Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

東三国中の図書館について H 東三国中 司会 首席 谷岡正之 校長挨拶 校長 名田正廣 スライドショー

Similar presentations


Presentation on theme: "東三国中の図書館について H 東三国中 司会 首席 谷岡正之 校長挨拶 校長 名田正廣 スライドショー"— Presentation transcript:

1 東三国中の図書館について H27.2.18 東三国中 司会 首席 谷岡正之 校長挨拶 校長 名田正廣 スライドショー
  校長戦略予算による図書館改造                 H 東三国中                  司会 首席 谷岡正之    校長挨拶     校長 名田正廣      スライドショー    発  表    「図書室から図書館へ」              司書教諭  葛城稚子

2 今年度は図書館整備一本で申請 ―改造以前の状況― 知的好奇心を充足し、落 ち着いて読書をする場 開放日(昼休み)は多数 の生徒が図書館で読書を 楽しんでいる。 主に先生主導で図書委員 が管理し熱心に活動

3 図書館は・・・   暗いイメージの外観 実際、日あたりが・・・・ でも、中は明るく楽しい読書 ボランティアさんとも・・

4 校長経営戦略予算(加算)申請に 至った理由
校長経営戦略予算(加算)申請に      至った理由 本校は「情働の環流」(情の伴う活動を子ども大人関係なく交流 ができる学校づくり)をテーマ ボランティア数320名 週2回の図書整理業務と開放の補助で13000冊の蔵書すべて のバーコード登録を管理完了。(実数は8000冊員など)図書 貸し出し業務の効率化、現在は廃棄蔵書などの確認 午前中の作業10:30~11:00 昼休み・放課後開放 昭和37年創立時より書架などは使用。北校舎・老朽化。 人で明るくしよう!温かい雰囲気で機能的な図書館を作ろう!   学校と元気アップボランティアのリンク・・・・

5 「人」で明るくしよう! ・・無理なく多くの人が使える図書館を
開放日の拡大・ボランティアさんから読み聞かせの提案 自主学習も図書館ですれば? 読書と学習と人の交流の場(小学生にも開放できたら) お年寄りや保護者の世代の大人との触れ合いを欲する  生徒も多い。多くのボランティアさんの温かい目は生活 指導上の安定にもつながっている。

6 !バーコード管理(13000冊) ボランティアさん中心で完了
!バーコード管理(13000冊)   ボランティアさん中心で完了

7 「読書」と「学習」と「触れ合いの場」 本校教育のコンセプト・・・
「読書」と「学習」と「触れ合いの場」    本校教育のコンセプト・・・ ①図書館活動を通じて「言語能力や学力の向上」「ボランティ ア活動を学び、社会性の醸成」を図る。 ②「落ち着いた環境」と、「人」との接点は生徒を豊かにする 。 ③小学校卒業後は中・高・大、ほとんど地域活動には参加でき ない。それなら、無理なく「地域「を学校内に作ろう。 ④「グローバル化とドメスティック化のパラレル教育」生きる ために必要なつながりを作る。学校=地域(保護者)の関係性の 構築は将来の日本を担う人材育成につながる重要なプロセス。

8 読書だけでなく 自習も図書館で   教員研修にも活用

9 温かい木目調のテーブル・書架 使いやすい構造 新しいくつろげる試み

10 あいさつの最後に「学校がすべきこと」・ 「ボランティアさんにお願いすること」
あいさつの最後に「学校がすべきこと」・   「ボランティアさんにお願いすること」 学校図書館法で12学級以上の学校には図書館司書の配置が必要。 授業をもつ司書は負担が大。図書館の活用は学校だけでは難しい 。 大阪市の司書共有プロジェクトで週一程度、司書の派遣指導の可 能性があり(淀川区)学校司書教諭の負担軽減 学校元気アップ図書ボランティアと連動し、無理なくできること をお願いする。これが学校図書館を無理なく活性化するレシピ 具体的には生徒指導部分を除いた開放業務・蔵書整備業務  イベントの企画運営などの一部をお願いできたら。  -学校はコンセプトを決め、施設の管理整備と生徒指導に重点 -


Download ppt "東三国中の図書館について H 東三国中 司会 首席 谷岡正之 校長挨拶 校長 名田正廣 スライドショー"

Similar presentations


Ads by Google