Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byみさえ おうじ Modified 約 6 年前
1
く さ じ 12月の行事予定 12月号 みんなで築こう 人権の世紀 ~考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心~
平成28年11月30日 京田辺市立草内小学校 く さ じ 12月号 12月の行事予定 1日(木) お話バザール・国際理解教育(1~4年) 2日(金) お話バザール・PTA本部役員会 3日(土) やましろ未来っ子駅伝(6年代表選手) 6日(火) 児童朝礼・委員会⑥ ※4年生14:50下校 7日(水) 登校指導・一斉下校・地域仲良し会 なかよしクリスマス会(ひまわり) 10日(土) ふるさとふれあい広場(午前) 13日(火) クラブ⑥ 14日(水) 非行防止教室(4年) 15日(木) 教育相談 16日(金) 短縮④・給食終了(12時55分頃下校) 個別懇談会 17日(土) 子どもプラン(美化作業) 19日(月) 短縮④(12時05分頃下校)・個別懇談会 いろりの会(1、3年)・車いす体験(5年) 20日(火) 短縮④(12時05分頃下校)・個別懇談会 いろりの会(4年) 21日(水) 短縮④ (12時05分頃下校)・個別懇談会 いろりの会(ひまわり、2年) 22日(木) 終業式・短縮④(12時05分頃下校) 1月の主な行事 10日(火) 始業式・短縮④ 11日(水) 短縮④・登校指導・一斉下校 12日(木) 給食開始 16日(月) 学力診断テスト(全学年) 17日(火) 学力診断テスト(全学年) 18日(水) 書き初め展(20日まで) 19日(木) 授業参観⑤ 21日(土) ふるさと草内茶香服大会 みんなで築こう 人権の世紀 ~考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心~ 教 頭 中 村 一 雄 先日11月26日(土)に開催しました「草内っ子フェスタ」には多くの保護者、地域の皆様にお越しいただき誠にありがとうございました。子どもたちは自らの頑張りに大いに満足するとともに、保護者の皆様にも感動を覚えていただいたのではないかと自負しております。(ついでに、ご家庭でハグしていただけたでしょうか?!) さて、12月4日(日)~10日(土)は人権週間です。上記のタイトルは、今年度、法務省が掲げている啓発活動重点目標です。11月28日(月)の朝礼時子どもたちにも話しましたが、足の速い人がいれば遅い人もいる、歌が得意な人もいればそうでない人も・・持っている能力は平等ではありません。けれども誰もが、本人がそれに気づいている、いないに関わらず、すごい資質を持っているのです。そして、そのことは「え~、自分とは違う~」と非難するのではなく、「ふ~ん、あの人にはああいういい所があるんだぁ」と認め合うことが大事なのです。そして、他とは違う一人一人が互いを認め合い、尊重される存在であるという点においては平等なのです。 12月の月目標は『人の気持ちを大切にしよう』です。そして、この目標を達成するために今、全校や各学級で「全校いいとこ見つけ」に取り組んでいます。全校みんなのいい所をいっぱい見つけ、互いの違いを認め合い、「優しい笑顔」と「あたたかい言葉」につつまれた草内小学校をつくっていきましょう。 諸費の引き落し 12月12日(月) 12月の生活目標 人の気持ちを大切にしよう 教育講演会へのご参加ありがとうございました!! 草内っ子フェスタの後、草内教育振興会、青少協、PTA共催による教育講演会が開催されました。今年は、食をテーマとしたお話を伺うことができました。 本校保護者の皆様だけでなく、地域の方のご参加もあり、今年も多くの方にご参加いただきました。食べ物が心に影響を及ぼすこと、一日集中して勉強するために朝からとっておきたい栄養素と効果的な食材、どのような食べ物がどのような効果をもたらすのか、今まで知らなかった食材の様々な働き、そして、食べ方によってより良い効果をもたらす方法等を知ることができ、 大変有意義な時間となったことと思います <行事予定の変更について> 2月の授業参観ですが、年度当初の予定では、10日(金)の予定でしたが、9日(木)へと変更になります。ご了承ください。
2
マラソン大会頑張りました!上位入賞者の紹介
男子 1位 2位 3位 女子 1年 石川 塁 内藤 庄栄 岸 獅恩 井 陽世里 髙 美輝 平井 沙弥 2年 北川 鉄陛 榎 勇人 坂口 瑛汰 福本 悠乃 奥西 美友 重村 菜摘美 3年 井 颯真 井阪 修基 岡田 悠希 佐藤 史奈 向山 りん子 水嶋 桃子 4年 口 雅也 上村 皓太 増田 隆太 宮谷 奈菜 長岡 輝星 上村 真魚 5年 藤田 紳慈 山口 元也 入江 悠斗 久保田 優和 村田 遥香 森村 心桜 6年 髙橋 詩瑛 宮谷 功輝 古川 倖成 加藤 彩菜 志水 広佳 桐村 光優 草内っ子フェスタ 11月26日(土)に草内っ子フェスタを行いました。保護者の皆様だけでなく、地域の方々にも参観していただき、大変ありがたく思っています。 子どもたちの発表はいかがでしたでしょうか。例年、草内っ子フェスタには、祖父母の皆様にもたくさんご参観いただいており、子どもたちにとっても大きな励みになっています。 また、異学年の仲間たちが、互いに参観し合い、互いの頑張りを認め合う機会として、上級生の立派な姿に自分の将来像としてイメージすることにもつながっていきます。 運動の得意な子、音楽の得意な子、音読の得意な子、図工が得意な子、習字が得意な子、創意工夫の豊かな子、気持ちの優しい子、細やかな気配りができる子、子どもたちの長所は様々ですが、どの子にも活躍の場が与えられ、互いの良いところを認め合い、どの子も自己肯定感を高められる学校生活となるように今後も教育活動を進めていきます。 ひまわり学級はお手製の背景の前で楽しいダンスを見せてくれました。 1年生にとっては、はじめての草内っ子フェスタ。少し緊張しながらも、元気いっぱいの歌声を響かせてくれました。 今年は市民音楽祭にも参加した2年生。低学年としてきれいな歌声と息の合った合奏で聴いている人を楽しませました。 3年生からはリコーダーが登場です。群読も含め、息の合った発表でした。 小さな写真で見えにくいですが、皆がビシッと指揮者に注目して歌っています。「風になりたい」よかったですね。 6年生は、これまでの各パートの練習の様子を劇で演じました。あの素敵な「Jupiter」が演奏できるようになるまでには色々なことがあったのですね。 5年生はよびかけ劇「八郎」。衣装もばっちり、セリフも歌も大きな声ではっきりと聴かせてくれました。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.