Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byYago di Azevedo Minho Modified 約 6 年前
1
前坂 たけし (北大院・理) msaka@ep.sci.hokudai.ac.jp
其の壱 はじめての BIOS 前坂 たけし (北大院・理)
2
データの入出力を制御・管理する 基本的なソフトウエア群
BIOS [ばいおす] (Basic Input / Output System) データの入出力を制御・管理する 基本的なソフトウエア群
3
BIOSの役割 ハードウェアをチェックしてパソコンを起動する ハードウェアの設定をする 基本入出力プログラムを提供する
4
ハードウェアのチェック パソコンが起動できる状態にあるかをチェック CPUが接続されているか? メモリが接続されているか?
BIOSの役割 パソコンが起動できる状態にあるかをチェック CPUが接続されているか? メモリが接続されているか? キーボードやマウスが接続されているか? 拡張スロットには何が接続されているか? などなど…
5
ハードウェアの設定 BIOSの役割 あとで詳しく…
6
基本入出力プログラム ハードウェア BIOS 入力装置・出力装置を制御するプログラムを提供
オペレーティングシステム
7
最近のBIOS BIOSの役割 Plag & Play (PnP) 差し込む(Plag)だけで自動認識され,動作(Play)するように,最適なハードウェア環境を提供する. Advanced Power Management (APM) ソフトウエアレベルで供給電力の制御する機能 ハードウェア,OS,BIOSの3つが対応していることが必要.
8
BIOSはどこ? マザーボード上のROM(Read Only Memory)に記録
最近は書き換え可能なROM(フラッシュROM)で提供され,簡単にアップグレードが可能
9
BIOSはどこ? BIOSの役割
10
PCが起動するまで ROMの中のプログラムをメインメモリへ転送
ハードウェアの 検出・検査・設定 ROMの中のプログラムをメインメモリへ転送 起動ディスクの先頭 からブートローダー を読み込み, メインメモリへ転送 ブートローダーが パーティションの先頭 からカーネルローダーを読み込み,メインメモリ へ転送 カーネルローダーが OSのカーネルをメイン メモリへ転送 電源 投入 BIOSの仕事 ハードディスクの構造 パーティション1 パーティション2 パーティション3
11
BIOSの設定 IDEに関する設定 起動ディスクに関する設定 IRQに関する設定
12
BIOSの設定画面 BIOSの設定 PCの起動時に呼び出し可能 情報実験機ではDelキーを押す
13
IDEの設定 接続したドライブが,指定したIDで認識されているかを確認 Primary master Primary slave
BIOSの設定 接続したドライブが,指定したIDで認識されているかを確認 Primary master Primary slave Secondary master Secondary slave Secondary Primary
14
IDEの設定 BIOSの設定
15
起動ドライブの設定 BIOSの設定 起動ドライブの優先順位を設定する
16
IRQの設定 Interrupt ReQuest (割り込み要求) CPUが現在やっている処理を一時中断させ,別の処理をやらせること
BIOSの設定 Interrupt ReQuest (割り込み要求) CPUが現在やっている処理を一時中断させ,別の処理をやらせること 周辺機器に0~15番までの割り込み番号を割り当てて,割り込みを管理 割り込み処理が必要なハードウェアは割り込み番号を持っていなければならない 割り込み番号は競合してはならない PCIバスは割り込み番号を共有できる
17
IRQの設定 システムタイマー 8 リアルタイムクロック 1 キーボード 9 (ACPI) 10 2 (PICカスケード) 11 3
BIOSの設定 システムタイマー 8 リアルタイムクロック 1 キーボード 9 (ACPI) 10 2 (PICカスケード) 11 3 COM2 12 PS/2マウス 4 COM1 13 数値演算プロセッサ 5 14 IDE(Primary) 6 フロッピーディスク 15 IDE(Secondary) 7 LPT1
18
設定の保存先 CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor) 相補型金属酸化膜半導体??
BIOSの設定 CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor) 相補型金属酸化膜半導体?? BIOS Setup ≒ CMOS Set up 動作速度は遅いが,消費電力が極めて低いメモリ
19
なぜ電池? CMOSの記憶内容を保持するため 電池が消耗すると,BIOSの設定が消えやすく,内臓時計が狂いはじめる
最近は,マザーボード使用期間よりも電池の寿命が長い!
20
まとめ BIOSがなければPCは起動しない 最近はPCIバスの普及によりほとんどが自動設定されるようになった BIOSはアップデート可能
電池によりCMOSの値が保存
21
参考文献 渡邉郁郎.AT互換機のBIOS.エーアイ出版.pp503
ASUS. P3B-F Motherboard Manual ftp://ftp.asus.com/pub/ASUS/mb/slot1/440bx/p3b-f/p3bf-104.pdf
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.