Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

COP21 パリ協定 気温上昇を産業革命前に比べて1.5度に抑える

Similar presentations


Presentation on theme: "COP21 パリ協定 気温上昇を産業革命前に比べて1.5度に抑える"— Presentation transcript:

1

2 COP21 パリ協定 気温上昇を産業革命前に比べて1.5度に抑える
日本は二酸化炭素排出を抑えることが可能か?⇒yes 二酸化炭素排出量∝経済活動∝人口 日本は人口激減国⇒自然と減っていく

3

4 放射線汚染地域世界のtop10 10 Most Radioactive Places on Earth

5 エルニーニョの記事 1 世界気象機関(WMO)は、太平洋赤道域中東部 の海面水温が基準を超えて上昇を続け、エルニー ニョ現象の勢力が年末までに過去最大規模になる と見通す。 気象庁が発表した世界の異常気象(18~24日) によると日本を含むアジアや中南米など8カ国・地 域で極端な高温や低温、多雨や少雨となっている。 同庁は「ここまで異常な区域が増えたのはまれな現 象」(地域環境・海洋部)とみる。

6 エルニーニョ 2 作物の生育にも影響が出てきた。国連食糧農業 機関(FAO)によると、ブラジルのサトウキビは豪雨 で減産を予測、インドネシアは干ばつで2016年の ヤシ油生産量は前年比1割減、マレーシアも干ばつ で同6%減になると見通した。 この段階で国際価格は敏感に反応、上昇に転じ た。10月の砂糖の国際価格指数は9月と比べて1 7.2%、油脂も6.2%とそれぞれ上昇。ニュージー ランドも、夏の高温と干ばつで牧草に影響が出ると して生乳減産を懸念、10月の乳製品の価格指数 は同9.4%上昇した。

7 エルニーニョ 3    人の命も危うくさせている。アフリカでは深刻な干 ばつに直面、南アフリカではダムが干上がり、貯水 量は平年の5%まで激減した。エチオピアは約820 万人、マラウイは約280万人の食料支援を必要と している。国連児童基金(ユニセフ)はアフリカ東 部・南部で推定1100万人の子どもが飢餓や水不 足、疾病に陥っていると発表。事態は緊迫してい る。

8 11/25-12/01

9 異常気象解説 7 高温 メキシコ北西部〜中部 メキシコ中部は先週に引き続き異常高温となった。
7 高温 メキシコ北西部〜中部 メキシコ中部は先週に引き続き異常高温となった。 メキシコ中部のトレオンでは、28日、29日の日平均気温が 約25℃(平年値:約17℃)で、29日の日最高気温が33℃を 超えた。 8 高温 南米北西部 先週に引き続き異常高温となった。 ブラジル北西部のサンガブリエルでは、25日、30日の日平 均気温が約30℃(平年値:約27℃)で、25日、1日の日最高 気温が36℃を超えた。

10 11/18-11/24

11 解説 1.高温 東日本〜中国中部 東日本〜朝鮮半島南部及び中国南部では、先週 に引き続き異常高温となった。
1.高温 東日本〜中国中部 東日本〜朝鮮半島南部及び中国南部では、先週 に引き続き異常高温となった。 鹿児島県の鹿児島では、18日の日平均気温が 21.3℃(平年値:15.2℃)で、20日の日最高気温は 24.7℃(平年値:19.3℃)だった。 中国のコワントン(広東)省シェンチェン(深セン)で は、18日の日平均気温が約27℃(平年値:約 21℃)で、日最高気温が31℃を超えた。

12 平均気温とのずれ

13 平均降水量からのずれ

14 平均日照時間との比

15 10月の全球の海面水温の状況

16 太平洋赤道域では、海面水温は日付変更線付近から東部にかけて顕著な正偏差、インドネシア付近で顕著な負偏差でした。NINO

17 エルニーニョ監視海域(NINO.3)、 西太平洋熱帯域(NINO.WEST)、インド洋熱帯域(IOBW)

18 赤色エルニーニョ現象、青色ラニーニャ現象
(a) エルニーニョ監視海域の 海面水温の基準値*との差 (℃) (b) 南方振動指数** (c) 西太平洋熱帯域の 海面水温の基準値*との差 (℃) (d) インド洋熱帯域の 海面水温の基準値*との差 (℃)

