Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

研究集会「組合せゲーム・パズル」,豊橋技術科学大学

Similar presentations


Presentation on theme: "研究集会「組合せゲーム・パズル」,豊橋技術科学大学"— Presentation transcript:

1 研究集会「組合せゲーム・パズル」,豊橋技術科学大学
正六角盤面上の一般化三並べ 東京電機大学 理工学部 入倉弘介  松浦昭洋   研究集会「組合せゲーム・パズル」,豊橋技術科学大学

2 ハラリイの一般化三並べ 三目並べを一般化した二人ゲーム m×m正方盤面で,n個のマスから成る図形 (n細胞生物)の完成を競う。
× × × 斜めは認めない 先手必勝手順が存在する生物 = 勝ち型 先手必勝手順が存在しない生物 = 負け型

3 正六角盤面上の一般化三並べ ゲームに用いる盤面を正六角形に変更 move(α, m) : m×m×m盤面におけるn細胞生物α
3×3 正方盤面 2×2×2 正六角盤面 move(α, m) : m×m×m盤面におけるn細胞生物α                         の先手必勝手順の最小手数 負け型のとき、move(α, m) = ∞

4 3細胞以下の生物に対する結果 1細胞生物 one 3細胞生物 3I Rock Bow 1 2 b a 2細胞生物 two a b 2 1
move(one, 1) = 1 move(two, 1) = 2 move(Rock, 2) = move(Bow, 2) = 3 move(3I, m) = ∞ (m = 2) 3 (m > 3)

5 4細胞生物に対する結果 全て先手必勝 4細胞生物は以下の7通り move(α, m) = ∞ (m < 3) 6 (m > 4)

6                の必勝法 3手で両端の空いた“Bow”を作ればよい。

7     の必勝法 3手でRockを作れば、複数の完成形が可能

8     の必勝法 3手でRockを作れば、2方向で完成形が可能

9 の6手での必勝法 3手め以降、環状にBowを作り続ける 5手勝利の不可能性 そのためには、4手で次の いずれかを作る必要あり。
     の6手での必勝法 3手め以降、環状にBowを作り続ける  5手勝利の不可能性 そのためには、4手で次の いずれかを作る必要あり。 2面待ちにするのが不可能。 2 5 4 3 3 4

10     の必勝法  a b c

11     の必勝法(続)   i d,f c e k

12 5細胞生物に対する結果 5細胞生物は、以下の22通り B C D F G I J K L M N P Q R S T U V W X Y Z

13 5細胞生物に対する結果 5細胞生物は、以下の22通り 勝ち型 負け型 未解決

14 必勝法の分類 P,B,M J,G,N, Q,F, S,T,U Y,W K, V , L どの3生物、4生物から“進化”させるか 生物
Rock P,B,M J,G,N, Q,F, S,T,U Y,W K, V , L Bow 3I

15      生物 P の必勝法 move(P, m) < 7 (m = 3) move(P, m) = 5 (m > 4)

16      生物 B の必勝法 move(B, m) = 6 (m > 4) move(M, m) = 6 (m > 4)

17      生物 J の必勝法 move(J, m) = 5 (m > 4) 生物G, Nも類似の方法。

18      生物 Q の必勝法 move(Q, m) < 6 (m > 4) 生物Fも類似の方法。

19 生物 S の必勝法 move(S, m) < 7 (m > 4) move(T, m) = 6 (m > 4)
move(U, m) < 7 (m > 4)

20      生物 Y の必勝法 最長手数の手順 b move(Y, m) < 10 (m > 5)

21      生物 V の必勝法 a

22      生物 V の必勝法 b (b-m) (b-n) move(V, m) < 8 (m > 4)

23      生物 L の必勝法 最長手数の手順 move(L, m) < 12 (m > 4)

24 5Xに対する後手の引き分け戦略 無限に広がる盤面を、隣り合う2つのマスをペアとし、階段状に並べる。 後手の戦略
× × どの方向の5マスも、ペアのマスを必ず1つ含む → 完成不可能

25 5Dに対する後手の引き分け戦略 ×

26 5細胞生物に対するまとめ (1) m = 3 のとき、move(P, m) < 7 (2) m > 4 のとき、
move(α, m) = (α = P, B, J, G, N, K) 6 (α = M, T) 6 (α = Q, F) 7 (α = S, U) 8 (α = V, W) 12 (α = L) < (3) m > 5のとき、move(Y, m) < 10 (4) move(α, m) = ∞ (α= D, X, m > 1)

27 まとめ 正六角盤面上で、5細胞以下の生物について 先手必勝法と後手の引き分け戦略を考察した。 課題
 ・必勝か否か未解決の5細胞生物(R,C,Z,I)  ・上下限の改良 (注記) 本発表後、以下の文献で同じ問題に対する解析が行われ   ていることが判明した。同論文では、 R, C, Z, I, Y以外の生物に   ついて、先手必勝法と後手の引き分け戦略が示されている。   (盤面サイズに関する議論はない) J.-P. Bode, H. Harborth, “Hexagonal polyomino achievement”, Discrete Math., vol. 212 (1-2), pp. 5-18, 2000


Download ppt "研究集会「組合せゲーム・パズル」,豊橋技術科学大学"

Similar presentations


Ads by Google