Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

飛騨データ解析ワークショップ (1) Ayumi Asai 2014/12/9.

Similar presentations


Presentation on theme: "飛騨データ解析ワークショップ (1) Ayumi Asai 2014/12/9."— Presentation transcript:

1 飛騨データ解析ワークショップ (1) Ayumi Asai 2014/12/9

2 ワークショップの趣旨など 現在、太陽活動極大期のピークを過ぎ飛騨(花山)天文台でも多くのフレアデータなどを取得している
面白い(素晴らしい)データが眠っていないか?を確認し、論文として積極的に研究成果をまとめるために、 広く観測データをレビューし 現在行われている観測研究について情報共有する 重要な科学ネタについては、責任者(論文執筆者)までアサインしたい 飛騨データ解析ワークショップ(2)を開催 日時:2014年12月16日(火) 13:00~ 場所:宇物・5階ゼミ室 WebEX、TV会議あり

3 データの観点 第24太陽活動極大期でのフレア(特にXクラスフレア)、巨大磁気嵐、有名なCMEなどについて、飛騨での観測はどうなっているか?
花山ホームページの天文現象速報に面白いイベントをリストアップ VarSITI-ISESTのターゲットイベント(特に地球に影響があったイベントをリストアップしている) 現在行われている観測研究の紹介(川手さん、S2…)

4 total: 42 X-flares (~2014 Nov)
2011 (8) X 22 11158 X 15 11166 X 69 11263 X 21 11283 X 18 X 14 11302 X 19 11339 “X10”=X1.0 total: 42 X-flares (~2014 Nov) 2012 (7) X 17 11402 X 11 11429 X 54 X 13 11514 X 14 11520 X 18 11598 c.f. 1年当たりの発生数 59 in 1989 (Cycle 22) 21 in 2001 (Cycle 23) 2013 (12) X 17 11748 X 28 X 32 X 12 11882 X 21 X 10 11875 X 23 X 33 11890 X 11 11893 c.f. 極大期(Cycle 23)全体では 51の活動領域 約110のXクラスフレア 2014 (~Nov) (15) X 12 11944 X 49 11990 X 10 12017 X 13 12046 X 22 12087 X 15 X 16 12158 X 11 12192 X 31 X 20 12205 Cycle 23では、>X10フレアが6回、>X5フレアが17回(AR番号が判明しているもの) only 2 >X5 flares (c.f. 6 >X10 flares, and 17 >X5 flares during Cycle 23)

5 日本の昼に発生したのは22/42イベント 2011 (8) 110215 0144 X 22 11158 110309 2313 X 15
X 22 11158 X 15 11166 X 69 11263 X 21 11283 X 18 X 14 11302 X 19 11339 2012 (7) X 17 11402 X 11 11429 X 54 X 13 11514 X 14 11520 X 18 11598 日本の昼に発生したのは22/42イベント 2013 (12) X 17 11748 X 28 X 32 X 12 11882 X 21 X 10 11875 X 23 X 33 11890 X 11 11893 2014 (~Nov) (15) X 12 11944 X 49 11990 X 10 12017 X 13 12046(limb) X 22 12087 X 15 X 16 12158 X 11 12192 X 31 X 20 12205 Cycle 23では、>X10フレアが6回、>X5フレアが17回(AR番号が判明しているもの)

6 14 flares were observed at Hida Observatory
2011 (8) X 22 11158 X 15 11166 X 69 11263 X 21 11283 X 18 X 14 11302 X 19 11339 2012 (7) X 17 11402 X 11 11429 X 54 X 13 11514 X 14 11520 X 18 11598 14 flares were observed at Hida Observatory (2 flares were observed by Peru-FMT) 2013 (12) X 17 11748 X 28 X 32 X 12 11882 X 21 X 10 11875 X 23 X 33 11890 X 11 11893 2014 (~Nov) (15) X 12 11944 X 49 11990 X 10 12017 X 13 12046(limb) X 22 12087 X 15 X 16 12158 X 11 12192 X 31 X 20 12205 Cycle 23では、>X10フレアが6回、>X5フレアが17回(AR番号が判明しているもの)

