Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

東海地震を前提とした 防災ゲームの開発 システム工学科 環境分野 前田研究室 5032-3019 中野 崇司.

Similar presentations


Presentation on theme: "東海地震を前提とした 防災ゲームの開発 システム工学科 環境分野 前田研究室 5032-3019 中野 崇司."— Presentation transcript:

1 東海地震を前提とした 防災ゲームの開発 システム工学科 環境分野 前田研究室  中野 崇司

2 東海地震 1976年、駿河湾内「駿河トラフ」で 周期的な大規模地震発生の可能性の示唆 1978年「大規模地震特別措置法」の制定
 周期的な大規模地震発生の可能性の示唆 1978年「大規模地震特別措置法」の制定 →静岡県の「地震防災対策強化地域」指定 気象庁(

3 静岡空港 島田市の南部 2009年開港予定 課題 →「県民の安全・安心に 安全・安心をベースとした臨空地域の地域振興
  2009年開港予定  →「県民の安全・安心に 貢献するための空港づくり」 安全・安心をベースとした臨空地域の地域振興 課題

4 地域リスク共同研究機構 島田市における 「国際救急支援情報基地構想」の実現 災害に強い地域づくり 臨空地域の地域振興
目的 市民・民間企業・自治体・大学等の協働に基づく活動 島田市における 「国際救急支援情報基地構想」の実現

5 リスクコミュニケータ育成 防災ゲームの開発・提案 リスクコミュニケータ養成カリキュラム 育成のためのカリキュラムの開発と教育・研修事業が目的
災害リスクマネジメントと災害発生の事前・事後でのリスクコミュニケーションを行う人材の育成を目指す 育成のためのカリキュラムの開発と教育・研修事業が目的 ※地域リスク共同研究機構と前田研究室の共同研究 リスクコミュニケータ養成カリキュラム 防災ゲームの開発・提案

6 参考資料 災害対応ゲーミング:「クロスロード」
阪神・淡路大震災(1995)における防災活動・災害対応の経験や、災害時に心配されている一般的な問題を基にしたカードゲーム 災害対応からジレンマ事例を選び出してゲーム化 自他の決定の熟考 意見や価値観の共有 解決すべき問題の提示 Yes No

7 研究手順 災害対応ゲーミング:「クロスロード島田編」 ジレンマの発見 東海地震で想定される島田市特有の被害・問題点の調査
東海地震というリスクの発生に対する、行政・自主防災組織・市民の考えをインタビュー調査 インタビュー調査から得られた結果をもとにKJ法によって分析 ジレンマの発見

8 問題把握とインタビュー調査 問題点 インタビューの実施 地震の予知が可能、起伏に富んだ地形、交通被害 要援護者、避難生活、災害ボランティア
対象:島田市役所市民安全課     島田市社会福祉協議会     自主防災組織(3組織7名)     市民(4名) 期間:2006年12月~2007年1月

9 KJ法による分析 意識や取り組みに温度差、市民の間でも地域によって対策に違い →市全体としての防災意識向上が必要
行政や社会福祉協議会、民生委員、自主防災組織などがそれぞれ関係しながらの防災・災害活動が必要 島田市では、特徴的な予知情報への理解や孤立対策など様々な問題がある

10 ゲーム問題の作成 市民も自主防災組織も関係なく、まずは自分や家族の安全確保をする。共助を始めるのはこの後になる
自主防災組織は東海地震関連情報が出たときには、まず市民の安全を守るために自分たちが冷静になって行動する必要がある

11 ゲーム問題の作成 ジレンマ 自主防災役員としての役割 家族を守りたい
市民も自主防災組織も関係なく、まずは自分や族の安全確保をする。共助を始めるのはこの後になる 自主防災組織は東海地震関連情報が出たときには、まず市民の安全を守るために自分たちが冷静になって行動する必要がある ジレンマ 自主防災役員としての役割 家族を守りたい

12 問題例 NO(行かない)の問題点 YES(行く)の問題点 モラル・責任 家族が心配 ジレンマ 地域の問題
あなたは・・・ 自主防災委員をしている お父さん 東海地震注意情報発表。自主防災会が招集され、町内の見回りをしなければならない。しかし、家には不安そうな妻と幼い子供。見回りに行く? NO(行かない)の問題点 YES(行く)の問題点 ジレンマ モラル・責任 地域の問題 家族が心配

13 考察 NO(行かない)の問題点 YES(行く)の問題点 発災時は家族を守るが、関連情報ではどうか? 自分がそのときどこにいるか?
あなたは・・・ 自主防災委員をしている お父さん 東海地震注意情報発表。自主防災会が招集され、町内の見回りをしなければならない。しかし、家には不安そうな妻と幼い子供。見回りに行く? NO(行かない)の問題点 YES(行く)の問題点 モラル・責任 地域の問題 家族が心配 発災時は家族を守るが、関連情報ではどうか? 自分がそのときどこにいるか?

14 結論 今回作成した「島田編」は東海地震を前提として作成されている。
東海地震による島田市の被害や、東海地震に対する考え方を知ることができ、まだ島田市全体としては防災に対しての意識の温度差があり、対策も地域によって取り組みに違いがあることがわかった。 意識の温度差を小さくするためにも、利害関係者間の相互理解が必要である。 相互理解のためのツールとして「クロスロード:島田編」が用いられることは、島田市における東海地震についてのリスクコミュニケーションの有効な手段になると考えられる。

15 課題 今後は、他の問題の実践 必要に応じて改善 リスクコミュニケータ養成カリキュラムに提案 カリキュラム内で実践されることが望まれる

16 参考文献 地域リスク共同研究機構 広域救急支援情報基地構想部会 編(2006)、地域リスク共同研究機構 提言書(素案)
地域リスク共同研究機構 広域救急支援情報基地構想部会 編(2006)、地域リスク共同研究機構 提言書(素案) 前田恭伸 編、リスクコミュニケータ養成カリキュラム 検討報告書、2006年 矢守克也、吉川肇子、網代剛 著、防災ゲームで学ぶリスクコミュニケーション ナカニシヤ出版、2005年


Download ppt "東海地震を前提とした 防災ゲームの開発 システム工学科 環境分野 前田研究室 5032-3019 中野 崇司."

Similar presentations


Ads by Google