Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会.

Similar presentations


Presentation on theme: "学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会."— Presentation transcript:

1 学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会

2 学校組織を機能させる 学校評価に関しての研究
高知県公立学校事務研究会 平成26年度研究目標 学校組織を機能させる 学校評価に関しての研究

3 「学校評価と事務職員の役割」 について 一緒に考えていきましょう!

4 「学校評価」とは 子どもたちが より良い教育を享受できるよう その教育活動の成果を検証し 学校運営の改善と発展を 目指すための取組です

5 「学校評価」とは × 評価することが目的 教育活動や学校運営の改善 目的

6 教職員のやる気 より良い教育活動を実践する 意欲・企画立案力
学校評価で高まり・繋がる

7 学校評価・・・。 ・組織の一員 ・目標や具体的計画に照らす ・達成状況や 達成に向けた取組の 適切さ など
 達成に向けた取組の  適切さ など 学校評価・・・。 学校評価にかかわっていかなければ!

8 学校評価導入の経過 四国大会集録 5ページをご覧ください

9 平成12年度    教育改革国民会議  「教育を変える17の提案」 学校の説明責任について示され 学校評価の必要性について指摘

10 平成14年度  小学校設置基準  中学校設置基準 H14.4月施行  自己評価の実施と結果公表の努力義務 情報の積極的な提供に関する規定

11 新しい時代の義務教育を創造する (中央教育審議会 答申) 文部科学省 「義務教育諸学校における 評価ガイドライン」 策定 学校評価の目的
平成17年度  新しい時代の義務教育を創造する  (中央教育審議会 答申) 平成18年3月 文部科学省 「義務教育諸学校における 評価ガイドライン」  策定 学校評価の目的 方法 評価項目 評価指標 結果の公表方法等

12 学校評価が義務化 学校教育法改正 学校教育法施行規則改正 平成19年度 自己評価・学校関係者評価の実施、公表
 学校教育法改正  学校教育法施行規則改正 学校評価が義務化 自己評価・学校関係者評価の実施、公表 評価結果の設置者への報告に関する規定

13 学校評価の義務化により 学校運営 教育計画 教育目標 自主性 自律性 今までにもまして主体的に改善を!

14 平成20年2月 「新しい学校づくりのために」 高知県学校評価ガイドライン(改訂)
「義務教育諸学校における   評価ガイドライン」  17年度  19年度 「学校評価ガイドライン」 ●高知県教育委員会では 平成20年2月  「新しい学校づくりのために」 高知県学校評価ガイドライン(改訂)  22年度 「学校評価ガイドライン      【平成22年改訂】」

15 学校評価の目的 ①学校運営の改善 ②信頼される開かれた学校づくり ③教育の質の保証・向上

16 ①学校運営の改善 ・目指すべき目標を設定 ・達成状況や達成に向けた取組の  適切さなどについて評価 ・学校として 組織的・継続的な  改善を図る

17 ②信頼される開かれた学校づくり ・自己評価及び学校関係者による 評価の実施と結果の公表・説明 ・適切に説明責任を果たす
 評価の実施と結果の公表・説明 ・適切に説明責任を果たす ・保護者等の理解と参画を得る ・学校・家庭・地域の連携協力による  学校づくりを進める

18 ③教育の質の保証・向上 ・学校の設置者等が 学校評価の結果に応じて 学校に対する支援や条件整備の 改善措置を講じる
 学校評価の結果に応じて  学校に対する支援や条件整備の  改善措置を講じる ・一定水準の教育の質を保証し  その向上を図ること

19 学校評価の目的 ①学校運営の改善 ②信頼される開かれた学校づくり ③教育の質の保証・向上

20 学校評価の種類 自己評価 学校関係者評価 第三者評価

21 【自己評価】 学校評価の基本 校長のリーダーシップのもと、 各学校の教職員が行う評価 目標や具体的計画に照らして
目標や具体的計画に照らして 達成状況や達成に向けた取組に ついて評価を行う

22 【学校関係者評価】 保護者等の学校関係者が、 学校の自己評価を踏まえて行う評価 自己評価の客観性を高め、 保護者・地域住民の学校への理解や
自己評価の客観性を高め、 保護者・地域住民の学校への理解や 参画を促進 信頼される開かれた学校づくりを推進

23 【第三者評価】 学校運営に関する外部の専門家を 中心とした評価者により、 自己評価や学校関係者評価の 実施状況を踏まえ、
教育活動・学校運営の状況について 専門的視点から行う評価

24 ●自己評価の資料 教職員・児童生徒・保護者・地域住民への アンケート 各種調査の結果 (学力・体力・生活等) 参観日や行事等、 授業の公開

25 自己評価について 四国大会集録 資料4をご覧ください

26 自己評価のための学校運営における12項目 教育課程・学習指導 キャリア教育(進路指導) 生徒指導 保健管理 安全管理 特別支援教育 組織運営
研修(資質向上の取組) 教育目標・学校評価 情報提供 保護者、地域住民等との連携 教育環境整備

27 「学校評価」の役割 子どもたちが安心して いきいきとした学校生活を 送ることができる よりよい学校づくりをしていくこと

28 「学校評価」の取組を通じて 教育活動の成果・課題⇒把握 よりよい学校づくりを推進!

