Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
愛知県総合教育センター 研究指導主事 犬塚 章夫
2010/5/21 講義2 「校内研修のもち方」 愛知県総合教育センター 研究指導主事 犬塚 章夫
2
上からの指示を待っているのではなく、主体的に学校の実態を捉え校内研修を考えることができるリーダーとしての中核教員を育てることが大切。
2010/5/21 上からの指示を待っているのではなく、主体的に学校の実態を捉え校内研修を考えることができるリーダーとしての中核教員を育てることが大切。 本研修の目的について、説明します。本来、国の指導者養成研修を受けた私たちが、全小学校の中核教員と呼ばれる中心的な先生に対して、外国語活動の理念をお話し、どう校内研修を進めていけばよいのかをお話しするところですが、愛知県は、たいへん小学校数が多いこと、そして市町で外国語活動への取り組みにばらつきがかなりあることから、各市町の中心的な役割を話している先生方に、国の研修内容をお伝えし、各市町で中核教員研修会を開催してもらうために、本研修講座をもつことになりました。 それでは、その内容と目的を、順に説明します。 上からの指示を待っているのではなく、主体的に学校の実態をとらえて校内研修を考えることができるリーダーとしての中核教員を育てることが大切です。そんな視点で、説明を聞いてください。
3
校内研修 中格教員研修で何をしたらよいのか明確に示す どんな授業をすべきか明確に示す 県の指導者研修 校内研修で何をしたらよいのか明確に示す
2010/5/21 国の指導者研修 中格教員研修で何をしたらよいのか明確に示す どんな授業をすべきか明確に示す 県の指導者研修 校内研修で何をしたらよいのか明確に示す どんな授業をすべきか明確に示す 市町村での中核教員研修 校内研修で何をしたらよいのか分からない 小学校の現場を見てみると、多くの先生が英語に対して苦手意識を持ってみえるという現状があります。 英語はしゃべれない。1人で英語の授業なんてできない。教材はどうやって作るの。授業をする自信がない。 そんな声が聞こえてきます。そんな先生方が自信をもって授業ができるようになるための、校内研修が必要になります。 校内研修で何をしたらよいのでしょう。 市町で開催してもらう中核教員研修では、そのような現状を受けて、どんな校内研修をすればよいのかを提案してほしいと思います。 そのために、この県の指導者研修でも、どんな授業をすべきかを明確にするとともに、市町の中核教員研修をどのような内容で運営すればよいのかをお示ししたいと思います。 校内研修 英語がしゃべれない 1人で授業をしたことがない 自信がない 教材を作ったことがない
4
校内研修 英語力向上 のためのプログラム 授業スキル向上 授業構想・教材作成 英語の発音練習 歌とチャンツ練習 発音クリニック
2010/5/21 校内研修 英語力向上 のためのプログラム 授業スキル向上 授業構想・教材作成 英語の発音練習 歌とチャンツ練習 発音クリニック クラスルームイング リッシュ 授業最初の言葉 基本ゲームの指示 授業最後の言葉 初めて担任が授業を ソロでするための 授業スキル 英語ノートを基本と して、授業を作ってみ る(指導案作成) 教材を作って、授業を してみる(マイクロ ティ―チング) 授業を改善するための システムを作る 具体的に、校内研修はどんな内容が必要なのでしょうか。 大きく3つの分野があると思います。 1つめは、「英語力向上のためのプログラム」です。 やはり、担任の先生方の不安の一番は、英語を自分が話さないといけないことへの不安ではないでしょうか。 英語の発音を少しでもよくしたいとか、授業で少しでも英語を使えるようにする練習が必要になります。 2つめは、「授業スキル向上のためのプログラム」です。 担任が1人で授業をしなくてはいけないときに、ゲーム的な活動はどうやればいいのかに慣れておく必要があります。 3つめは、「授業構想・教材作成のためのプログラム」です。 市町でカリキュラムが用意されている場合はいいですが、ない場合、英語ノートをどう活用して、授業を構成していけばよいのかを学ぶ必要があります。
5
県の指導者研修 ●理念 学習指導要領の説明 第2言語習得の基本理念 校内研修の方法 ●活動例 歌とチャンツの練習 ゲーム活動の練習
2010/5/21 県の指導者研修 ●理念 学習指導要領の説明 第2言語習得の基本理念 校内研修の方法 ●活動例 歌とチャンツの練習 ゲーム活動の練習 クラスルーム・イングリッシュ ●授業づくり マイクロティ―チング 英語ノートで教材作り ●研修プラン 中核教員研修の持ち方 その他に ・県教委HPで支援 ・総合教育センターの研修 5月21日(金) 9:00 受付 9:30 開講式 9:40 講義 愛知教育大(高橋) 「『英語ノートの有効活用」 11:00 講義 教育センター(犬塚) 「校内研修のもち方」 13:00 演習(3グループで) 「英語ノートを使ったICTによる授業」 「英語ノートを使った担任による授業」 「英語ノートを使ったTTによる授業」 16:20 研修振り返り 7月7日(火) 9:00 受付 9:30 実践研究報告 10:00 講義 「文部科学省からの伝達事項」 「協議会のもち方・助言方法」 11:00 演習(3グループで) 「マイクロティーチング指導案作成」 13:00 演習(3グループで) 「マイクロティ―チング(発表)」 16:20 研修振り返り 本日、午前中は講義を受けていただきますが、午後は3つの部屋に分かれていただき、発音練習等、3種類の校内研修例を体験していただきます。 