Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

B演習(言語処理系演習)第8回 評価器 田浦.

Similar presentations


Presentation on theme: "B演習(言語処理系演習)第8回 評価器 田浦."— Presentation transcript:

1 B演習(言語処理系演習)第8回 評価器 田浦

2 すでにそろっている材料 すでにそろっている材料 最終ステージ : 評価器 構文木(実行すべきプログラムの文面を表したデータ構造)
Python値の表現や構築方法 mk_py_int(5), mk_py_float(3.3), … 最終ステージ : 評価器 プログラムを実行  言われたPython値を作ったり,表示したり,etc.

3 概要 環境の概念 式を評価する 演算子,組み込み関数の実装法 文を評価する 実行時エラーの表示

4 最終課題について いずれも規定課題の正しい実行+性能測定 選択肢 ○ mini-Python
△ sub-Python = mini-Python – 辞書,リスト,タプル,文字列 ◎ mini-Python + α αの例 性能向上 オリジナルなmini-Pythonプログラム(大きめ) GC

5 sub-Python サポートするデータ型が 整数,浮動小数点数,None, 関数(Python, native)だけ
おまけとして for 文もなくなる(文字列,タプル,リストのどれかがないと実行できないため) これでも評価器の大部分を作ることにはなるが,組み込み関数・演算子の数が激減し,各々の演算子の動作も単純になる

6 式を評価する py_val_t eval_expr(expr_t e, …) 評価値のデータ表現 構文木 構文木評価値のデータ表現

7 全体像 py_val_t eval_expr(expr_t e, …) { switch (e->kind) { case expr_kind_var: … case expr_kind_literal_int: … case expr_kind_literal_float: … … } }

8 最も簡単な場合の例(intリテラル) case expr_kind_literal_int: return mk_py_int(e->u.lit_i); 構文木中にある整数 mini-Pythonのデータ表現への変換(pyvalues.c)

9 簡単にいかない例: 変数 環境 case expr_kind_var: … e->u.var … ??
構文木を見ただけではその変数の値は分からない 「変数名  値に関する情報」が必要 環境

10 環境 変数名とその値の対応を保持しているもの ある式の評価値はそれだけでは定まらず,環境があってはじめて値が決まる
式を「環境の下」で評価する 同じ変数名でも関数が違えば異なる値を保持している それらは「環境が違う」 eval_exprは「環境」を引数として受け取る 変数のスコープ規則(局所変数,大域変数)などを正確に述べる上でも役に立つ概念

11 Pythonの変数,スコープ規則 局所変数と大域変数
z = 10 def f(): y = 20 def g(): z = 30 def h(): global z z = 40 大域変数zへの代入 局所変数yへの代入 局所変数zへの代入 大域変数zへの代入

12 変数参照 まず局所変数を,なければ大域変数を参照する
z = 10 def f(): z = 5 return z def g(): return z 局所変数zを参照 大域変数zを参照

13 環境による説明 プログラム全体で唯一,大域環境が作られる 毎関数呼び出し時に,その呼び出し用の「局所環境」が作られる
あらゆる式・文は,局所環境,大域環境の下で評価される(便宜上,トップレベルは局所環境=大域環境と考える)

14 eval_exprのインタフェース 局所環境 大域環境 py_val_t eval_expr(expr_t e, env_t lenv, env_t genv,             stack_trace_t bt) スタックトレース(関数呼び出し履歴) エラーメッセージの表示用(後述)

15 変数への代入, global global x x = v 局所環境で「xは大域変数である」とマーク 局所環境のxをvにセット

16 変数の参照 局所環境を探索 見つからなければ,またはその変数が大域変数であるとマークされていれば大域環境を探索 見つかればそれが評価値
見つからなければ実行時エラー

17 環境のインタフェース env_t mk_env() env_set(env_t env, char* key, py_val_t val)
py_val_t env_lookup(env_t env, char * key) void env_set_global(env_t env, char * key) int env_is_global(env_t env, char * key)

18 変数参照の評価(まとめ) py_val_t env_lookup_var( env_t lenv, env_t genv, char * key, …) { py_val_t v = env_lookup(lenv, key); if (v != py_val_not_found && v != py_val_global) return v; v = env_lookup(genv, key); if (v != py_val_not_found) return v; else エラー; }