29 教育の質の保証・向上 ・市町村教育委員会が  学校評価の結果に応じて  学校に対する支援や  条件整備の改善措置を講じていく

30 よりよい学校づくり行うためには 子どもたちの 学習について 教育評価 子どもたちの 学びを支える 経営評価 人・もの・金・情報・時間など

31 学校評価 教育評価 経営評価 トータルバランスのとれた評価

32 マネジメント要素を反映させる視点例 視点例 四国大会集録 12ページをご覧ください

33 七つのマネジメント要素 カリキュラム 校長のリーダーシップ 組織 人事 評価 研修 予算 学校力の向上に結びつける

34 学校組織の一員として どのような視点を持って 学校評価にかかわればよいの?

35 15ページをご覧ください 1 組織的な視点(学校組織マネジメント) 2 財政的な視点(予算・補助金・PTA)
1 組織的な視点(学校組織マネジメント) 2 財政的な視点(予算・補助金・PTA) 3 情報分析からの視点(文書事務・共同実施) 4 法令・規則上の視点(法令遵守) 5 連携の視点(保護者・地域・教育委員会・行政組織) 15ページをご覧ください

36 ~演習~ 「資料4」をご覧ください

37 五つの学校事務の視点で 読み取ってみよう!
評価項目[2]生徒指導 ③豊かな心の育成 資料4 五つの学校事務の視点で 読み取ってみよう!

38 1 組織的な視点 ●授業での活用 ●図書支援員の活用

39 2 財政的な視点 ●年度当初に計画的に購入できたか? ●図書の整備 ●図書室の環境整備  (子どもたちがいきたくなる図書室か) ●蔵書冊数の充足率の確認

40 3 情報分析からの視点 ●必要な図書の情報収集・発信

41 4 法令・規則上の視点 ●図書支援員の適切な活用

42 5 連携の視点 ●保護者・地域(ボランティア)   中学生の読み聞かせ

43 学校事務の視点 1 組織的な視点 2 財政的な視点 3 情報分析からの視点 4 法令・規則上の視点 5 連携の視点

44 学校経営計画と目標設定シート 「学校経営計画」 「学校経営計画」は「学校評価」の一環 と位置づけて作成する 学校評価を活かした学校経営の改善
・最終年度(3年後)のめざすべき姿 ・経営基本方針を3か年で達成するための方針 「学校経営計画」は「学校評価」の一環 と位置づけて作成する 学校評価を活かした学校経営の改善

45 学校経営計画と目標設定シート 「目標設定シート」 ・学校評価等も踏まえて記入

46 学校教育目標 達成 学校 経営計画 目標 設定シート 学校評価

47 四国大会分科会 模擬提案

48 グループ協議 ◆提案について ◆研修を受けての感想 ◆学校評価の目的について ◆学校事務の視点について
◆学校評価・学校経営計画・目標設定シートの繋がり

49 よりよい学校づくり行うためには 子どもたちの 学習について 教育評価 子どもたちの 学びを支える 経営評価 人・もの・金・情報・時間など

50 教育評価 経営評価 学校評価 管理職や教職員が共通理解し 「教育評価」と「経営評価」が 一体となった評価を行うことで
管理職や教職員が共通理解し 「教育評価」と「経営評価」が 一体となった評価を行うことで 学校の教育力は向上していく 49

51 学校事務の視点を持って 学校評価にかかわる トータルバランスのとれた評価 1 組織的な視点 2 財政的な視点 3 情報分析からの視点
        学校評価にかかわる 1 組織的な視点      2 財政的な視点      3 情報分析からの視点 4 法令・規則上の視点  5 連携の視点 トータルバランスのとれた評価 50

52 人 もの 金 情報 時間 など 学校事務の視点を持って 学校評価にかかわり 学校力の向上に繋げていく 学校評価における事務機能の役割

53 学校評価 学校事務の視点 事務職員として公教育に貢献 学校経営に職として参画

54 シンポジスト 横浜中学校長       氏 名城大学大学院       氏 四万十市学校事務支援室       事務長

55 シンポジウムテーマ 「学校経営ビジョン実現のための学校評価」 「学校評価と学校事務機能」 「学校評価における事務職員の役割」

56 参加をして一緒に学び、 考えましょう!! たくさんの刺激 出会い・交流


Download ppt "学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会."

Similar presentations


Ads by Google