Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
2018年度(第9・10グループ) 教員免許更新制学習会 広島県教職員組合
2
更新講習は35歳・45歳・55歳になる年度の前の年度から受講できます
ポイント1 更新講習はいつからいつまで? 更新講習は35歳・45歳・55歳になる年度の前の年度から受講できます 「免許更新制は、不適格教員を排除することを目的としたものではありません」と、文科省は言っています
3
更新講習を受講し認定されなければ免許状は失効する → 失職となる
制度導入後の免許状はどうなるの? ポイント2 終身有効 旧免許状 09年3月31日までに取得した免許状 現職の教職員 35歳 更新講習 45歳 55歳 10年 新免許状 09年4月1日以降に取得した免許状 更新講習 更新講習 更新講習 10年 10年 10年 10年 更新講習を受講し認定されなければ免許状は失効する → 失職となる
4
教員免許を持っている人すべてが対象となります
免許更新の対象者は? ポイント3 教員免許を持っている人すべてが対象となります 幼稚園・小学校・中学校・高等学校・大学・特別支援学校などに勤める教員 または教員になるために教育委員会へ登録している人 教員採用内定者としてリスト化されたら、講習を受けることになります 現在、教職に就いていない人はどうなるの?
5
職場の分断! 文部科学大臣や都道府県教育委員会から、教科指導や生徒指導が優秀であると表彰を受けた教員
講習が免除される人はいるの? ポイント4 なぜ?? 職場の分断! 文部科学大臣や都道府県教育委員会から、教科指導や生徒指導が優秀であると表彰を受けた教員 校長(園長)・副校長(副園長)・教頭・主幹教諭・指導教諭・文科省の役人・教育長など、教育委員会にいる人、大学教授(準教授・講師) 直近の更新講習を1回だけ免除 申請により免除となる
6
更新講習の内容はどんな内容で、何時間受けなければならないの?
ポイント5 改正前 現行(改正後) 合計30時間以上 2年間のうちに受講・認定 教育の最新事情 に関する事項 必修領域 6時間以上 必修領域 12時間以上 2016年 4月1日 施行 + 選択必修領域 6時間以上 + 教科指導・生徒指導などの専門分野 選択領域 + 18時間 以上 選択領域 18時間以上
7
どこで受ければいいの? 基本的に教職課程を持った大学です ・全国どこの大学でも受講可能です ・通信制大学・放送大学などでも受講できます
ポイント6 基本的に教職課程を持った大学です ・全国どこの大学でも受講可能です ・通信制大学・放送大学などでも受講できます ・出張講習やeラーニングでも受講できます
8
講習はいつおこなわれるの? ポイント7 土曜日曜日 長期休業中 基本的には授業に差し支えないとき でも、日常生活には差し支えるね
春休み・夏休み・冬休み 基本的には授業に差し支えないとき でも、日常生活には差し支えるね
9
服務の扱いと費用は? ポイント8 基本的に個人の資格に関することなので 勤務ではない 長期休業中は職専免 (普通研修)
受講費用は自己負担が原則 受講料は講座開設者が決定 1単位で1,000円で計3万円から・・・ 国会で審議されたが・・・ 受講者負担の軽減措置はない 交通費や宿泊費も自己負担となる
10
受講・認定の流れは? ポイント9 自分で大学に申し込む Aさん33歳の場合 2年間で、○○大学と□□大学で受講します この2年間が受講期間
2月1日 4月1日 1月末日 35歳になる年度の3月31日 修了申請提出 修了確認期限 この2年間が受講期間
11
1年目 ○○大学 土日を使って 必修領域・選択必修領域 2日(各1日6時間) 計12時間 受講 修了認定試験 2年目へ 認定!
12
2年目 □□大学 夏季休業期間を使って 3日(1日6時間) 計18時間 受講 修了認定試験 30単位取得 認定! 選択領域
計18時間 受講 1月末までに県教委に修了確認申請を提出し確認をもらう 修了認定試験 30単位取得 認定!
