Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byきよはる くだら Modified 約 5 年前
1
サイエンスで 人も地域も元気になろう! 第55回全国石川大会 in 片山津温泉 科学教育研究協議会 ~自然科学を すべての国民のものに~
科学教育研究協議会 第55回全国石川大会 in 片山津温泉 ~自然科学を すべての国民のものに~ サイエンスで 人も地域も元気になろう! 中谷宇吉郎 雪の科学館 期日:2008年8月2日(土)~4日(月) 会場:石川県加賀市片山津温泉ほか 詳細は石川大会ホームページへどうぞ 加賀市鴨池観察館
2
フィールドワーク(予定) 大会の概要 大会事務局長 山本 善明 〒920-2302 石川県白山市河内町ふじが丘1番地
期 日 2008年 8月2日(土)~8月4日(月) 会 場 石川県加賀市片山津温泉 片山津地区会館、加賀観光ホテル他 参加費 一般:5000円 会員:4000円(1日だけの参加費:一般、会員とも2000円) 学生:1000円 (当日入会された方は、会員の参加費になります) お楽しみ広場 :一般公開(無料) 日 程 9:00 12:00 13:00 15:00 16:30 17:30 18:30 19:30 21:30 2日 科学お楽しみ広場 片山津地区会館 一般公開 昼食 はじめの全体会 基調提案 記念講演 加賀観光ホテル 司会者会議 移動 休息 夕食 講座ナイターA 雪の科学館 湯元公園 特別講座 (片山津) 3日 分 科 会 片山津地区会館 加賀観光ホテル 他 片山津地区会館 加賀観光ホテル他 特別 分科会 講座ナイターB 湯元公園 4日 終わりの全体会 科教協総会 閉会行事 終わりの全体会が終了した後に フィールドワークに出発 フィールドワーク(予定) フィールドワーク(予定) A 8月1日(金)石川 砂金採取と分析 金沢の名前の由来は、金沢に砂金が産するという民話「芋掘り藤五郎」に由来しています。伝説の人物「藤五郎」が掘った山芋の根っこには,砂金がたくさんからまっていた。それを沢で洗って採り、藤五郎夫妻は幸せに暮らしていたというのです。砂金を洗って採ったので<金洗い沢:金沢>というわけです。犀川上流で砂金堀を体験し、金沢大学で金の分析を行います。金箔の製造過程等を見学できる箔屋さん「箔一」にも立ち寄ります。 B 8月1日(金)富山 立山カルデラ見学 立山の火山活動とその後の侵食によってできた立山カルデラの内部に入り、その荒々しくも豊かな自然と、人々の生活を守る砂防の営みを見学します。 C 8月4日(月)福井 福井県立(恐竜)博物館 福井県立恐竜博物館は、恐竜をメインとする地質古生物学の博物館です。面積4,500㎡と単に歩くだけも30分かかるほどの広さがある常設展示室では、千点以上もの様々な展示物を見る事ができます。貴重で素晴らしい標本の数々はもちろんの事、動くジオラマやさわる事のできる標本など、子供から大人の方まで楽しんでいただける内容です 大会事務局長 山本 善明 〒 石川県白山市河内町ふじが丘1番地 :yoshiaki@yu.incl.ne.jp 石川大会ホームページ 科学教育研究協議会・事務局 〒 東京都杉並区南荻窪3-31-18 (株)日本標準内 FAX 03-3334-2635
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.