Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

GISを用いた 『日向』『日影』地名の 立地の解析

Similar presentations


Presentation on theme: "GISを用いた 『日向』『日影』地名の 立地の解析"— Presentation transcript:

1 GISを用いた 『日向』『日影』地名の 立地の解析
宮崎 千尋

2 気候地名  日照・風・降水などの気候要素に     関連した文字のついた地名のこと  代表的なものに「日向」「日影」     「風返峠」「風吹峠」などがある

3 気候地名の研究の現状 ◎ 日本全国の分布 ・個々の気候地名毎に、日本全国の分布を白地図に作成 (吉野;1997、2001)
◎ 日本全国の分布     ・個々の気候地名毎に、日本全国の分布を白地図に作成                              (吉野;1997、2001)     …資料は、20万分の1地勢図からの読み取りと            金井(1993)『新日本地名索引』             (=25000分の1地形図上の地名のデータベース) 『日向』『日影』は 東北地方と 関東・中部地方に      多く分布

4 気候地名の研究の現状(2) ◎ 事例研究 ・広島・岡山における陰地(おんじ)と日南(ひな)の分布に関する研究 (福岡;1988,1993)
◎ 事例研究    ・広島・岡山における陰地(おんじ)と日南(ひな)の分布に関する研究                               (福岡;1988,1993)      …5万分の1地形図の地形図上の地名を拾い、        傾斜角度は斜面方向に沿った500m内の等高線の本数から                                     算出している      -「日南」は傾斜が5度前後の土地に多い         …日当りのよいところでは、耕作のしやすい緩斜面で生活?        「陰地」は傾斜が15度前後の土地に多い         …日当りの悪いところでは、     谷の中よりも日照時間の長い斜面で生活?

5 気候地名の研究の現状のまとめ  気候地名に関する研究の現状は、その全国分布は白地図に作成されている程度で、全国的な地形・気候条件との対応は細かく検討されていない。  気候地名は、当て字や方言などの問題を含みながらも、共通の地形的・気候的要因を持っていることが、事例研究により明らかになってきている。  このような作業はGISを用いれば、非常に効率よく行えると考えられる。

6 本研究の目的 使用したデータとGISソフト GISを用いて、より広範な地域における気候地名の立地を調べる
対象は、最も代表的な気候地名で、事例数の多い『日向』『日影』とする この結果は、広島・岡山の『陰地』『日南』の例と比較検討が可能である 使用したデータとGISソフト 地名データ:数値地図25000(地名・公共施設) 地形データ:北海道地図 50mメッシュ UTM DEM GISソフト :ESRI社 ArcGIS8.2

7 解析方法 ◎調査対象地域 『日向』『日影』 地名の分布数が多い地域のひとつである、関東・中部地方とした ◎作業
 『日向』『日影』 地名の分布数が多い地域のひとつである、関東・中部地方とした ◎作業  ①地名データから、以下の地名を抽出     『日向』地名:日向、日原、日当、当日、日面(全230例)     『日影』地名:日影、日陰、日蔭、あてら   (全133例)  ②抽出した地名の位置を中心とした半径100m以内を、その地名の代表地域とし、地形データをその範囲で平均した  ③GISにより、地名が表す地域の    A.標高 B.傾斜方向 C.傾斜角度    D.南から45度の角度で日が当たった場合にできる       地形起伏による陰影(255階調の明暗)                       ←日射の代替値

8 日向 『日向』『日影』 の標高 日影 『日向』 :標高低い 『日影』 :標高高い 標高(m) 『日向』『日影』地名が多く分布するのは、    山沿いの地域

9 『日向』 『日影』 傾斜方位 『日向』 :南・南東・南西が多い 『日影』 :北・北西・北東の他、東や南東も多い 日向 日影 傾斜方位(°)

10 『日向』『日影』 傾斜角度 日向 日影 傾斜角度(°) 『日向』 :比較的緩い 『日影』 :比較的に急

11 『日向』『日影』 の陰影 (45°で南から 日照の時) 日向 日影 陰影 『日向』 :明るい 『日影』 :暗い

12 日向 『日向』『日影』の 立地傾向が 山岳地帯の西・中央・東で 異なっている より細かい スケールでの 『日向』『日影』の 立地の検討 日影 中部山岳地方 日向:73例 日影:55例 東海地方 日向:36例 日影:35例 関東 山沿い地方 日向:105例 日影:38例

13 標高の比較 全域 関東山沿い 中部山岳地方や東海地方では、元々標高が高いため、差が小さい 『日向』の標高が低いのは、関東地方での影響が大

14 傾斜方位の比較 関東 山沿い 日向 全域 中部 東海 他2地域に比べ東西への振れが大きい ←南北に流れる川のため?
他2地域に比べ南北に集中している ←東西に流れる川のため? 日影が東向きに位置 ←元々東に開けているから? 『日影』の 東西への 振れが大きい 東海 日影

15 『日向』のほうが傾斜角度が緩いという状態が
傾斜角度の比較 全域 関東山沿い 『日向』のほうが傾斜角度が緩いという状態が 中部山岳地域では崩れている 東海 中部山岳

16 陰影の比較 全域 関東山沿い 暗 明 地方が西に向かうほど、『日向』『日影』の明暗が明瞭
←平坦な関東山沿い地方と、斜面方位が南北の東海地方との相乗効果?? 中部山岳 東海


Download ppt "GISを用いた 『日向』『日影』地名の 立地の解析"

Similar presentations


Ads by Google