Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

プログラムの制御構造 選択・繰り返し.

Similar presentations


Presentation on theme: "プログラムの制御構造 選択・繰り返し."— Presentation transcript:

1 プログラムの制御構造 選択・繰り返し

2 変数と代入演算子 int a;  ① a=10;  ② a 10 a

3 式の定義・変数の利用(注意) 文は必ず‘;’で終わる 文の評価(計算)は上から下、左から右
式の中(代入文の左辺以外)に変数が現れると保持値に置き換わる 複代入文について 代入‘=’は代入演算であって等号を意味しない int a,b; a=10; b=a; b=3; /* aの値は変化しない!*/

4 変わった演算子 前置増・減演算子 ++,-- 後置増・減演算子 ++,-- 複代入演算子 +=,/=,*=,-=など
前置増・減演算子 ++,-- 後置増・減演算子 ++,-- 複代入演算子 +=,/=,*=,-=など 条件演算子 式1? 式2 : 式3 式1がゼロでなければ式2の値、そうでなければ式3の値

5 C言語での論理演算 A && B A || B A\B T F A\B T F

6 プログラムの制御構造 選択 if文 条件によって変わる変数の値が実数区間のように無限にある場合
switch文 条件によって変わる変数の値が高々有限個の場合

7 if文 if文 制御式の値が0以外の値なら文1 を実行。else 文2がある場合は、 制御式の値が0以外なら文1を
実行。そうでなければ、文2を実行 制御式は整数の値になる式であれば なんでもよいが、一般には関係演算子 と論理式の組み合わせからなる。

8 関係演算子 関係演算子

9 文の定義

10 switch文 switch文

11 簡単な電卓:if文を使った場合 #include <stdio.h> int main(void){
int x, y, ans; char op; scanf("%d%c%d",&x,&op,&y); if(op=='+'){ ans = x+y; } else { if(op=='-'){ ans = x-y; else { if(op=='*') { ans = x*y; } if(op=='/') { ans = x/y; printf(“The operator is not defined !\n"); return(0); printf(“=%d\n”,ans);

12 簡単な電卓:switch文を使った例 #include <stdio.h> int main(void){
int x, y, ans; char op; scanf("%d%c%d",&x,&op,&y); switch(op) { case '+': ans = x+y; break; case '-': ans = x-y; case '*': ans = x*y; case '/': ans = x/y; default: printf("The operator is not defined !\n");        return(0); } printf(“=%d\n”,ans);


Download ppt "プログラムの制御構造 選択・繰り返し."

Similar presentations


Ads by Google