19 ほとんどの場合関数呼び出しの一種とみなせる(後述)
その他のケース expr_kind_display_tuple:  /* [ a, b, c,...] */ expr_kind_display_list:  /* [ a, b, c,...] */ expr_kind_display_dict:  /* { a : x, b : y } */ expr_kind_paren:  /* ( e ) */ expr_kind_operator:    /* e + e, etc. */ expr_kind_subscript: /* e[e] */ expr_kind_attref: /* e.f */ case expr_kind_call: /* e(e:e,..) */ 要素部を評価してデータを作る関数を呼ぶ (mk_py_tuple, etc.) sub-Pythonでは不要 カッコ内の式を評価する ほとんどの場合関数呼び出しの一種とみなせる(後述) 単独で現れたらエラー(後述)

20 関数呼び出し式の評価 E0 (E1, …, En)の評価 (後でひとつだけ例外説明) E0を評価  py_val_t : f
E1, …, En を評価  py_val_vec_t : A 場合1: f が native関数の場合対応するC関数を呼び出す 場合2: f が Python関数の場合後述 場合3: どちらでもない場合エラー

21 Python関数の呼び出し 新しい環境を作る(e’ = mk_env())
その環境に「パラメータ名 : 渡された引数」を登録する(env_set(e’, …)) その新しい局所環境の下で関数の本体(文の列)を評価する(eval_stmt_vec(…, e’, …)

22 E0がattref式の場合の例外 例: L.append(x) mini-Python固有の約束:
L.append(x) = append(L, x) L.appendは構文としては,expr_kind_attrefという種類の式として構文解析されるが,関数呼び出しの関数の位置以外に現れることを許さない 関数呼び出しを評価する際にこの場合を特別扱いする(レジュメ4.6節)

23 演算子,添え字式,などを関数呼び出しとみなす
例: E0 + E1 実際評価の方法は似ている E0 を評価  v0 E1 を評価  v1 v0 + v1を計算する(それほど簡単ではない) そこでこれを add(E0 , E1)という関数呼び出しだとみなして評価する addはどこかに(native関数,Python関数として)定義する

24 文の評価 py_val_t eval_stmt(stmt_t s, env_t lenv, env_t genv, stack_trace_t bt) 返り値の意味 py_val_continue  continueで実行が終了した py_val_break  breakで実行が終了した Pythonデータの表現  returnで実行が終了した py_val_next それ以外で(普通に)実行が終了した

25 文の種類 stmt_kind_expression stmt_kind_assignment stmt_kind_pass
stmt_kind_return stmt_kind_break: stmt_kind_continue: stmt_kind_del: stmt_kind_print: stmt_kind_global: stmt_kind_if: stmt_kind_while: stmt_kind_for: stmt_kind_fundef:

26 自明な3つ pass, break, continue
py_val_next, py_val_break, py_val_continueを返すだけ

27 次に簡単な2つ expression return E 式をeval_exprを用いて評価する py_val_nextを返す
それを返す

28 「関数呼び出しとみなせる」文たち print E del E0[E1] E0[E1] = E

29 環境を書き換える文(1) global x x = E 局所環境でxが大域変数であるとマーク(env_set_global)
Eを評価  v 局所環境でxをvにセット ただし,局所環境でxが大域変数であるとマークされていれば(env_is_global)大域環境でxをvにセット

30 環境を書き換える文(2) def f(x, y, …): S Python関数(mk_py_ifun)を作って,環境に登録

31 制御構造 if, while, for

32 エラーメッセージの表示 エラー発生ソース位置 簡単なエラーメッセージ スタックトレース

33 スタックトレースのインタフェース stack_trace_t mk_stack_trace()
void stack_trace_push(stack_trace_t bt, char* name, src_pos_t call_site) btに,「nameとい関数がソース位置call_siteで呼ばれた」と記録(push) void stack_trace_pop(stack_trace_t bt, char* name, src_pos_t call_site) btから頂上のエントリをひとつ除去(pop)する.それは,「nameとい関数がソース位置call_siteで呼ばれた」というエントリでなくてはならない void print_stack_trace(stack_trace_t bt)

34 まとめ:作る部品の全体像 native関数群 eval_expr 環境(env_t) eval_stmt 各種演算子,組み込み関数
関数呼び出し Pythonで書かれた組み込み関数,演算子,添え字式,del, printに対応した関数群 式文, return文 スタックトレース 実行時エラー表示 eval_stmt del, print, E[E] = E

35 まとめ:概念として重要だったもの 環境 Python関数呼び出しの評価方法
これがないと変数を含む式・文は評価できない Python関数呼び出しの評価方法 新しい局所環境が作られる 引数のあたいが局所環境に登録されて渡される 様々な種類の式・文が「関数呼び出しの一種」とみなせる(要領よく実装) 演算子,添え字,添え字に代入,del, print 文を評価した結果の返り値 py_val_continue, break, next


Download ppt "B演習(言語処理系演習)第8回 評価器 田浦."

Similar presentations


Ads by Google