19 エルニーニョ

20 貿易風 貿易風:赤道付近で東から西へ吹く風 貿易風の影響:太陽で温められた海水が西に集められる。海水が西に集められるため水の少なくなったペルー沖では、海の深いところから冷たい海水がわきあがる。

21 貿易風と偏西風

22 西太平洋の気候 貿易風により温かい海水の集まるインドネシア沖は、多くの積乱雲が生まれ雨が多く降る のが平常の状態
  のが平常の状態 しかし、なんらかの理由で、貿易風が弱まれば積乱雲の発生場所は東へずれていく

23 エルニーニョ エルニーニョ:ペルー沖の海水温が高くなる現象 エルニーニョの影:貿易風が弱まる 日本では、冷夏や暖冬になりやすい
注)El niño:スペイン語で「男の子」の意味。La Niñaは「女の子」

24 エルニーニョとラニーニャ エルニーニョ ラニーニャ

25 エルニーニョとラニーニャの海水温 エルニーニョ ラニーニャ

26

27 5月の実況: エルニーニョ現象が 続いており、強まりつつある
5月のエルニーニョ監視海域の海面水温の基準値との差は+1.2℃で、エルニーニョ現象発生の判断に利用している5か月移動平均値は3月までの10か月間+0.5℃以上だった。5月の太平洋赤道域の海面水温は、日付変更線付近から南米沿岸にかけて平年よりかなり高かった。海洋表層の水温は、中部から東部で平年よりかなり高かった。日付変更線付近の対流活動は平年よりかなり活発で、中部太平洋赤道域の大気下層の東風(貿易風)は平年よりかなり弱かった。これら海洋と大気の状態は、エルニーニョ現象時の特徴を前月より明瞭に示している。以上のことから、エルニーニョ現象が続いており、強まりつつある。

28 201505 海面水温図(上)及び 平年偏差図(下)

29 2014年5月の海水温

30 気象庁の予想(2014) 太平洋赤道域の状況はエルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態を示しているが、エルニーニョ現象の発生に近づいた。 夏には5年ぶりにエルニーニョ現象が発生し、秋にかけて続く可能性が高い。

31 2015年5月 深さ50mでの平年差

32 エルニーニョ現象発生時の台風 エルニーニョ現象の発生期間の7〜9月は、台風の発生数が平常時より少ない傾向がある
台風の発生位置が、平常時に比べて南東にずれる傾向がある(夏は南に、秋は南東にずれる傾向がある) 夏、最も発達した時の台風の中心気圧が平常時よりも低い傾向がある 秋、台風の発生から消滅までの寿命が長くなる傾向がある

33 エルニーニョ現象発生時の冬の気温

34 エルニーニョ現象発生時の冬の降水量

35 エルニーニョ現象発生時の冬の日照時間

36

37 エルニーニョに伴うインド洋熱帯域の海洋変動
インド洋赤道域では、インドモンスーンの影響で季節によって風向が変わりますが、平均すると弱い西風が吹いています。このため、海面下百数十メートルには、暖かい海水がインド洋の東部でやや厚めに分布しています。エルニーニョ現象やラニーニャ現象が発生すると、インド洋熱帯域の大気の状態が変化して、海洋の状態も変化します。

38

39 エルニーニョ現象のインド洋での影響 太平洋でエルニーニョ現象が発生すると、インド洋では東風に転じ、東部にやや厚く蓄積されていた暖かい海水は、西部及び熱帯域に広がります。また日射量も増え、海面を暖めるようになります。このため、インド洋熱帯域の海面水温は、エルニーニョ監視海域の海面水温の上昇に対して、3か月程度遅れて高くなります。またエルニーニョ現象終息後も、インド洋の海面水温の高い状態が、3か月程度継続します。

40 インド南東部のタミル・ナド州チェンナイ 周辺で、11月上旬から断続的に大雨

41

42

43


Download ppt "COP21 パリ協定 気温上昇を産業革命前に比べて1.5度に抑える"

Similar presentations


Ads by Google