次回は、6月29日です。3つの部屋ごとにさらに小さなグループに分かれて、マイクロティ―チングを行っていただきます。課題としてみなさんに指導案を作ってきていただき、グループでその中から適当な物を実際に演じでもらいます。 この講座についての説明は以上ですが、 その他にも、愛知県教育委員会のホームページから、資料等の支援も行いますし、教育センターでは、自由応募制の英語発音クリニック講座なども実施していきますので、ご活用いただければと思います。
6
市町村での中核教員研修 中核教員
7
市町村での中核教員研修 校内研修の企画 校内研修 中核教員 サポート体制 実態・希望 の把握
8
http://www.tcp-ip.or.jp/ ~ainuzuka/kounaikenshu/top.html
校内研修プラニングのための現状把握アンケート ~ainuzuka/kounaikenshu/top.html
9
アンケート用紙 アンケート数値入力欄 アンケート結果を 自動でグラフ表示
10
アンケート用紙の内容 質問1 次の各問に答えるとしたら、あなたは下のどの数字にあてはまりますか。 1=分かっていない 2=聞いたことはある 3=少し分かっている 4=まあまあ分かっている 5=分かっているつもりだ 質問2 校内研修をするとしたら、どんな内容を学んでみたいですか?該当項目全てに○をつけてください。 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10
11
問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 問9 問10 外国語活動の授業で、どんな効果が期待できるか。
本校の5・6年生(担当学年の児童)にはどんな目標がよいか。 問3 外国語活動の授業での担任の役割はどんなことか。 問4 外国語活動の授業でのALTの役割はどんなことか。 問5 新しい単語を導入する時、どんなゲーム活動をしたらよいか。 問6 英語の発音指導やクラスルームイングリッシュの使用で気を付けることはどんなことか。 問7 外国語活動の教材の選定(作成)で気を付けることはどんなことか。 問8 英語ノートのLessonはどんな構成になっているか。 問9 研究授業の指導案を書く時に気を付けることはどんなことか。 問10 研究授業を行うとき(計画するとき)に気を付けることはどんなことか。
12
A小学校
13
B小学校
14
C小学校
15
D小学校
17
研修2日目までの課題 発表は各班15分間 英語ノートを利用(分担レッスン) 教材も作成し持参する 4時間単元 1時間分作成 絵カード
2010/5/21 研修2日目までの課題 英語ノートを利用(分担レッスン) 教材も作成し持参する 発表は各班15分間 4時間単元 1時間分作成 絵カード ワークシートなど 教師役・児童役 協議会の運営・助言体験10分 最後に、次回7月7日までにみなさんにお願いしたい課題についてここで簡単に説明させていただきます。 研修2日目のメインはマイクロティ―チングですが、その場で指導案を作っている時間がありません。そこで、みなさんがいっしょに活動するグループメンバーと、扱ってもらいたい英語ノートのレッスンを指定しておきました。(プリントを見てください。)指導案例にあるように、4時間単元のうちの1時間分の指導案を作って持ってきてください。持参していただきたい部数は、プリントにあるとおりです。みなさんでお互いに交換をすることで、英語ノートのすべてのレッスンプラン集を作ることができるので、資料として持ち帰ってもらいます。 実際には、それぞれの先生が自作の指導案とその授業をするために使う教材(絵カードのようなものやワークシートなど)を持ってきてもらいます。それをグループで紹介しあい、その中のやりやすい授業を実際に先生役と児童役になって行っていただきます。午前中に打ち合わせと、授業の練習をしてもらい、午後に発表となります。
18
リーダーとしての中核教員の研修に必要な知識・技能を2日間の研修でつかみ取って、ぜひ市町村の研修会に生かしてください。
2010/5/21 それでは研修初日がんばりましょう リーダーとしての中核教員の研修に必要な知識・技能を2日間の研修でつかみ取って、ぜひ市町村の研修会に生かしてください。 以上で私の話を終わります。 それでは、研修初日、がんばりましょう。 リーダーとしての中核教員の研修に必要な知識・技能を2日間の研修でつかみ取って、ぜひ市町の研修会に生かしてください。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.