Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)

Similar presentations


Presentation on theme: "情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)"— Presentation transcript:

1 情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1) 坂口利裕

2 Part2のテーマ メインテーマ 教科書指定テキスト関連部分 Webによる情報発信 3. ネットワークによるコミュニケーション
情報コミュニケーション入門e Part2のテーマ メインテーマ Webによる情報発信 教科書指定テキスト関連部分 3. ネットワークによるコミュニケーション 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

3 Webページとホームページ 一連の文書グループ(プレゼンテーション)の起点となる文書=ホームページ 独立したそれぞれの文書=Webページ
文書中に埋め込まれたアンカー リンク 一連の文書グループ(プレゼンテーション)の起点となる文書=ホームページ 独立したそれぞれの文書=Webページ 情報コミュニケーション入門e

4 Webによるプレゼンテーション技法 Webページによる情報発信 Webページ作成の体験学習 Webの仕組みと情報発信の理解
ページの記述の仕組み リンクによるページ間の関連付け 画像の埋め込み フレーム構造を用いたプレゼンテーション作成 情報コミュニケーション入門e

5 Webページによる情報発信 ネットワークを利用した双方向の通信 本学の教育用システムでは学内に限って公開可能 誰もが情報の発信者となれる
情報発信の練習の場の提供 セキュリティ管理の十分なスキルが必要 情報コミュニケーション入門e

6 Webページ実現の仕組み(1) クライアントとサーバとの連係 サーバはクライアントから要求される指令に基づき,ネットワークにデータを送信する
クライアントは送られてきたデータに基づき,文書・画像を再生する 情報コミュニケーション入門e

7 World Wide Webの仕組み Web サーバー Web/DNS クライアント DNS サーバー 入力 表示
情報コミュニケーション入門e World Wide Webの仕組み Web サーバー Web/DNS クライアント DNS サーバー 1.クライアントのブラウザ・ソフトに を指示する 入力 2.ブラウザ・ソフトはDNSサーバーに問い合わせて, ホスト ホスト名→IPアドレスに変換 ブラウザ・ソフト サーバー・ソフト 3.ブラウザ・ソフトはIPアドレスを使って,サーバーに 接続し,index.htmlというデータの送信を要求する 5.ブラウザ・ソフトは受信したデータの内容に基づいて情報を表示する 表示 4.サーバー・ソフトは要求されたデータを発信元に送り返す index.html 坂口利裕

8 Webページ実現の仕組み(2) データの要求手順やデータの受取手順の規格化
規格化された手順(プロトコル)に従えば,どのクライアントとどのサーバとでも通信が可能 使用されるプロトコル ハードウェア層: TCP(Transmission Control Protocol) / (over) IP(Internet Protocol) ソフトウェア層: HTTP ( Hyper Text Transfer Protocol) 情報コミュニケーション入門e

9 Webページ実現の仕組み(3) ページ内容の表現の規格化 文書(文字の大きさ・レイアウト・箇条書き)・表の表記・画像の組込みの指示
情報コミュニケーション入門e Webページ実現の仕組み(3) ページ内容の表現の規格化 文書(文字の大きさ・レイアウト・箇条書き)・表の表記・画像の組込みの指示 アンカー(クリックすると関連付けられたWebページへ移動させるためのボタン)の指示 ページ内容は文字で表現→表現方法の規約=HTML(Hyper-Text Mark-up Language) 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

10 HTML文書の基本(1) 通常の文字情報に,レイアウト・書式や表組・画像・アンカーの指示を行うためのタグを埋め込む。 タグのパターン
機能を表す名前(タグ名)を<と>で挟む 範囲を示す機能は<タグ名>と</タグ名>で開始と終了を示す 例:<b>文字をボールド体にする</b> 場所を示す機能は<タグ名>のみで示す 例:<br> (強制改行) オプション機能は,<>内のタグ名に続けて,オプション名=“オプションの内容”で示す 情報コミュニケーション入門e

11 HTML文書の基本(2) 必須のタグ よく利用されるタグ <HTML> … </HTML> HTML文書
<BODY> … </BODY> HTML文書本文 よく利用されるタグ <HEAD> … </HEAD> ヘッダ部 (文書タイトルなど) <Hn> … </Hn> 見出しの指定。nは数字(1~6) <IMG SRC=“…”> 画像の埋め込み <A HREF=“…”> … </A> アンカーの設定 情報コミュニケーション入門e

12 HTML文書の基本(3) 文字情報は,そのまま表示される <や>は,特別な表記で示す
半角文字の空白,改行文字は無視され,間は詰めて表示される 例: <や>は,特別な表記で示す < → < > → > & → & 半角カナ文字,機種依存文字は使用しない ○つき数字①②,ローマ数字ⅠⅡなど→極力使用しない! 行を 変えても 詰められる 行を変えても詰められる 情報コミュニケーション入門e

13 HTML文書の作り方 テキストエディタ(メモ帳など)を用いる
高価なソフトウェアを必要とせずとりあえず始められる 最小限のデータですむので,データ量が少なくてすむ HTMLの知識が必要 専用エディタ(Front Page(Microsoft)・ホームページビルダー(IBM)など)やワープロソフトなどのHTML変換機能を用いる ワープロ感覚で編集が可能 既存の文書を再利用できる 内容が特定の環境に依存しすぎたり,冗長な情報が入るためにデータ量が多くなる 情報コミュニケーション入門e

14 練習6 教科書p.68~76の「例題(1)」にしたがいHTML文書を作成 次回予定の練習7と合わせて提出 必須タグの表記 文字情報の表記
文字の書式の表記 段落の書式の表記 次回予定の練習7と合わせて提出 提出手順についても次回説明 情報コミュニケーション入門e


Download ppt "情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)"

Similar presentations


Ads by Google