Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
ドイツをもっと知ろう! 二択クイズ 正解はどいつ?
2
6月17日は、以前、ドイツでは「国民の祝日」だった。
4
ちょうど50年前の1953年6月17日、東ドイツで自由を求めて立ち上った蜂起が、ソ連軍の戦車によって鎮圧された。 その後西ドイツは、この日を「ドイツ統一」を願う「国民の祝日」に制定した。ドイツの祝日と言えば、宗教的な意味を持つものがほとんどであることを考えれば、珍しい政治的な色彩の強いものだったと言える。1990年10月3日に東西ドイツが統一されてからは、この6月17日の祝日は廃止され、代わりに10月3日が「ドイツ統一」の祝日になった。
7
1990年に統一されたドイツは、面積で日本を少し上回っている。
8
ドイツは約35万7千平方キロ、日本は約37万7千平方キロメートルで、日本の方が少し大きい。
9
ドイツは9つの国と国境を接している。
11
東はポーランド、チェコ、南はオーストリア、スイス、西はオランダ、ベルギー、ルクセンブルク、フランス、北はデンマークと国境を接している。
12
ドイツは北海道より北に位置し、南のミュンヒェンでも、サハリンの中央くらいにあたる。
13
ミュンヒェンで北緯48度くらい、ドイツ全体としてはサハリンより北に位置する。
14
ドイツで一番高い山はバイエルン・アルプスに位置するツークシュピッツェで、富士山より少し高い。
15
ツークシュピッツエは2963m。富士山は…
16
16世紀から18世紀まで、ドイツでは、隣国フランスと同様、中央集権的な絶対君主制が栄えた。
17
当時のドイツは、何十から何百もの小国に分かれていた。地方分権の精神は政治、社会、文化いろいろな分野で現在でも生きている。
18
次のサッカーワールドカップは、2006年にドイツで開催される。ドイツは前回開催の1974年以来、2度目の優勝を目指している。
19
優勝3回、準優勝4回、ベスト4、10回という成績を残している。
20
ビールとワイン、世界的に見ればビールの方が古くからあった。
21
だいたいビールは4000年から5000年以上前、ワインは8000年以上前からあったと言われている。ワインの歴史は極めて古く、ヨーロッパぶどうの原産地がコーカサス地方、現在のグルジアと考えられ、シリアのダマスカスの近くで、約8000年昔の圧搾機とぶどうの種子が発見されたことと併せて、古代メソポタミアがビールと並んでワインの発祥の一つと考えられる。歴史上の最古の記録としては、紀元前4000年から3000年頃にメソポタミアのシュメール人が「モニュメント・ブルー(またはモニュマン・ブルー)」と呼ばれる粘土板にビール造りについて書き残した「ニンカシ(ビールの女神)に捧げる賛歌」があります。当時のビールは、麦を乾燥して粉末にした上でパンを焼き、硬くなるまで冷まし、粉状にしたものに更に水を加えて、自然の酵母の働きで発酵させて作られたようです(このことがビールをして「液体のパン」と呼ばれる所以だという説もあるようです)。
22
ドイツでも2002年1月からユーロが使われるようになったが、その下の単位は、アメリカと同じセントである。
23
ちなみにドイツ語ではユーロはオイロ、セントはツェントと発音される。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.