Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

UMiわい小銀河の赤色巨星 すばるHDSによる観測 (2001-2004) 定金晃三(大阪教育大)

Similar presentations


Presentation on theme: "UMiわい小銀河の赤色巨星 すばるHDSによる観測 (2001-2004) 定金晃三(大阪教育大)"— Presentation transcript:

1 UMiわい小銀河の赤色巨星 すばるHDSによる観測 (2001-2004) 定金晃三(大阪教育大)

2 概要 有本信雄氏をPIとして2001年以来UMiわい小銀河の赤色巨星をHDSを用いて観測してきた。目的はこれら赤色巨星の表面化学組成の解析を通してUMiわい小銀河の星生成史を解明すること、さらに、わい小銀河の成り立ちと我々の銀河の形成史の関連を探ることである。2001年、2002年には3個の星のデータが得られ、解析は完了している。2004年5月には4夜の晴天に恵まれ、8個の赤色巨星のデータが得られた。それらについては解析途中であるが、途中経過を報告する。

3 これまでに発表された論文(残念ながらすばるは無い)

4 観測 波長域: 4400Å-7160Å スリット巾: 1秒角、 分解能: 約39000 露出: 30分を数回 目標SN比: 50ないし60
波長域: 4400Å-7160Å スリット巾: 1秒角、 分解能: 約39000 露出: 30分を数回 目標SN比: 50ないし60 比較星:[Fe/H] = -1.5 から-3.0、よく研究された明るい星数個

5 SCM1677 SCM1677 16.54 これが16.5等

6 X Non Member! 2004年のターゲット18個

7 データが取れた8個

8 UMi赤色巨星の観測(2004) Object V B-V Exp. Vr SN SN
                (Min)  (km/s) (5200A) (6200A) SCM                    

9 HDS Exposure Calculator による事前の推定と実際
計算条件: No Im. Rotator, ADC ON, Setup Yc 2 x 2 Bin, Slit 1.0”, Seeing 0.7” Stellar K0 結果の比較 5200 A A 等級  露出   予想 結果     予想 結果 sec sec sec

10 SN

11

12 Hα輝線の振る舞い

13

14 非対称、ブルーシフトプロファイル マスロス?

15 銀河系内の赤色巨星のHα輝線 Gratton et al. (1984) AA, 132, 11

16 スペクトル解析 大気パラメーターの決定 Lambert et al. (1996) ApJS, 103, 183 が推奨する Fe I, Fe II のgf値を用いる。 それらの線の等価幅を測定して、(Teff, log g, Vt,[Fe/H])の最適値をWIDTH9を使って求める。 よく研究された比較星の解析結果を文献と比較すると、一致する結果になっている。 SN比が50程度のデータでは結果の信頼性も低い。

17 SNの違いと等価幅の比較

18

19

20 HD216143結果の比較 今回 Ref 1 Ref 2 Ref 3 Ref 4 Ref 5
Teff Log g Vt [Fe/H] Francois (1996), 2. Pilachowski et al. (1996), 3. Shetrone (1996), 4. Fulbright (2000), 5. Burris et al. (2000)

21 (4300, 0.3, 2.0, -2.66) (4050, 0.3, 2.1, -1.63) (4300, 0.3, 2.0, -1.53)

22 2002 年に観測した星の話題 Cu と Mnの線強度のバラツキ 希土類が異常に強い星

23

24

25 CM図上でほとんど同じ場所にある3個

26

27

28

29

30


Download ppt "UMiわい小銀河の赤色巨星 すばるHDSによる観測 (2001-2004) 定金晃三(大阪教育大)"

Similar presentations


Ads by Google