7 Xクラスフレアの解析状況・まとめ 石井さん+浅井で簡単にレビュー 2011 110809 0748 X 69 11263
X 69 11263 Asai+11, Shen+14 M-wave X 21 11283 Ishii+13, Kawate, Yoshinaga T3 WL X 18 (cloudy) 2012 X 54 11429 Takahashi+ submit ISEST X 13 M-wave 2013 X 17 11748 limb X 32 Asai T3 WL QPP X 12 Kawate? X 10 11875 Priest-event X 33 11890 X 11 2014 (~Nov) X 10 12017 Peru (Asai) IRIS M-wave X 13 12046 (limb) X 11 12192 No CME (no wing) X 16 Peru X 31 石井さん+浅井で簡単にレビュー

8 VarSITI-ISESTターゲットイベント
国際協同研究プログラム「太陽活動変動とその地球への影響」(Variability of the Sun and Its Terrestrial) 地球に影響を及ぼす太陽の短期変動に関する国際研究ISEST (International Study of Earth-Affecting Solar Transients)/Minimax24 宇宙天気的に注目されているイベント 2012年10月5日のイベント:ステルスイベント(ジャイアント・アーケード)のフィラメント解析 2012年9月28日イベント 2013年3月15日イベント 2012年3月7日イベント

9 ワークショップメモ① プロミネンス噴出 大きなフレア(Xクラスフレア)とLDE post-flare loop (coronal rain)
地球への影響という点では注目度は低い 一方で「博物学的」には面白そう FMT-bookのように、イベントリストを作成できないか? 大きなフレア(Xクラスフレア)とLDE Xクラスフレアは、インパルシブなものが多い印象。明るいが、構造は小さい傾向 一方、典型的なtwo-ribbonフレアは、CやMクラスで見られた。磁気嵐も発生 post-flare loop (coronal rain) 2012年7月19日のフレアで良いデータ(DST)あり やれることはあるか? SMART-T3の絶対時計 どれくらい正確かを確認する必要あり!

10 ワークショップメモ② 地上観測の利点を生かした研究 post-flare loop (coronal rain) SMART-T3の絶対時計
H-alpha(SMART)のデータだけで、CMEの有無を予言できるか? H-alphaのデータだけで、フレアクラスを再現できるか? H-alpha強度とX線強度の比較研究 「超巨大フレア・磁気嵐により人工衛星が全滅した」と仮定したときに、どれだけの宇宙天気予報ができるか、を示せれば、地上観測の優位性をアピールできる! post-flare loop (coronal rain) 2012年7月19日のフレアで良いデータ(DST)あり やれることはあるか? SMART-T3の絶対時計 どれくらい正確かを確認する必要あり!

11 (1)典型的なTwo-ribbonフレア・CME
2012年9月28日フレア ISEST、天体現象速報イベント C3.7のLDE、フィラメント噴出、two-ribbon構造 Halo-CME (947km/s) Dst=-119nT Liu et al ApJL 793, L41 CME-CME interaction 2013年3月15日フレア M1.1のLDE、フィラメント噴出、two-ribbon構造 Halo-CME (1063km/s) Dst=-132nT これらのイベントについては、詳細なケーススタディができそう

12 (2)ステルスイベント 2012年10月5日イベント フィラメント噴出はやや不明瞭だが、速度場解析ができると面白いか ISESTイベント
ジャイアントアーケード two-ribbon構造 partial Halo-CME (612km/s) Dst=-105nT フィラメント噴出はやや不明瞭だが、速度場解析ができると面白いか Oct-04 18:03UT Oct-05 10:03UT

13 (3)ポストフレアループ 2012年7月19日フレア ポストフレアループで何か新しい(面白い)研究できるか?
ISEST、天体現象速報イベント 西リムM7.7 DSTでポストフレアフープが観測された 7月23日に地球の裏側でフレア+高速CME発生はキャリントンフレアの再来かと騒がれた超有名フレア Liu et al ApJL 793, L41 ポストフレアループで何か新しい(面白い)研究できるか?

14 (4)白色光フレア 2012年7月19日フレア ポストフレアループで何か新しい(面白い)研究できるか? ISEST、天体現象速報イベント
西リムM7.7 DSTでポストフレアフープが観測された 7月23日に地球の裏側でフレア+高速CME発生はキャリントンフレアの再来かと騒がれた超有名フレア Liu et al ApJL 793, L41 ポストフレアループで何か新しい(面白い)研究できるか?

15

16

17 S2 http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~s2-2014/ 協同観測(DST、Hinode、IRIS)
2014年11月11日00:00UT頃のフレア C5.4 flare 坂上:DSTで見える噴出現象の3次元速度場の導出 鄭:IRISの分光データ解析


Download ppt "飛騨データ解析ワークショップ (1) Ayumi Asai 2014/12/9."

Similar presentations


Ads by Google