Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

河宮未知生 吉川知里 加藤知道 (FRCGC/JAMSTEC)

Similar presentations


Presentation on theme: "河宮未知生 吉川知里 加藤知道 (FRCGC/JAMSTEC)"— Presentation transcript:

1 河宮未知生 吉川知里 加藤知道 (FRCGC/JAMSTEC)
炭素循環グループの進捗状況 河宮未知生 吉川知里 加藤知道 (FRCGC/JAMSTEC)

2 (Sim-CYCLE+MATSIRO+AGCM)
気候ー陸域炭素循環結合モデル (Sim-CYCLE+MATSIRO+AGCM) AGCM (大気モデル) NEP ua, va, Ta, qa, Ps, Prec, Rad↓ ua, va, Ta, qa, Ps, Prec, Rad↓ E, H,τ Rad↑ CO2a MATSIRO (陸面の熱・水) LAI Sim-CYCLE (陸域炭素) Ts, Tg

3 Sim-CYCLE+MATSIRO+AGCM
Leaf Area Index (葉面積) Sim-CYCLE+MATSIRO+AGCM Jul. 1999 衛星から観測したLAI (MODIS) Jul. 2000 ・LAIの分布は、衛星観測値とよく一致した。       → モデルの予測制度は高い

4 Land use change 1900 1950 1990 Fraction of crop land 0.0 0.5 1.0

5 Table. 全球炭素収支 (1980-1989; PgC/yr)
大気CO2濃度の年々変化 Table. 全球炭素収支 ( ; PgC/yr) 化石燃料 本研究 Houghton (2003) Total 化石燃料 +5.39 +5.40 海洋 -2.16 -1.70 陸域生態系 -0.53 -2.40 土地利用変化 +0.56 +2.00 Total +3.26 +3.30 実測値 陸域 海洋 ・Totalは実測値によく一致 ・陸域は大気CO2に中立的な振舞 ・しかし、その内訳は文献値と異なる    → 文献値が過大評価の可能性 全球平均大気CO2濃度 (ppmv; )

6 大気海洋結合モデル MIROC 3.2 中解像度版 (フラックス調整無) 共生1aと共通の設定 大気:
CCSR/NIES/FRCGC AGCM 5.7 T42L20 (2.8度相当) Online aerosol 海洋: COCO3.4 (CCSR) ( )°×1.4°, 43 Layers + BBL 出力例(SST)

7 陸域炭素循環モデル (Sim-CYCLE)
海洋生態系モデル 陸域炭素循環モデル (Sim-CYCLE) 栄養塩、植物・動物プランクトン、デトライタスの4変数モデル (Oschlies & Garcon, 1998) OCMIPに従った炭酸系の定式化

8 積分 初期値 スピンアップ 実験:CO2排出シナリオ(A2)を用い1850年から2100年まで積分。
物理場、陸域生態系:産業革命以前に対応する駆動力でスピンアップ済みのもの(2400年)。 海洋生態系:全炭酸・アルカリ度→OCMIPモデルの定常値、栄養塩→気候値、プランクトン→一定値(0.1mmolN/m3)。 スピンアップ CO2濃度を固定(285ppm)、上記初期値より280年間積分。 実験:CO2排出シナリオ(A2)を用い1850年から2100年まで積分。 実験1:モデル内で増えたCO2濃度を放射ルーチンで使用。 (温暖化と炭素循環との相互作用を考慮。) 実験2:放射ルーチンでは一定のCO2濃度(285ppm)を使用。 (温暖化と炭素循環との相互作用なし。)

9 大気海洋結合炭素循環モデルによる温暖化実験
CO2濃度将来予測 温暖化と炭素循環の相互作用あり 温暖化と炭素循環の相互作用なし 130ppm 地表面気温→4度上昇

10 海洋中の人為起源CO2分布 Obs. (Sabine et al, 2004) Model
Ocean uptake for = 98 PgC (Model) 118 ± 19 PgC (Obs.)

11 炭素循環ー気候系のフィードバック解析 Present 0.0070 1.29 1.29 -80.9 -36.3 0.23 1.30
CO2-Land T-Land gain CO2-T CO2-Ocean feedback T-Ocean Present Study

12 人為起源二酸化炭素海洋吸収量 [PgC/yr] 温暖化の効果を考慮に入れない場合 温暖化の効果を考慮に入れた場合 温暖化する場合、大気中CO2濃度はより高いが海表面のCO2分圧も上がるため、2つの実験間でフラックスはそれほど変わらない。

13 温暖化のあるなしによる、 二酸化炭素分圧の差(2100年)

14 fCO2の違いを要因別に分解 T:温度, S:塩分, TCO2:全炭酸, Alk:アルカリ度
*添え字 c, u はそれぞれ結合、非結合ランの結果であることを示す。 → 線形化の仮定のもとモデル結果から各項を計算。

15 分解の詳細 *添え字 c, u はそれぞれ結合、非結合ランの結果であることを示す。

16 要因別fCO2変化(全球平均) 温度 塩分 全炭酸 アルカリ度 合計

17 結合炭素循環モデルラン解析結果 炭素循環ー気候系のフィードバック:2100年時点のCO2濃度差にして130ppm。
温暖化による海洋表層の二酸化炭素分圧の上昇→水温・塩分・アルカリ度・全炭酸変化の効果が競合した結果。 (温暖化による炭素循環の変化を考える際の、アルカリ度や P-E の変化を考慮することの重要性を示唆 (cf. Dore et al., 2003))。

18 C4MIP参加→IPCCへの貢献 (Coupled Climate - Carbon Cycle Model Intercomparison Project) Bern-CC Friedlingstein et al. (2005, JC, in revision) *C4MIPについては IPCC AR4 の 6,7,10 章に記述あり。

19 鉄循環のモデル化 海洋表層への鉄分供給にはダストを介した過程が重要であるため、共生3で取得した海上エアロゾルデータが役立つ。

20 まとめ 土地利用変化によるCO2排出量が過大評価されてきた可能性を示唆。
パラメータ調整済みの炭素循環モデルでの温暖化実験 → 前より強いフィードバック効果。 温暖化が大気ー海洋間CO2交換に与える影響:水温以外の要素の重要性示唆。 C4MIPへのデータ提出 → IPCC報告書への貢献。 今後: 1.、2.については解析をさらにすすめ論文を執筆。 結合炭素循環モデルについてはパラメータ感度実験が進行中。 鉄循環のモデル化を通じ共生3と協力。

21 要因別fCO2変化(全球平均) *スピンアップ期間や陸域モデルのパラメータが異なる実験
→ 全炭酸の分布変化がCO2分圧を下げる効果が強く、その結果、温暖化がトータルでCO2分圧に与える影響が小さい。 温度 塩分 全炭酸 アルカリ度 合計

22 要因別fCO2変化(全球平均) 最初の実験におけるもの (再掲) 温度 塩分 全炭酸 アルカリ度 合計

23 各種海洋炭素循環モデルの、 温暖化に対する反応
Bern-CC Friedlingstein et al. (2005)

24 4つの要因別に分けた 二酸化炭素分圧変化を、 再度足し合わせたもの 温暖化のあるなしによる、 二酸化炭素分圧の差(再掲)

25 海面アルカリ度変化 海面全炭酸変化 海面塩分変化 P-E 変化


Download ppt "河宮未知生 吉川知里 加藤知道 (FRCGC/JAMSTEC)"

Similar presentations


Ads by Google