより速度を落とし、早めの減速で、余裕を持った操作を心掛けましょう。

4 Q 3 雪道のカーブでよそ見をし、車が左に 寄ったので右に急ハンドルを切った。
× 横滑りをし、車体の方向性を失う可能性  雪道ではいつも以上にゆっくりと発進、停止してください。急発進、急ハンドル、急加速、急ブレーキなど、急な操作をしないようにしましょう。  雪道や凍結路では横滑りを起こして簡単に車体の方向性を失う可能性があります。  また、雪が降る中の運転は視野が狭くなるので十分に減速し、走り慣れた道であっても慎重な運転を心掛けましょう。

5 Q 4 雪道だが、運転に自信があるので乾燥 路面と同じ車間距離で走行した。
× 雪道の停止距離は、乾燥路面の約2倍  雪道などの滑りやすい道では、余裕を持った速度で、乾燥路面よりも2倍以上の車間距離をとって走るように心掛け手ください。   乾燥路面時の車間距離だとスリップによる追突事故が発生します。 また、後続車が連なった時は、広い場所を見つけ、左にウインカーを出して左に寄り、後続車に道を譲るようにしましょう。

6 Q 5 雪道の上り坂でタイヤが滑り立ち往生、 アクセルを思いっきり踏み込む
× アクセルの踏みすぎはタイヤがスピン  雪道の上り坂途中の再発進は、アクセルを踏みすぎるとタイヤがスピンしたり、その摩擦で雪が溶け、更に滑りやすくなってしまいます。  そんな時は傾斜が緩やかな場所まで下りて、ゆっくり丁寧にアクセルを踏んで発進するようにしましょう。  また、下り坂では速度を十分に落とし慎重にブレーキを踏みましょう。  下りのカーブでは後輪の荷重が少なくなる上、前輪にチェーンを装着している場合はグリップ力がアンバランスになりスピンしやすくなります。

7 Q 6 急いでいたが、雪道なのでスピードを 落としてからカーブを走行した。
コーナリング中のブレーキ、スリップのおそれ  雪道でコーナリング中にブレーキを踏むとスリップのおそれがありますのでコーナーに入る手前で十分に速度を落とし、ハンドルはゆっくりと切るようにしましょう。  また、ブレーキは徐々にじんわりと踏み込むようにし、タイヤをロックさせないようにしましょう。時にはポンピングブレーキも効果的です。  目標よりも少し手前に止まるように心掛けましょう。

8 Q 7 融雪剤で車体が白くなっていたが、寒 いのでそのままにした。
× 車のサビやシミの原因になる  雪道での安全走行をサポートするため、凍結防止剤が散布されている道路が多くあります。  凍結防止剤には塩分が含まれており、車体に付着したまま放っておくと、サビやシミの原因になります。  車体は早目に洗い流しフロアマットやトランクマットもしっかり乾燥させておきましょう。 

9 Q 8 雪が降っていたが、夏にワイパーを新 しく換えたのでそのまま出かけた。
× ワイパに雪が付着して払い残しがでる  冬道での走行は、降雪にかかわらず、雪や気温の影響で通常のワイパーは、フロントガラスと密着せず払い残しがでて、視界が悪くなることがあります。  タイヤの交換と併せてスノーブレードに交換し、視界を確保して運転しましょう。  また、長時間駐車する時は、窓ガラスとワイパーゴムが凍結してくっつかないようにワイパーを立てておきましょう。

10 Q 9 雪が降りはじめたが、積もらないと思 い普通タイヤのまま出かけた。
× シャーベット状の路面も滑りやすい  冬道は、圧雪路やシャーベット状の路面、アイスバーン等が有り、普通タイヤではスピンするなど非常に滑りやすくなります。  また、前輪だけや後輪だけをスタッドレスタイヤに交換にして走行するとグリップ力がアンバランスになりスピンしやすくなりますので、四輪全てに装着しましょう。  プラットホームが現れたら、スタットレスタイヤの交換をしましょう。 

11 Q 10 冬期間に長時間駐車するためサイド ブレーキを掛けなかった。
凍結してブレーキがきいたままの状態  冬期間に気温が氷点下になると、サイドブレーキが凍結して戻らなくなり、ブレーキがきいたままの状態になることがあります。  パーキングに入れて、輪止めをするように心掛けましょう。


Download ppt "冬の安全運転ポイント クイズ ・ 冬道は路面の変化が起こりやすく、交通事故の発生件数も多くなります。"

Similar presentations


Ads by Google