13
免許状更新! 結果・・・ 一つの免許を更新すれば、 ほかの免許状も更新できます
新旧両方の免許状を持っている場合は、その最も遅く授与された免許状の授与から10年後まで申請により修了確認期限を延長できます 養護教諭・栄養教諭の場合には、選択領域を受講する際に「職」に応じた更新講習を受講することが必要です 栄養教諭の場合、栄養教諭の免許状が新免許状で、かつ「他の教諭免許」の旧免許状を持っている場合には、更新講習の対象年度は年齢区分になります
14
失 職 更新できなかったら・・・ 受講しなかった・確認申請を忘れた場合など この場合、退職の理由は「自己都合」となるとの見解です 失 効
講習を受講しなかった 認定されなかった 確認申請を忘れた 延長申請を忘れた この場合、退職の理由は「自己都合」となるとの見解です 失 職 免許状 失 効
15
うっかり失効してしまったら・・・ 受講しなかった・確認申請を忘れた場合など
再度、採用試験を受けなければなりません。 更新講習 再受講 認定! 免許更新!
16
現職教員 誰がいつ?? ポイント10 終了確認期限年度
現職教員 誰がいつ?? ポイント10 終了確認期限年度 満35歳となる人の生年月日 満45歳となる人の生年月日 満55歳となる人の生年月日 2018年度 第9グループ ~ ~ ~ 2019年度 第10グループ ~ ~ ~ 次回の終了確認期限:満45歳・55歳となる年 1985年4月2日以降に生まれ、旧免許状(2009年3月31日以前)の人は第10グループとなる。 次回の終了確認期限:2030年3月31日
17
10年研はなくならない 10年研も受けなければならいの? ポイント11 文科省は 2017年に10年研+更新講習となる
教員の資質向上策としての「免許更新」を審議していた当時の中教審は「免許更新講習」は成果が上がらないとみて「10年研」を生み出した。 文科省は 「更新講習」は教員個人の資格保持のためのもの 「10年研」は、職務としての研修として別物 としている 例えば・・・ 2007年に24歳で採用されたBさん 2017年に10年研+更新講習となる ・文科省「校外研修(20日間程度)を5日間程度 短縮することも考えられる」 ・広島県では交渉の結果 校外研修が 20日→15日→12日(16年度) 17年度から、さらに11日となる
18
ただし、延長には県教委に申請が必要となります
産休・育休の人たちは? ポイント12 産休中・育休中・病休中・介護休暇中・長期研修中の人は、教員免許の有効期間が延長されます。 更新期限が、復帰後から2年2ヶ月延長されます。 ただし、延長には県教委に申請が必要となります
19
2018年度対象者:第10グループ 1964年4月2日~1965年4月1日生 1974年4月2日~1975年4月1日生
1984年4月2日~1985年4月1日生 1985年4月2日~ 修了確認期限 2020年3月31日 修了確認申請提出(県教委へ) 2020年1月31日
20
手続き 1.対象者が校長から在職証明をもらう 2.対象者が更新講習の申込・受講 3.講座開設者より講習終了証明書をもらう
4.県教委に更新講習修了確認申請を行う (1月31日まで) 5.県教委より更新講習終了確認通知(証明)をもらう
21
受講期間 受講期間(第9グループ) 受講期間(第10グループ) 1963年4月2日~1964年4月1日生
17.2.1 18.4.1 19.3.31 19.1.31 18.2.1 20.1.31 20.3.31 受講期間(第9グループ) 1963年4月2日~1964年4月1日生 1973年4月2日~1974年4月1日生 1983年4月2日~1984年4月1日生 受講期間(第10グループ) 1964年4月2日~1965年4月1日生 1974年4月2日~1975年4月1日生 1984年4月2日~1985年4月1日生 1985年4月2日~(旧免許状所持)
22
広教組からの情報 ・広教組ホームページ ・パスワード 半角英数で pw2643222 毎月20日前後に更新
URL : ・パスワード 半角英数で pw 毎月20日前後に更新
23
広島県教職員組合HP
27
「利用申し込みはこちら」
28
同意する
30
※パスワードは自分で設定 記録を残しておく。
※パスワードは自分で設定 記録を残しておく。 「確認」
31
※記入漏れや,間違いがあれば赤字で 再入力するよう求めてくるので,赤字に沿って再入力する。
32
広島大学「教員免許状更新講習」
36
★申し込み受付が始まりましたら,このページから申し込みを開始します。
★詳細については各大学へ問い合わせてください。 ★前年度,すでにIDを取得している人は,同じIDでログインできます。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.