Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
音のすがた pp
2
今日の内容 音声学を中心に日本語に関連する部分の知識をまと める 音声器官 有声音・無声音 母音・子音・半母音 調音点・調音者 調音法
音声記号
3
音声学と音韻論 音声学(phonetics)とは? 音韻論(phonology)とは?
「言語音」の物理的な「音」としての側面に注目して,科学的 に記述分析する分野 音韻論(phonology)とは? 音韻論は,日本語や英語といった個別の言語音の体系を記 述したり,規則をたてて説明する分野
4
音声学 音声学は,人間が発するさまざまな ------- の性質 を調べます。 -------の多くは肺からの呼気を利用し ています。
言語音 声道を流れる呼気が, によってさまざまに加 工されたものが言語音なのです。 音声器官
5
言語音のすがた 音声器官 1 肺,気管 2 喉頭(声帯など) 3 咽頭,口腔,鼻腔 2と3(喉頭から上)は声道という
6
音声学 呼気はまず,声門にある を通り抜けなけれ ばなりません。このとき, の閉じ具合によって (次のスライド) と(次のスライド)が生じます。 声帯
7
言語音のすがた 有声音・無声音(声か息かの分類) 声帯が振動しているかはどのようにテストするか?
は,閉じている,あるいは狭まっている声帯を呼気が通り抜 けようとして振動を起こして発せられる 有声音 黙って静かに呼吸しているときは,声帯は開いていて呼気もその まま通り抜けるので声にはならない。 はこの息の音。 無声音 声帯が振動しているかはどのようにテストするか? に手を当てて声を出してみる ⇒ 喉仏 (Adam’s apple)
8
音声学 有声音のうち,気流の妨げを伴わないものは になり, 口むろにおける共鳴の違いによってさまざまな が調 音されます。 母音 一方, は,有声無声にかかわらず音声器官のどこか で気流の妨げが生じ,その妨げの位置と程度,すなわち 点と 方法によって異なる子音になります。 子音 調音 これらの音を表記するには を用います。 国際音声字母(International Phonetic Alphabet) P.234
9
言語音のすがた 母音・子音・半母音 調音音声学的に,音声を次の3つに分類する 母音 子音 半母音
声道内に閉鎖や狭めがなく,声帯の振動を伴う有声音が自由に響く 子音 声道内の閉鎖・狭めなどにより作られる音 半母音 母音によく似た有声音で,わずかに声道内の狭めなどを伴う
10
言語音のすがた 調音点・調音者(有声・無性の子音) 声道上部のあまり動かない部分を「調音点」という
これらに対して,比較的動きやすい部分(下唇,下の歯,舌) を「調音者」という
11
言語音のすがた 調音点・調音者 現代東京語の代表的子音に関係するのは以下の通り 両唇音(上唇と下唇の音) マ、バ、パ行およびフの子音
歯茎音(上の歯または歯茎と舌先の音) サ、ザ、タ、ダ、ナ行の子音[イ段を除く]とラ行の子音 歯茎硬口蓋音(歯茎の後ろから硬口蓋よりの部分と舌先または前舌の 音) サ、ザ、タ、ダ、ナ行のイ段[シ、ジ、チ、ニ]の子音
12
言語音のすがた 調音点・調音者 現代東京語の代表的子音に関係するのは以下の通り 硬口蓋音(硬口蓋と中舌の音) ヒの子音
軟口蓋音(軟口蓋と奥舌の音) カ、ガ行およびカ。 口蓋垂音(口蓋垂と奥舌の音) 語末のンの音
13
言語音のすがた 調音点・調音者 現代東京語の代表的子音に関係するのは以下の通り 声門(喉頭)音(声門の音)
ハ、ヘ、ホの子音 および「アッ」などの最初と最後に現れる音 その他(軟口蓋と奥舌の音) 「ン」(撥音)および「ッ」(促音)
14
言語音のしくみ 調音法 調音点と調音者によって作られる閉鎖や狭めなどで共鳴室 の形を変える方法 破裂音(閉鎖音)
カ、ガ、バ、パ行およびタ、テ、ト、ダ、デ、ドの子音と声門破裂音 摩擦音 サ、ザ(語中)、ハ行の子音 破擦音 ザ行(語頭)およびチとツの子音 *破裂音と摩擦が1つの音として同時に発せられる
15
言語音のしくみ 調音法 調音点と調音者によって作られる閉鎖や狭めなどで共鳴室 の形を変える方法 弾音(弾き音) ラ行の子音 鼻音
ラ行の子音 鼻音 ナ、マ行の子音および撥音「ン」 破擦音 ザ行(語頭)およびチとツの子音 *破裂音と摩擦が1つの音として同時に発せられる
16
言語音のしくみ 発音記号 国際音声記号(IPA)を覚えましょう!! International Phonetic Alphabet
17
クイズ 自然言語の中で,これまで存在が確認されていないのは,次の うちどのような言語か。 (a) 母音をもたない言語
(b) 閉音節を持たない言語 (c) アクセントを持たない言語 (d) 有声/無性の対立のない言語 (a) 存在しない (b) ハワイ語 (c) 日本語の仙台方言 (d) 北京方言 (a)
18
http://upload. wikimedia
19
クイズ 日本語の共通語の通常の発音において,語頭子 音の調音方法がほかと異なるものは次のうちどれ か。 (a) スズキ (b) タイ
(c) カツオ (d) ブリ (a) か、た、ぶ、の子音は破裂音。す、は摩擦音
20
言語音のしくみ
21
言語音のしくみ
22
音韻論 音韻論は,言語学の一分野です。我々は,発音が 違えば違う単語と考えますが,どのくらい違えば違 う発音と言えるのでしょうか。実は,単語を弁別す るために必要な発音の違いの程度は,言語によっ て異なっています。 音韻論では,音声学的には異なる音であっても, 単語の弁別の役に立たない音は同じ音素で,その 中の に過ぎないと考えます。(・・・来週へ続 く)
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.