Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

「能登巡行追体験の旅」 ライブ中継について

Similar presentations


Presentation on theme: "「能登巡行追体験の旅」 ライブ中継について"— Presentation transcript:

1 「能登巡行追体験の旅」 ライブ中継について
平成18年5月10日(水) 能登巡行追体験の旅 実行委員会

2 実施内容 ① ライブ中継は携帯電話向けにも行う ② 位置情報の配信 ③ 映像にテロップを挿入
 以下の実施内容について検討します。  ① ライブ中継は携帯電話向けにも行う    →インターネット向けに加え、携帯電話向けにも配信し、さらに手軽に視聴できる環境とする。     また携帯電話による映像視聴のPR及び、その文化の醸成を狙う。  ② 位置情報の配信    →ライブ映像に合わせ位置情報を送信することで、視聴者により楽しんでいただく。     また携帯電話による位置情報配信のPR、利用拡大を狙う。  ③ 映像にテロップを挿入    →音声によるナレーションに加え、現場の状況や場所などをテロップで配信することで、視聴者がより     現場の状況を把握できる。  ④ チャットなどを利用した双方向コミュニケーション    →視聴者~参加者間の双方向コミュニケーションを行うことで、視聴者にも参加意識を持っていただく。     また、“映像+文字”によるコミュニケーションのニーズの有無について調査する。  ⑤ 視聴者向けアンケートの実施    →本施策の効果について、測定する。

3 懸念事項等 それぞれの実施内容について、実現方法及び課題等を以下に示します。 実施内容 実現方法 懸念事項 携帯電話向けライブ中継
(陸上&海上の全行程) FOMAテレビ電話で、映像を送信する (送信側はFOMA端末のみであり手軽) ①海上はエリア内であるか ②船の揺れ等で映像が乱れないか →事前確認の必要あり ③ライブ中継時間が7:30-18:00と長いため、電池が持たない。電池交換の間、ライブ中継や位置情報送信が途切れる。 位置情報の配信 FOMA端末により位置情報を定期的に自動送信 映像にテロップを挿入 ビデオの文字合成器を利用し、文字をリアルタイムで挿入 人員を確保できるか  ・FOMA台数分の撮影者  ・ナレーションを行う方  ・チャットなどのコメントを送信する方  ・テロップを挿入する方 チャットなどを利用した双方向コミュニケーション チャットサイトなどの活用 視聴者向けアンケートの実施 Webサイトや電子メールなどによるアンケート 視聴者への協力依頼方法 など

4 画面イメージ パソコン ケータイ 「能登巡行追体験の旅」ライブ中継 位置情報(GPS測位)をリアルタイムに表示。 位置 現在位置 ライブ映像
ただ今○○付近を通過中 ただ今○○付近を通過中 現場の様子など チャット そちらの状況はどうですか?(12:00田中) 風が涼しいよ!(12:10宮本) 船からの風景は陸と違って壮大!持家も同じように見てたのかと思うと興味が沸いてきた。(12:30山本) ・FOMAで撮影した映像をリアルタイムに表示。 ・複数のカメラの映像を随時切り替える。 ・映像にはテロップを挿入し、随時切り替える。 視聴者・参加者の双方向コミュニケーションをチャットなどで行う。

5 システム構成 GPS チャット等 視聴者 体験の旅現場 FOMA網 インターネット Web 位置情報ASPサービス サーバ ISDN網
位置情報送信 Web サーバ 位置情報ASPサービス 各種情報配信 GPS搭載FOMA端末 パソコン 各種情報配信 映像送信 ISDN網 FOMAライブ中継システム (テロップ挿入機を含む) Vライブ センタ FOMA網 映像配信


Download ppt "「能登巡行追体験の旅」 ライブ中継について"

Similar presentations


Ads by Google